プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。
平均¥32,965/泊、3/22~3/23
¥46,539
1泊あたり
¥34,830
1泊あたり
¥23,121
1泊あたり
3月
4月
3月22日
今日
3月24日
3月26日
3月28日
3月30日
4月1日
4月3日
4月5日
4月7日
4月9日
4月11日
4月13日
4月15日
4月17日
4月19日
4月21日
提携サイトから寄せられた最近の1泊あたりの平均価格を反映しており、税やサービス料の概算が含まれない場合があります。お支払い時の価格は異なる場合があります。
安い
平均値
高い
口コミ
評価
- 9
- 15
- 3
- 2
- 4
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
- 絞り込み


+1

蓮台寺温泉に泊まったのは初めてのです。
部屋は二間続きと広縁で広く、部屋から日本庭園と山々が見えました。
温泉は少しだけ硫黄の匂いを感じました。優しいとても良い源泉かけ流しの温泉です。露天風呂はぬる湯でした。
脱衣場洗面所エリアではアメニティーが揃っていて便利でし
広い日本庭園と池が見渡せるラウンジはとても素敵です。スパークリングワイン、みかんワイン、コーヒー、ハーブティーなどが置かれてました。
冬のせいか池の沢山いる鴨の羽がフワフワしててキレイで、また大きな美しい錦鯉がとても元気に泳いでいて(たまに飛び跳ねる)、見てるのも楽しかったです。お風呂あがりもラウンジでのんびりできました。
夕食は個室で、ノンジャパニーズのスタッフさんたちがとても丁寧な接客をしてくれました。食事内容もとても満足しました。キンメのしゃぶしゃぶや、カサゴの揚げ物、サザエ焼きなど全て美味しかったです。辛口の日本酒(300cc)も1000円からありました。
朝食も同じ個室にていただきました。品数が多く、しかし重すぎないバランスがとてた美味しい朝食でした。
スタッフさんたちのホスピタリティも良く居心地の良いお宿で、また是非泊まりたいです。
部屋は二間続きと広縁で広く、部屋から日本庭園と山々が見えました。
温泉は少しだけ硫黄の匂いを感じました。優しいとても良い源泉かけ流しの温泉です。露天風呂はぬる湯でした。
脱衣場洗面所エリアではアメニティーが揃っていて便利でし
広い日本庭園と池が見渡せるラウンジはとても素敵です。スパークリングワイン、みかんワイン、コーヒー、ハーブティーなどが置かれてました。
冬のせいか池の沢山いる鴨の羽がフワフワしててキレイで、また大きな美しい錦鯉がとても元気に泳いでいて(たまに飛び跳ねる)、見てるのも楽しかったです。お風呂あがりもラウンジでのんびりできました。
夕食は個室で、ノンジャパニーズのスタッフさんたちがとても丁寧な接客をしてくれました。食事内容もとても満足しました。キンメのしゃぶしゃぶや、カサゴの揚げ物、サザエ焼きなど全て美味しかったです。辛口の日本酒(300cc)も1000円からありました。
朝食も同じ個室にていただきました。品数が多く、しかし重すぎないバランスがとてた美味しい朝食でした。
スタッフさんたちのホスピタリティも良く居心地の良いお宿で、また是非泊まりたいです。
続きを読む
滞在時期: 2021年12月
価格
客室
サービス
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。


+1

タイにダイビングに行く予定がキャンセルになったので、急遽、温泉旅行に行くことにしました。
ANAのサイトから一休.com経由で探したこちらの旅館、とても良かったです。
露店風呂が広く、深さもあり、座って肩までつかれるので本当に温まりました。
たぶん、お湯の温度は40度くらいです。熱いのが苦手な私はゆっくり入ることができて良かったです。
大浴場にも露店風呂があり、こちらはたぶん湯温は39度くらい、内風呂は41度くらいでしょうか。
お食事も夕食朝食ともに品数が多く、美味しかったです。
お刺身、干物を含めて、10種類以上の魚介類を味わえました。
お食事も個室なので、落ち着いた雰囲気でゆっくり食事を楽しめました。
お庭も鯉や鴨を見ているのが楽しく、滞在を満喫できる宿でした。
ANAのサイトから一休.com経由で探したこちらの旅館、とても良かったです。
露店風呂が広く、深さもあり、座って肩までつかれるので本当に温まりました。
たぶん、お湯の温度は40度くらいです。熱いのが苦手な私はゆっくり入ることができて良かったです。
大浴場にも露店風呂があり、こちらはたぶん湯温は39度くらい、内風呂は41度くらいでしょうか。
お食事も夕食朝食ともに品数が多く、美味しかったです。
お刺身、干物を含めて、10種類以上の魚介類を味わえました。
お食事も個室なので、落ち着いた雰囲気でゆっくり食事を楽しめました。
お庭も鯉や鴨を見ているのが楽しく、滞在を満喫できる宿でした。
続きを読む
滞在時期: 2020年3月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
雨の下田で散策して駅に戻ると、お迎えのバスが、、小雨が降っていましたが運転手さん傘さしてくれない(笑)
僕らも傘持ってたし、、
送迎バスは、門構えからとても期待感のあるお宿に到着
玄関を上がったところから、笑顔で女将がお出迎え。。。
玄関までホンの数メートルの事だけど雨降ってるんだから傘持ってお出迎えして欲しかったなぁ
(ちなみに、帰りはキチンと?バスまで傘さしてお見送りしてくれました)
ここまで20点の減点。。。(笑)
宿はとても雰囲気の良い日本旅館
ラウンジのウェルカムドリンクはセルフで好きなだけ
なので、冷えたミカンワイン美味しくて沢山頂いちゃいました。
足湯につかりながら眺められる中庭もとても素敵です。
ただ、お土産屋さんの照明は点けておいた方が良いですね
宿全体が暗く感じてしまいます。。。
お部屋は2Fの和室で、これぞ日本旅館!
