大晦日にサウンドイルミネーション目的で行きました。 結論から言うと、もう2度と行かないかな。 大したことありませんでした。これに1,300円(A期間)は高すぎだと思います。まぁきっと音楽の著作権とかあるのかな。 イルミネーションも所々LED切れてるし、「撮影ポイント」と掲示もありますが、某所で見るようなスマホスタンドとかカメラスタンドの設置が1箇所もないので、カップルとか家族でみんなで一緒に撮ることもできません。台の代わりになるものもないし…お金取るならそれくらいの設置はして欲しいですね。 ベンチも金属でできているものが剥き出しなので、冷たくて座れない。 滞在時間40分で帰りました。 2度と行かない。
第二の故郷でもある静岡観光に行きました。この地は、自身が大学の時から関わりのある施設であり、旧オーナー様が運営されていた時からも何度か利用させていただいていました。 今回、改めて当ホテルに宿泊させていただき利用しました。料理も朝夕食共にバイキング形式で、使い捨て手袋を使用したコロナ対策もされていました。大変だと思いますが、露天風呂が翌日の朝もやっていたら良いなぁとは感じています。 旅行が終わった後、大浴場に洗顔フォームを忘れてしまい当ホテルに連絡して探してもらった所、見つかったとのことで着払いで送付をお願いし無事到着しました。 静岡に行った際には、また利用させていただきたいと思います。
掛川には何度も行った事がありますが、つま恋ははじめて 蜜を避けて行ったつもりが、家族連れが多く、ある意味密でした ただ、つま恋の音楽の歴史に触れられて良かった
5歳の子供と一泊でいきました。 サウスウイングに泊まりましたが、敷地内は凄く広いのですが、どこに行くのも不便。 ホテルからの温泉は 車もしくは敷地内のバスや敷地内のカートをレンタルをしなければ行けない。 カートのレンタルも安くなく、台数も少ない。 しかし温泉は♨️素晴らしいが、タオル等はホテルからの持ち込みをしないといけない。 料理は美味しいがこちらもホテルから5分ぐらいの所にあり、雨☂️の日は屋根があるが、外からいかなければならないので、かなりめんどくさい。 サウスウイングのホテルは大変古く値段との設定があっていない気がする。 最悪なのが交換等のタオルは本館まで取りに来て下さいとの訳のわからない事を言われる始末。 プールはちょっとした市民プール的な感じ。 流れるプールで子供も楽しめるが、 敷地内のバスに乗っても降りてから10分は歩かなければならない。 とにかく小さなお子さん、お年寄りの方はやめた方がよい。 他のお客様も敷地内のバスを待っている間はぶつぶつ文句を言っていた。 チェックアウトはカウンターが4つしか無く凄く並びます。 事前チェックアウトができるので是非活用してください。 日帰りの、ゴルフ、プールなら申し分ないかな。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する