阿南の神社/寺院/教会/モニュメントなど

阿南の神社/寺院/教会/モニュメントなど

阿南の神社/寺院/教会/モニュメントなど

観光カテゴリー別
名所・有名スポット
名所・有名スポット
旅行者の評価
目的別
15件の検索結果:旅行者のおすすめ順
  • 口コミ、評価、ページ閲覧数、そしてユーザーの位置情報など、トリップアドバイザーのデータに基づいてランク付けされたアクティビティ。

旅行者の口コミ

  • kazuhi-w
    秋田市, 秋田県17,577件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    第21番札所 太龍寺

    道の駅に併設された乗り場からロープウェイで向かいましたが歩いて向かっている時代を考えるとなんだが申し訳ない気持ちになります。西日本最長といわれるロープウェイ、景色もよく楽しめました。

    到着するとそこは別世界のようなタイムスリップした感じ。帰りのロープウェイの時間も考えながらですが持ったないのでゆっくりとお参りさせていただきます。見ごたえの多い古刹、またお伺いしたいものです。
    投稿日:2022年4月24日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • bokuboku29
    小樽市, 北海道4,158件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    静かな畑や住宅のある場所にあります。すぐそばには中学校も。
    朝一番についたので、ほかにお客さんはいなくて、ゆっくり見学できました。お社付近の大小様々な招き猫だけでなく、傾斜地を利用した庭園にも猫の大仏やら、七福神やらが祭られています。
    きれいに整備された庭園は散策に最適、ちょうど椿が満開でした。
    参詣者用のトイレもとてもきれいでした。
    投稿日:2020年11月21日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • kazuhi-w
    秋田市, 秋田県17,577件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    第22番札所 平等寺

    薬王寺からは車で30分ほど、山の谷間にひっそりとあるお寺さん。
    落ち着いた雰囲気、本堂へは会談で登りお参りします。

    本堂から見た景色、確かにお大師さまがお休みになっているような感じに見えます。
    なんだかありがたい気分です。
    投稿日:2022年4月23日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Sunshine65737211919
    1件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    境内の整備が綺麗にできています。

    枝垂れ桜も満開で💕

    傘みくじや可愛らしい御守りがたくさんありました。

    山頂からは「阿波の松島」と称される橘湾を一望でき清々しい気持ちになりました!

    また参拝したいです。
    投稿日:2023年5月13日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • OHKSO
    兵庫県112,878件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
    ロープウェイで参拝した為、本堂~太子堂と進み、下りのゴンドラ発車時間を気にしていると見過ごしてしまいそうでした。本坊の先に「龍天井」がある事が紹介されており、縁側から天井を眺めてみました。色合いはシンプルな龍でしたが、一見の価値はありそうで見逃すのは惜しいと感じました。
    投稿日:2023年12月6日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 中山 徹
    1件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    境内東端に東面して建ち、三間一戸八脚門、入母屋造銅板葺で、両脇間後方に仁王像を安置する。円柱を頭貫と腰貫で固め、台輪上に出三斗を据え、軒は二軒繁垂木とする。中央間には絵様虹梁を架け装飾性を高める。山上伽藍の入口を画すに相応しい意匠を持つ。
    投稿日:2022年8月8日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • OHKSO
    兵庫県112,878件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
    太龍寺ロープウェイに乗車してみるとガイドさんが紹介してくれました。山上に設置された後ろ姿が目に入りましたが、紹介アナウンスが無ければ気付かづに通り過ぎてしまいそうでした。猶、写真に収めようと試したのですが、なかなか上手く写らない悩ましい大師像でした。
    投稿日:2023年12月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • arakimi
    福岡市, 福岡県4,660件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    国道55号線を辿って、阿南市の南部で県道35号線に入りJR牟岐線を渡ってほぼ道なりに行くと、平等寺に到着します。22番札所です。この寺は弘法の霊水で有名です。お大師さまが修行されている時に五色の霊雲が現れ雲の中に梵字が見えたそうです。それが薬師如来に姿を変え、供養しようと井戸を掘ったら乳白色の水が湧きあふれたそうです。本尊薬師如来像はこうして彫られたそうです。弘法の霊水は透明でしたが、そういうことを知ると有難く思えました。
    投稿日:2019年11月7日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • g-digoro
    吹田市, 大阪府3,129件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    住宅街の中にポツンとある小さな神社です。案内の看板が無かったら、わからなかったかもしれません。
    天照大御神ご生誕地の根拠の案内看板があり、たいへん参考になりました。
    投稿日:2019年5月9日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • cookie0530
    Kanawaga2,760件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
    轟神社に行くと、入っただけでその歴史を感じることが出来ます。小さな神社なのですが、古さの中に歴史を感じます。御神木もとても立派で、しばし見上げていました。葉っぱの間から感じる日差しも嬉しく感じました。
    投稿日:2018年1月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • OHKSO
    兵庫県112,878件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
    ロープウェイの山上駅から出るとまずは本堂へ上がり、本堂に隣接した一段高い場所に多宝塔が立っていました。石段下の説明板によると「五大虚空蔵菩薩」が祀られているそうで1861年建立との事でした。 
    因みに多宝塔の裏手側から大師堂へ下って行く事が出来、参拝順路としても利用可能でした。

    投稿日:2023年12月23日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • OHKSO
    兵庫県112,878件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
    太龍寺へ上がるロープウェイのゴンドラ内からスマホで何とか撮影出来ました。近くの大師像についてはゴンドラのガイドさんによる説明がありましたが、こちらは特に案内も無く、昇りの際は気付きませんでした。太龍寺参拝からの帰路、ゴンドラからの眺めでそのモニュメントと傍に立つ人物が気になり、今度は存在が明確になりました。
    投稿日:2023年12月9日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 困ったクロちゃん
    徳島市, 徳島県1,355件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    この地阿南市長生は母方の祖父が戦前小学校の校長をしていたので、親戚のあるその奥の山口町と少し歩きました。まっすぐ続く1kmもあるかと思われる参道が見事でした。その奥に鳥居と小高い森があり進んでいきました。階段を登ると、拝殿、倉庫、本殿とあり境内社は歴史を感じます。土佐日記の紀貫之にゆかりがあり、鳴門の土佐泊まりから、ここを経由したのでしょう。
    投稿日:2018年9月2日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
阿南市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー