まず、スタッフの対応や感染対策については満足できるものでした。 しかし、肝心な食事が私には美食とは思えずとても残念な気持ちになりました。 創作のし過ぎで素材の味がしない、一品一品の単価が非常に安く感じました。 口コミでも食事が高評価だったので眺望が望めないこの宿にしましたが、これなら海岸沿いの宿にすれば良かったと後悔です。 電車の駅がすぐ隣にあるため朝5時に踏み切り音で目覚めます。
気に入っているホテルで今年5回目の利用でした。 リーズナブルな値段で独創的な美味しい料理を頂くことができるホテルです。
外観と周辺環境は正直申しますと寂れた雰囲気で少し不安になりましたが、中に入ると一転明るく綺麗で高級感もあり、ギャップに驚きました。 部屋はこぢんまりしていて、設備の古さも感じますし、ユニットバスでビジネスホテルにありがちな感じです。HPの写真の印象とはだいぶ違うと感じました。 食事は本当に美味しい。レストランの雰囲気も良いです。 夕飯は美味しいながらもやや量が控えめでしたが、朝食は質量共に大満足。 パンに塗るあおさバター、美熊野豚を伊勢茶にくぐらせるしゃぶしゃぶ、外国人スタッフが調理するスリランカカレーなど、ここでしか食べられないオリジナリティ溢れる料理に舌鼓を打ちました。 コロナ感染対策か、ドリンク類は小ぶりな牛乳ビンに入れられビンごと取るスタイルになっていて、とても可愛らしいです。 星空コンシェルジュによる天体観測は、そういえばHPにそんな記載があったな、程度の認識しかなかったのですが、これが一番の思い出になりました。 気さくで情熱的なコンシェルジュの話ぶりに、つい時間を忘れ夜空を眺めていました。 幸いにも天気がよく、本当に綺麗な星空を堪能でき、この時間を過ごしにまた来たいと思えるほどでした。 スタッフも温かく親切な方ばかりで、おもてなしの心が伝ってきました。 外観や立地、決して高級感漂うとは言えない客室など、ん?と思う点があったのも事実です。が、朝食バイキングの美味しさとワクワク感、スタッフの温かなおもてなし、コンシェルジュの熱意が伝わってくる天体観測など、それを補って余りあるほどの良さが感じられるホテルでした。また行きたいです。
志摩神明駅からすぐの立地。部屋は、洋間構成。非常に清潔。 風呂は、源泉の温泉で大浴場+露天風呂だが、泉質は特筆する物ではない。 夕食は、和食とフレンチを融合したフルコース。スタンダードコースで、イセエビと和牛ステーキが提供された。量は、若い人には物足りないかもしれない。 テーブルが、やや小さい。 アルコール類が、やや高いと思った。ワインリストも高低含めてもう少し充実してほしい。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する