でも!!見つけちゃいました💦
これで減点30点(笑)
それは、「窓」
まぁ、網戸側の窓なので網戸に隠れて判りずらいっちゃ判りずらいけど
これだけ汚れていると流石にわかっちゃいます。
それでも、景色は素晴らしく部屋でゆっくり寛げました。
で、温泉は文句なく露天風呂も広いしいいお湯です。
食事は、お食事処で頂きますが、部屋毎の個室になっていて
品数も豊富だし、お味も繊細で申し分なし
ただ、、、残念ながらここでも減点が(;^_^A
仲居さんからの臭気が
最初は働いてる人だし汗臭いのは仕方ないかとも思ったんですが
汗臭いというか生乾き臭のような
翌朝も同じ仲居さんに同じ臭気が、、
ユニフォームが一緒だったのでユニフォームからの臭気だと思いますが
流石にこちらから言うわけにもいかず、、、
他の方は気が付かないのかな???
些細な事ですが
夕食に負けず劣らずの豪華で美味しい朝食だっただけに
こういう所にも是非神経を使ってほしいですね。
と、厳しい事を沢山口コミしましたが、
女将も含め、スタッフがとても若くて
発展途上! って感じの日本旅館なので
つい老婆心から書かしていただきました(^_-)-☆
僕らも傘持ってたし、、
送迎バスは、門構えからとても期待感のあるお宿に到着
玄関を上がったところから、笑顔で女将がお出迎え。。。
玄関までホンの数メートルの事だけど雨降ってるんだから傘持ってお出迎えして欲しかったなぁ
(ちなみに、帰りはキチンと?バスまで傘さしてお見送りしてくれました)
ここまで20点の減点。。。(笑)
宿はとても雰囲気の良い日本旅館
ラウンジのウェルカムドリンクはセルフで好きなだけ
なので、冷えたミカンワイン美味しくて沢山頂いちゃいました。
足湯につかりながら眺められる中庭もとても素敵です。
ただ、お土産屋さんの照明は点けておいた方が良いですね
宿全体が暗く感じてしまいます。。。
お部屋は2Fの和室で、これぞ日本旅館!
でも!!見つけちゃいました💦
これで減点30点(笑)
それは、「窓」
まぁ、網戸側の窓なので網戸に隠れて判りずらいっちゃ判りずらいけど
これだけ汚れていると流石にわかっちゃいます。
それでも、景色は素晴らしく部屋でゆっくり寛げました。
で、温泉は文句なく露天風呂も広いしいいお湯です。
食事は、お食事処で頂きますが、部屋毎の個室になっていて
品数も豊富だし、お味も繊細で申し分なし
ただ、、、残念ながらここでも減点が(;^_^A
仲居さんからの臭気が
最初は働いてる人だし汗臭いのは仕方ないかとも思ったんですが
汗臭いというか生乾き臭のような
翌朝も同じ仲居さんに同じ臭気が、、
ユニフォームが一緒だったのでユニフォームからの臭気だと思いますが
流石にこちらから言うわけにもいかず、、、
他の方は気が付かないのかな???
些細な事ですが
夕食に負けず劣らずの豪華で美味しい朝食だっただけに
こういう所にも是非神経を使ってほしいですね。
と、厳しい事を沢山口コミしましたが、
女将も含め、スタッフがとても若くて
発展途上! って感じの日本旅館なので
つい老婆心から書かしていただきました(^_-)-☆
続きを読む
滞在時期: 2019年7月
客室
清潔感
サービス
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
最高のお宿!
