大きなホテルで、東京からのバスが頻繁にホテル前に着くところがビジネス利用に向いています。新館と旧館があり、もちろん新館の方がお値段高めなのですが、フロントや浴場、朝の食堂とお部屋以外にアクセスしそうな場所が新館側で便利なので、価格分の差があります。いろいろなホテル予約サイトから予約できますが、サイトによって温泉無料付きのサービスがあったりしますので、比較検討されるよが良いです。
仕事で数日連泊しました。 隣接する温泉付きプラン。 新館と言いつつも、部屋は若干古めです。 もっとも部屋は広くシングル部屋でしたがスーツケースも問題なく広げることができ、アメニティも充実。 嬉しかったのはカプセル式のコーヒーが無料で備え付けられていたこと。 問題は枕元にコンセントがないこと。 バスルームも広い部類だと思いますが、シャワーの水量水圧が致命的に低いです。 泊まった日は気温が下がっていたこともあり、湯冷めするレベルです。 温泉付きのパックだったので夜は温泉に行ってましたが、朝からシャワーを浴びたい自分はこれが不満でした。
ここは何より東京駅や羽田空港などからのバスの発着点なのでとても便利です。バスは交通系ICカードだと安くなります。またホテルの売店でチャージも出来ます。ここから別のホテルに行くにはタクシーで行くしかありません。また備品の体を洗うネットがきちんとした長さがあるので背中も洗いやすいです。朝食は6時半~ですので朝の仕事にも間に合います。部屋できちんとLAN接続できるのもいいですね。
この辺り唯一の高い建物ですので、遠くは潮来インター手前からも見えますね。でも、15階建てです。鉄道がないので、高速バスの停留所と待合室があります。結婚式場や三越などのショップもあるので、この辺りでは格式のあるホテルなんでしょう。12階の新館エクセレントフロアに宿泊しましたが、カードキーではなく水周りは古さを感じました。エレベーター降りてすぐに自販機があり、ビジネスホテルぽさを感じてしまいます。ミネラルウオーターのペットボトルやUCCのドリップマシンのコーヒーは無料なのはよかったです。パナの加湿空気清浄機がありましたので利用したのですがお部屋が広いせいか低湿のまま朝を迎えました。工場と反対側の部屋からの眺望は、どこまでも平らな土地が広がっておりました。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する