宿泊しているものですが、学生さん達が廊下で騒いでいるので、フロントに対応を要請しましたが、逆ギレされて「今対応中です!」と言われ、鎮静化を待ちましたが、一向に納まらず、遂には当方で対応しと、さんざんな目にあいました。もう泊まることはありません。最悪でした。
夕食なしのプランでした。客室は和室でかなり古くて旅館みたいな感じ‥ 救いは畳に敷いてくれたマットレスの寝心地が良かったコト。朝食バイキングはフルーツやデザートがなくなっていてもこちらから言うまで補充されず。種類も少なくがっかりでした。良い思い出にはなりませんでした。
東京からの1泊2日のツアーで宿泊しました。夕方のチェックインでしたが、部屋から眺めた的矢湾の夕日はとてもきれいでした。宿泊するのであれば南向きの部屋が良いと思います。シングルベット2床以外にソファベットになるソファが2台あるので部屋の窓側はかなり広いです。バスルームはユニットバスなので狭いですが、地下に大浴場があるので使うことはありませんでした。大浴場は午前0時までと朝は午前5時30分からになります。この時間は厳守されているようで、時間外は扉にかぎが閉まっていました。内風呂は沸かし湯のようで、露天風呂だけが温泉とのことです。コロナ禍ですが、緊急事態宣言が終わったのでサウナも使えました。食事は宿泊するプランによって違うと思いますが、ツアーの食事は2階の宴会場で和食のセットでした。安いツアーだったのでこんな料理がいただけるのと喜んでいましたが、翌朝の朝ご飯の料理は冷めているというよりは冷蔵庫から出してきた冷たさでした。温かいご飯とみそ汁はありがたかったですが、これはないだろうと思いました。サービスなどは良いのでこれは残念でした。閑散期なのかもしれませんが、コロナに便乗しているのでは思ってしまいました。夜中に部屋の窓から見えた星空はとても美しかったし、ホテルから展望台までの散歩道なども整備されているのでもっとアピールしたらよいと思いました。
スイートルーム、フレンチ夕食付きに2連泊した。部屋は広く眺め抜群、ベッドも快適、アメニティー類も特別。温泉も清潔で広々独占状態で楽しめた。 フレンチ夕食も最上階で夕日に染まる島々を見ながら目と舌で楽しめる。 朝食は口コミがよく期待が大きかっただけに残念。時期的にブフェでなく冷たい弁当。量は十分すぎるが、別途遅れて出てきたステーキも生ぬるく、サザエもなし。 量をセーブしてでもホットディシュが心と体を温めると思う。 スタッフは教育が行き届いていて、ホテルもレストランも対応が良かった。
スタッフの対応も、ソーシャルディスタンスもしっかりしていて良かったです。料理もとても美味しかった。残念だったのは、大浴場で10才程度の男児が母親と妹と一緒に入ってきた。もう、だいぶ大きい子だったので驚いた。浴場のスタッフは見かけたけど注意もしなかった。もし、私に同世代の女の子がいたら、とても不快だったと思う。そういう気配りも欲しかった。清掃は行き届いているが、施設の古さは若干感じた。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する