ご飯は美味しくて質も量も大満足、接客は丁寧、お風呂も良い。
落ち着いた雰囲気で内装も綺麗、非現実感を味わえる、隅々まで配慮が行き届いた宿だと思いました。
行く前に様々なサイトで口コミを見たのですが、そこで改善点として挙げられていた所をより良くしようと努力しているのが行ってみて分かりました。
(アメニティの充実、湯上りのドリンクコーナー、細やかな説明など)
強いて言えば、お風呂が内湯と露天だけで少ないのと、露天の足元の出っ張りや滑りやすさがちょっと危ないかな、とは思いました。
ただ、お風呂は少なくても泉質が良くのんびり浸かれましたし、足元の注意看板も立っていたのでそんなに気になりませんでした。
少なくとも自分が行った時は、食事接客お風呂、何を取っても最高で、同じ価格帯の宿ではダントツだと思いました。是非また行きたいです!
正直良すぎて人に教えたくなかったので書くのを迷っていたのですが、やはり他の方にも知ってほしいので投稿しました。
ご飯は美味しくて質も量も大満足、接客は丁寧、お風呂も良い。
落ち着いた雰囲気で内装も綺麗、非現実感を味わえる、隅々まで配慮が行き届いた宿だと思いました。
行く前に様々なサイトで口コミを見たのですが、そこで改善点として挙げられていた所をより良くしようと努力しているのが行ってみて分かりました。
(アメニティの充実、湯上りのドリンクコーナー、細やかな説明など)
強いて言えば、お風呂が内湯と露天だけで少ないのと、露天の足元の出っ張りや滑りやすさがちょっと危ないかな、とは思いました。
ただ、お風呂は少なくても泉質が良くのんびり浸かれましたし、足元の注意看板も立っていたのでそんなに気になりませんでした。
少なくとも自分が行った時は、食事接客お風呂、何を取っても最高で、同じ価格帯の宿ではダントツだと思いました。是非また行きたいです!
正直良すぎて人に教えたくなかったので書くのを迷っていたのですが、やはり他の方にも知ってほしいので投稿しました。
続きを読む
滞在時期: 2019年5月旅行タイプ:家族旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
家族で利用しましたが、
二度と利用したくないと思いました。
高い料金のわりに、サービスや接客や
おもてなしに欠ける旅館でした。
到着しても、フロントで待たされ
人が全然きません。
ウェルカムドリンクもセルフサービスです。
普通は、仲居さんが入れてくれます。
案内係の男性も、部屋についてもお茶を入れてくれることもなく、
着物を入れる袋もボロボロ紙袋なので
もっと可愛いのが良いと思いました。
お部屋の中も古い感じがしました。
鴨が沢山いて、可愛いですが
糞の匂いが気になります。
男性スタッフの愛想がなくて、
おもてなしに欠けて、旅館を経営しているという感じで、グループ会社だからなのか?
サービスが劣る感じがしました。
これだけ高い料金払ってるのに、保養所に泊まるのと変わりません。
他の旅館と比べてしまいました!
とにかく、人員削減なのか人がおらず
細かな所に人の手が行き届いてません。
値段のわりに、ケチられてるかんじかします。
しっかりした、おもてなしは期待できません。
二度と利用したくないと思いました。
高い料金のわりに、サービスや接客や
おもてなしに欠ける旅館でした。
到着しても、フロントで待たされ
人が全然きません。
ウェルカムドリンクもセルフサービスです。
普通は、仲居さんが入れてくれます。
案内係の男性も、部屋についてもお茶を入れてくれることもなく、
着物を入れる袋もボロボロ紙袋なので
もっと可愛いのが良いと思いました。
お部屋の中も古い感じがしました。
鴨が沢山いて、可愛いですが
糞の匂いが気になります。
男性スタッフの愛想がなくて、
おもてなしに欠けて、旅館を経営しているという感じで、グループ会社だからなのか?
サービスが劣る感じがしました。
これだけ高い料金払ってるのに、保養所に泊まるのと変わりません。
他の旅館と比べてしまいました!
とにかく、人員削減なのか人がおらず
細かな所に人の手が行き届いてません。
値段のわりに、ケチられてるかんじかします。
しっかりした、おもてなしは期待できません。
続きを読む
滞在時期: 2019年4月旅行タイプ:家族旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
価格帯
¥22,076 - ¥32,965 (スタンダード ルームの平均価格に基づきます)
所在地
日本中部地方東海地方静岡県下田市下田温泉
客室数
21
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する花月亭【 2025年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
花月亭に関するよくある質問
花月亭に近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、寝姿山展望台(2.5km)、多々戸浜海水浴場(4.1km)、白浜中央海水浴場(3.8km)があります。
その他のよくある質問