屋久島 観光

2025年 屋久島で絶対外さないおすすめ観光スポットトップ

屋久島 観光

旅行者の評価
目的別
18件の検索結果:旅行者のおすすめ順
  • 口コミ、評価、ページ閲覧数、そしてユーザーの位置情報など、トリップアドバイザーのデータに基づいてランク付けされたアクティビティ。

旅行者の口コミ

  • Yuji Y
    東京都心, 東京都31件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    荒川登山口から縄文杉を目指してトロッコ道を歩いていた際に、後ろから笛を鳴らしながらトロッコが通過していきました。山中トイレのし尿タンクや必要物資の輸送に現在も使われているようです。
    投稿日:2020年3月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Tsurupack
    Chiba Japan1,338件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    白谷雲水狭に向かう道から小道を左に入ると、地味な苔むした祈りの場に辿り着く。
    周りの杉林、苔むした祠、こじんまりとしたその佇まいは神秘的である。
    投稿日:2022年11月14日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • bakera73
    釧路市, 北海道17,155件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
     「夕日の丘展望所」という名前ですから、夕日がきれいに見えるスポットなんだと思います。私たちがこの展望所に着いたのはちょうどお昼頃だったので、夕日は見られませんでした。その代わり、屋久島の山々が海に落ち込んでいる様子がよく見えました。
     ここは屋久島の北西部にあるので、ちょうど正面の東シナ海の真ん中に日が沈んでいくんだと思います。
     屋久島は「月に35日雨が降る」と言われるほど、雨の多い島です。私たちがここを訪れた日も雨交じりの日でした。ですから、ここで美しい夕日が見られる確率は、きわめて低いのではないでしょうか。
    投稿日:2023年4月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • sarusaru
    宮崎市, 宮崎県20件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    白谷雲水峡のコースをちょっとそれた所にあります。
    太鼓岩を最終目的地とした場合には、
    一旦戻らなければなりませんので、要注意⚠️
    辻の岩屋から、縄文杉に続くトロッコ道(大株歩道)にも繋がっていますが、
    それはプランをしっかり立てた方でないと
    事故の元💦 気をつけてください。
    投稿日:2023年3月18日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 孤独の旅びと
    丹波篠山市, 兵庫県1,936件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    淀川登山口から日本最南端の高層湿原花之江河を越え黒味分かれから黒味岳へ。
    標高こそ宮之浦岳や永田岳より低いが、山頂から見える宮之浦岳や、その向こうに永田岳が見える様は圧感。宮之浦岳同様まさに洋上のアルプスを体感できる。
    宮之浦岳に向かう登山道から往復1時間ほど。
    淀川登山口から宮之浦岳に行くなら是非とも立ち寄るべき。
    投稿日:2022年7月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Guide58496512555
    石川県4件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    バスは、紀元杉を見て戻って、
    ヤクスギランドに行くのに、
    ちょうど良い時刻運行です。
    ヤクスギランドからの帰りも、
    ランドを見て回って来ると、
    まあ、いいかなという
    時刻です。
    バス運行時刻は、少し遅れるのが、
    普通かなと思いました。
    投稿日:2023年11月17日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ojz
    宮崎市, 宮崎県302件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    花之江河よりも南にある。日本最南端の高層湿原。5月9日淀川登山口から約2時間30分でたどり着いた。天気は快晴。森の中を登り切って少し下っていったら一気に視界が開けてた。5月の陽光で水は温み,緑の湿原と木道の向こうに枯れた屋久杉の巨木が見えた。この巨木のおかげで,花之江河より面積は狭いのに,湿原の景色としては,小花之江河の方が私には魅力的に感じる。
    投稿日:2023年5月13日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Sightsee21136084002
    1件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    ファンダイビングでお世話になりました。準備のときから細やかにお気遣いいただき、ウミガメと一緒に写真を撮って下さったり、小さな生物も探してきて見せて下さったり、とても丁寧にご対応いただきました。「お客様に楽しんでいただいて、良い思い出をたくさん持ち帰って欲しい」という代表の原崎さんの想いが伝わってきました。施設もシャワーなどの設備が充実していて、カフェのような雰囲気で清潔感があり、とても過ごしやすかったです。屋久島旅行の際はまたぜひ利用させていただきたいです。
    投稿日:2023年9月20日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • supersto
    大阪市, 大阪府2,772件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    好きな動物がウミガメということもあり、屋久島に訪問した際に寄りました。インスタで見かけた屋久杉の時計で、特に秒針の先にウミガメが付いているものを買いたくて。
    お店に寄ったところ、「留守にしています。電話してください」という張り紙。電話して呼び出し中にオーナーが帰ってきました。
    屋久杉時計について相談したところ、秒針の先につけるウミガメを工房で探してくれて、1つだけ残っているとのこと。数分の作業時間でいいものができました。
    そのほか、屋久杉製のものも購入。

    ちなみに、店内には多くのウミガメグッズがありますが、オーナーのコレクションもあるらしく、一部は売れないとのこと。
    投稿日:2020年11月24日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • bakera73
    釧路市, 北海道17,155件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
     屋久島は有名な焼酎がつくられる島でもあります。「愛子」という愛子岳という山の名前からいただいた名前を持つ焼酎は、焼酎ファンには人気なんだそうです。でも、どこでも売っているわけではなく、入手が難しいそうです。
     屋久島空港から少しだけ宮之浦に向かった左手に、「エムマート愛子寺田商店」がありました。ここは「愛子」を入手できる数少ないお店なんだそうです。外観も内装も、よくあるコンビニのような店内に入ると、入り口前に「愛子」のコーナーがありました。一人2本までしか購入できませんが、そのコーナーには10本余りの愛子が並んでいました。
    投稿日:2023年4月19日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • バブル評価 5 段階中 5.0
    ツアーは素晴らしかったです!透明度は少し悪かったですが、ウミガメに出会えたり、多様な海の生物を観察できてとても楽しかったです。忘れられない体験で、ぜひ皆さんにおすすめします!
    投稿日:2024年10月2日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • waseda 381331
    京都市, 京都府2,762件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    種子島は 平地で 広く長くて大きく海も浅い それに 比べて 屋久島は 山が高く 海も深い
    同じエリアにあり この違いは面白いです。
    投稿日:2019年11月20日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 372tsutomuk
    台東区, 東京都5件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    安全安心のトレッキングで色々な植物や歴史などを教えてもらえながら楽しめます。他にもカヤック、シュノーケリング、夏は沢登りなどを実施してます。
    投稿日:2018年11月21日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
屋久島の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー