大人数で楽しめる鳴門市のアクティビティ

鳴門市, 徳島県で人気!大人数で楽しめるアクティビティ&観光スポット

鳴門市でイチ押し!グループで楽しめる観光スポット

旅行者の評価
目的別
7件:旅行者に人気
  • 口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。

旅行者の口コミ

  • よしめ
    千葉市, 千葉県32,377件の投稿
    ツアーで120分という時間制約のもと、フロアマップを手に、見たい物だけ鑑賞しました。今年開館25周年で、世界初の陶板名画美術館です。大塚グループが創立75周年記念事業として、徳島県鳴門市に設立した日本最大級の常設展示スペースを有している美術館です。ゴッホの7つのヒマワリも堪能しました。
    投稿日:2023年11月8日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • sayo yoshi
    957件の投稿
    大鳴門橋の下にある海上の遊歩道です。全長450mで往復すると意外と長いです。ただ所々に休憩できるベンチや展望室があり、自分のペースで散歩を楽しめます。
    海上45mの高さから見る瀬戸内海の風景、ガラスの床から覗いてみる渦潮、無機質で整然とした鉄骨の橋桁。楽しみ方はたくさんあります。
    あまり期待していなかった分、想像以上に楽しくて充実した時間を過ごせました。
    潮見表を確認して渦潮を見に行くのが理想ですが、渦潮が見れなくても海上散歩が気持ちよくて満足感があります。
    投稿日:2023年11月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ガンダム03
    伊勢崎市, 群馬県920件の投稿
    明石海峡大橋ができるまではつり橋で一番だったらしいです。でも展望台から見るのにはこちらのほうが眺望もよく、こちらのほうがよい写真も撮れます。しかも鳴門側からのほうが高い箇所に展望台があるため橋を見下ろすのにも最適です。
    投稿日:2023年10月29日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • TAKAKO.M
    新潟372件の投稿
    渦潮ができる時間はまちまちなので、きれいに見られるかどうかは運次第といえます。私は鳴門海峡大橋の上からが一番よく見えました。
    投稿日:2023年1月12日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 星鈴霞
    さいたま市, 埼玉県141件の投稿
    鳴門の渦潮がとても見やすいです。入り口のお土産屋さんで荷物を預かってくれるので、大きい荷物を持っている人は預けたほうがいいです。階段を上ってから展望台へ行けます。
    投稿日:2023年3月6日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • MASETARO-NA1
    愛川町, 神奈川県254件の投稿
    徳島空港から鳴門公園行きのバスに乗って向かいましたが、詳しいことは知らず、バス内の「うず潮観光汽船にお越しの方は、大塚美術館前でお降りください」とのアナウンスがあったので、下車して歩いて着いたのがここでした。観光船は小型船でしたが、周辺にいた海賊船のような大型の船と異なり小回りが効き、また船頭さんも操縦が上手で、刻々と変わる渦潮の発生場所に合わせて方向転換してくれたので、良く見えてよかったです。うず潮はその時の潮の流れによって変わりますので、予めホームページ等でお勧め時間を確認された方がよいです。
    投稿日:2023年7月23日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • humptydumpty
    兵庫県1,553件の投稿
    大型船、「わんだーなると」と同じ港から
    出航している

    『小型水中観潮船アクアエディ』
     
    鳴門の渦潮は淡路島側の遊覧船や
    この港の「わんだーなると」より
    この船の方がより近くまで
    渦潮に近づいてくれるなぁ。
     
    青い窓から見える「泡ぶく」は、
    渦潮の尻尾(底部)なんだよー♪
     
    船の上からも渦潮は見られる。
    小型船だとこんなに間近に見られるんだなぁ。

     
    面白い体験をした٩(ˊᗜˋ*)و
    投稿日:2022年10月20日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。