あいにくの天気でしたが、オーシャンビューの広い部屋(和洋室)でくつろげました。トイレも洗面所も広いです。 残念だったのは禁煙室だったので、タバコに臭いがしました。後から気がついたのですが、多分前回泊まった人が洋室で吸ったのだと思います(和室は大丈夫だったので)。 早く空気清浄機を借りれば良かったです。禁煙室では、ベランダや喫煙所で吸ってもらいたいです。また禁煙席でタバコの臭いがかなりするのだから、消臭対応をすべきと思いました。 さて、溫泉ですが、優しいいいお湯でしょっぱくは無かったです。 露天風呂に窓のようなしきりがあり、せっかくのオーシャンビューが下から見る感じでした。落下防止などもあるようです。 露天風呂は今の時期だと二人用位の大きさです(4名は入れますが)。 海沿いのレストランでは各テーブル仕切りがあり、プライベート感がありました。 前菜では枝豆豆腐の湯葉を初めて食べました。お刺身も美味しく、前菜と火の台以外は全て一品ごと持ってきてくれました。火の台の陶板焼きは肉ではなく、魚と野菜で素材の味が美味しかったです。 デザートは見た目涼やかでしたが、私にはかなり甘かったです。 お酒は辛口の地酒を頼み、お料理に良く合いました。 遠くに銚子の灯台の明かりが見えて、夜の海も雰囲気がありました。 朝食は和食で、飲み物お粥納豆などはバイキングでした。 出汁で割ったトロロも出て、トロロ&納豆が合いました。 売店の近くできゅうりやトマトなどかなりリーズナブルに売っていて買ってしまいました。またお花の苗が6つも入っていて100円でした。野菜を買いました。
初めての犬吠埼です。銚子駅までお迎えに来て頂いた運転手さんに、観光スポットなどを車中から案内してもらい楽しいドライブでした。 部屋に入った瞬間、窓から見える景色に感激しました!とにかく眺めが素晴らしいです。 夕飯は、お肉類も無く少なめかもしれませんが、私たちには充分でした。品の良いお味で美味しかったです。 ただ、チェックアウト時、スタッフの女性の方がもたもたしていたのとホテルを後にする時に何の挨拶も無かったのは、がっかりしました。 *チェックイン時の若い男性スタッフの方は、素晴らしい対応でしたし、送迎車から降りると「〜様、お待ちしておりました!」と駆け寄って来て下さった方もいらして、インとアウトの落差に驚いた次第です。帰るお客さんに素っ気ないのは、いただけません。 リピーターになるかもしれませんのにね。
日帰りで犬吠埼はありましたが、宿泊は初めてです。 多くの旅行サイトでの口コミを読みました。 期待は充分! 感想は人それぞれということです。 夕食は部屋食でした。久々の部屋食。ご飯は小さい保温ジャーに少量。美味しいと有名な多古米。でも、美味しいとは感じませんでした。炊き方、保温方法でこんなにも違うのかと…。 刺し身は新鮮で美味しかったです。料理の品数もそれなりでした。最近宿泊した宿で一番少なかったですが、満足の量です。肉料理は一切ありません。全体的に平凡。 朝食は和定食で、最低レベルです。口コミで「良かった」というのもありましたが、内容が違うのでしょうか? 残念、がっかり!ヨーグルトは初めから用意されていて、常温。食べることができませんでした。 お風呂は内湯と露天風呂! 景色は良いですが、露天風呂は狭いです。宣伝の写真ではジャクジー。実際はブクブクなんてしていません。 サウナは使用不可!それなら、サイトにも明記すべき! 楽しみにしていたのに。 コロナ禍で密になるからという理由は理解できます。 洗い場は8か所、ソーシャルディスタンスと張り紙があります。使っていいのは4か所。そんなの無理でしょう。 人が多いのですから。紙は鏡に貼ってあります。皆さん、お構いなしに使っていました。 大声で喋っている親子がいました。脱衣所にも聞こえ、響いていました。気分悪いです。 それこそ、大きく張り紙、必要。マスクもしていないのですし! 部屋は和洋室でゆったり。 洋室はテレビがないので、寝るだけ。ベッドのサイドにコンセントありません。 今どきの人には不向き。 部屋の冷蔵庫には酒類あります。 ビールの中瓶880円、350ミリ氷結440円、瓶のコーラ220円。 館内はWi-Fi使えます。 老舗旅館だから?内容より料金は高い!招待されない限り、リピはなし。
犬吠埼の近く、オーシャンビューのホテル。さすが銚子だけあって、豊富な海の幸を使った夕食、朝食がおいしい。部屋もオーシャンビューで、目の前に太平洋、犬吠埼灯台が望め、朝日もきれいに見えました。温泉もいい。
ずっと銚子に来たらこちらに泊まりたいと思っており、念願かない宿泊。 かなり急な坂道を下るとありました。 犬吠駅から歩けます。 お部屋のつくり(広さ)は普通です。掃除もちゃんとされていましたが、やはり年季が入っており、ひび割れや設備の古さは否めません。 部屋に入るとアルコールがおいてありました。 お茶がティーバックで人数分で煎茶とほうじ茶しかないのも残念でした。 茶葉かもうちょっとおいてほしいなと思います。 必要最低限のアメニティのみです。(歯ブラシ、タオル、靴下) 景色はオーシャンビューなので、日の入り、日の出ともばっちり見えました。 犬吠埼灯台もよく見えます。 一番残念だったのはお風呂。 目の前が海なので確かに景色はいいです。露店のほうにいけば曇らずみれますが、 狭いので数人入れるくらいです。 日の出が見たい場合は30分前とかからあいているようですが、どれくらいの人がいっているかはわかりませんが、たくさんいたら厳しいです。 コロナの時なので間隔をあけて座ってくださいと書かれてあったのですが 4人しか座れない状態でした。(もともと洗い場も多くないので) 時間的にご飯の前で混んでいたのもありますが、3~4人あぶれていました。 間隔をあけさせるなら、入場時に人数制限をするか、個別の板なのかを設置するなりして一人空間とかを作ってほしいところでした。 外には麦茶が飲めるようになっていました。 夕食は部屋食でした。部屋に来る回数を減らしているためなのか メニューもちょっと残念でした。 特に、お吸い物と土瓶蒸しなので、だったらお味噌汁にしてもらいたかったなとか、あとお魚も多すぎて、お魚を使うにしても揚げ物とか天ぷらとかにしてもらいたかったなと思いました。量は私からすると多めでした。 ただ、食事を楽しみにしていて選んだ割にはお刺身はおいしかったですが 内容のバランス的にそこまでではありませんでした。 朝食は会場でそんなに量は多くなかったです。 ジュースやコーヒー、おかゆなどとってこれるようになっていたので 洋食派の人にパンなど選べたらよかったなと思いました。 コロナ前はどうだったのかわかりませんが、お値段を考えるとコストパフォーマンス的にうーん・・・といった感じです。…
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する