尾道市 観光

2025年 尾道市で絶対外さないおすすめ観光スポットトップ

尾道 観光

必見の観光スポットやアクティビティをチェック:
千光寺公園千光寺山ロープウェイ眺めのよいスポットウォーキングツアー.

地域の魅力を探るアクティビティをさっそく予約。


人気のある尾道市の観光スポット
おすすめ情報の選定方法について

尾道市周辺の他の人気スポット




*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。

旅行者の口コミ

  • 待兼山
    大阪府46,625件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    千光寺を中心とする公園。ロープウェイで山頂までいき、文学のこみちを歩いておりると千光寺です。千光寺から駐車場方面に歩いていくと尾道市立美術館があります。このあたりからの尾道水道の眺めは素晴らしいです。
    投稿日:2025年3月14日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • akashi-rokuro
    17,711件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    千光寺山の観光スポットは1本道なので、往復しても面白くないので、時間節約のため、往路だけロープウェイに乗りました。通常は15分間隔で運行していますが、この日は3連休ということもあり、臨時便が運行されていたので、まったく待たずに乗車することができました。時は金なりなので、運賃を支払っても早く山頂に行くことができて良かったです。
    投稿日:2024年3月1日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • staygold_130r_722
    名古屋市, 愛知県513件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    瀬戸田の街中に耕三寺の一大伽藍が広がっています。ある実業家が、瀬戸田に住んでいた亡き母を弔う仏門への帰依から作り始めたお寺は、全国各地の仏教建築を模した建物があちこちに建てられています。建てられたのは昭和に入ってからであり、登録有形文化財ではあるものの、重要文化財となるのは収蔵品である仏像等に限られます。またお寺としての起源と開設時期のせいか、檀家がなく寺全体が博物館として維持される形になっているようです。
    とにかく大きな建物があちこちに立っている光景は圧倒的です。色も鮮やかで、次々に目を奪われる感じがします。
    ただ、やはり「お寺」でありながら「博物館、美術館」「保存施設」という感覚もあったので(装飾が豊かすぎて、よくあるお寺のような木造で色の少ない本堂、という感じはしない)、そのあたり若干好みの分かれるところかもしれませんね。
    投稿日:2024年1月21日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • k_matsu132
    釧路市, 北海道23,665件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    しまなみ海道を渡るのは2度目です。前回は四国からしまなみ海道を北上して、因島に一泊して本州へと向かいましたが、今回は逆ルートでした。
     美しい島々とそれらを結んでいる大きな橋の景色が素晴らしいんですが、今回はあいにくの雨交じりの天候でした。今治市内に宿泊した翌日は素晴らしい天候に恵まれて、来島海峡を見渡す展望台からの絶景をたっぷりと楽しむことができました。
    投稿日:2024年11月13日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • てるみん
    名古屋市, 愛知県308件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    石畳の小道を登って行く❣️
    途中に猫ちゃん🐱を見つけたくて、、あいにくその日は雨☔猫ちゃん🐱隠れてるのかな、、
    でも可愛い2匹の猫ちゃん🐱に出会えた😍
    投稿日:2024年5月15日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 鶴田 直己
    日本8,505件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    生口島の観光で初めて来館しました。展示は主にシルクロードやしまなみ海道を描いた絵画があり、写真撮影が可能です。どの作品を見ても引き込まれる魅力があり、特に夕暮れ時の描写の仕方が非常に上手いなと感じられました。加えて上映時間10分程度で作品の解説映像も上映されているため、作品の世界をより深く知ることが出来て良かったです。

    また世界遺産である敦煌莫高窟第57窟力の再現展示まであり、とても貴重で見応えある展示内容でした。絵画および壁画の見学を通して、未だ見ぬ異国の地に想いを馳せる体験になり、訪れて良かったなと思いました。
    投稿日:2023年8月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • k_matsu132
    釧路市, 北海道23,665件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    私たちにとって2度目のしまなみ海道は、あいにくの小雨交じりでした。生口島は、生口島は尾道側から数えて3つ目の島です。生地島には瀬戸田パーキングエリアがあるので、ここで休憩しました。
     このパーキングエリアからは多々羅大橋や瀬戸内海に浮かぶ島々が見えるので、しまなみ海道の休憩スポットとしてとても良い場所ですね。
    投稿日:2024年11月13日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ichijo_yuki
    会津若松市, 福島県6,515件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    尾道から泳いで渡れそうなほど近い島。
    自転車を押した学生が船で尾道へ向かう様がいとをかし。
    少し高台から眺める尾道の街なみもあわれなり。
    投稿日:2021年2月22日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 待兼山
    大阪府46,625件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    千光寺への参道を登っていく途中に天寧寺があります。天寧寺の三重の塔は尾道の代表的な景観で、三重の塔の上から尾道水道を望む景色は素晴らしいものです。
    投稿日:2025年3月14日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • いまばりっこ
    今治市, 愛媛県841件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    夏は海水浴客が多くいます。普段はサイクリング休憩所として利用しています。トイレがキレイなので、非常に使いやすく助かります。
    投稿日:2022年9月23日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • jazz須磨
    神戸市, 兵庫県3,620件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    広島と愛媛の県境に架かる斜張橋で、生口島と大三島を結び、海面から226mの高さの、2本の主塔から伸びる斜張が優美な姿で、橋長1480mを支えており、橋の南側に歩道・自転車道、北側に125cc以下のバイク道と分離されています
    投稿日:2021年12月1日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • jazz須磨
    神戸市, 兵庫県3,620件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    向島と因島を結ぶ、全長1270mの道路橋です
    しまなみ海道で唯一の二層構造の橋脚で、上層階は自動車専用道、下層階が原付・自転車道・歩道となっています
    投稿日:2021年11月30日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
すべての尾道市のホテル尾道市のホテルのお得情報尾道市の直前割引ホテル
尾道市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー