尾道の記念碑 & 像

尾道の記念碑 & 像

尾道の記念碑 & 像

観光カテゴリー別
名所・有名スポット
名所・有名スポット
旅行者の評価
目的別
8件の検索結果:旅行者のおすすめ順
  • 口コミ、評価、ページ閲覧数、そしてユーザーの位置情報など、トリップアドバイザーのデータに基づいてランク付けされたアクティビティ。



旅行者の口コミ

  • 待兼山
    大阪府46,616件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
    尾道本通り商店街の入口あたりに林芙美子像があります。海が見えた 海が見える と5年ぶりの尾道を懐かしむ林芙美子。尾道の海の景色は懐かしさを感じさせてくれます。
    投稿日:2025年3月14日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • tekutek
    551件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    瀬戸田港から、平山郁夫の生家前を通って、こちらのスポットまでは徒歩10分ぐらい。海もきれいで、なかなかいい感じでした。
    投稿日:2015年10月19日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • LTB511
    日本35,573件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
    尾道駅南口を出て道路を渡ったところにある白い像。二人は兄妹で、名前は潮くんとさくらちゃん。「ベルポール」というのは再開発が行われた尾道駅前地区に付けられた愛称で、フランス語で「美しい港」という意味とのこと。単なる駅前再開発の記念像であり、観光スポットではない。
    ちなみに、フランス語で「港」(port)は男性名詞なので「belle port」ではなく「beau port」となるのではないか。となると「ベルポール」という名称は間違ったフランス語になるが、それを分かっていてあえて耳心地のいい「belle port」を取ったのかもしれない。
    投稿日:2022年7月30日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • インテリげんちゃん
    岡山市, 岡山県8,365件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
     西郷四郎は明治から大正にかけての柔道家。講道館で大技「山嵐」を駆使して活躍し、小説『姿三四郎』のモデルとされる。現地は最晩年に病を療養、亡くなった地で、柔道着姿の西郷の像が立っている。柔道家で鳴らした人だが、身長は153センチだったという。現地の銅像も小柄で、実際の身長で作ってあるかもしれない。
    投稿日:2019年9月9日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • akio9jp
    成田市, 千葉県19,116件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
    石碑には「中世、この地に其阿弥ら刀鍛冶が住んでいました」と刻まれています。鎌倉末期に、其阿弥(ごあみ)家が尾道で刀作りを始めたとのことです。
    なお、金田正一や西川ヘレンら有名人の足形のモニュメントが目立っているので石碑は見過ごしてしまいそうです。
    投稿日:2024年3月18日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • asaka19691216
    練馬区, 東京都33,838件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
    尾道七佛めぐりの持光寺境内にある記念碑。
    平田玉蘊さんはご当地出身の江戸時代後期を代表する女流画家で平田玉蘊は「ひらたぎょくおん」と読みます。

    美術のことは全然無知なのでお名前を存じ上げませんでしたが、その作品と思われる絵が石碑の側の石に彫り込まれていました。船に乗った美しい女性が描かれていて浮世絵のような感じでした。
    記念碑だけでなく境内には記念室もあり土日祝だけですが200円で見学できるようです。
    投稿日:2021年5月4日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • OHKSO
    兵庫県112,758件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
    現在の「尾道商業会議所記念館」の前に設置されていました。尾道商工会議所創立120年を記念して作者の遺族から寄贈された旨が側碑に記されており、元々は商業会議所とは無関係のようでした。
    投稿日:2021年11月11日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • OHKSO
    兵庫県112,758件の投稿
    バブル評価 5 段階中 2.0
    尾道商業会議所記念館の隣に石碑が設置されていました。恐らく記念館と隣接した広場が奉行所跡と思われますが、こじんまりした石碑以外に当時の遺構等はありませんでした。
    投稿日:2021年11月26日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
すべての尾道市のホテル尾道市のホテルのお得情報尾道市の直前割引ホテル
尾道市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー