茨城県ですと、通常は日帰りになりますが、今回は少し贅沢に宿泊することにしました。丁度、YAHOOで茨城県復興キャンペーンがあり、かなりの割引がありました。場所は、鹿島スタジアムから近くにありました。また、東京駅からホテルまで直行バスがあります。日曜日の宿泊でしたので、かなり空いておりました。部屋から富士山と夕陽の眺望がすばらしいです。朝食バイキングは、種類は多くはありませんが、1階のオープンスペースでゆっくりとることができます...
翌日の用事の前泊で泊まりました。かなりがらんとしててちょっと閑散としてましたが、宿泊そのものは快適。温泉も中々良かったですよ。ちょっと歩きますが。ドリンクとか部屋付け出来るとかもう少し連動してると便利かな。。
比較的近くに住んでいますが泊まってみました。 露天風呂付きの部屋の連泊でしたが非常にダラダラとのんびりできました。 建物は古いのかもしれませんが、建物内や部屋はきれいに改装されていて快適でした。部屋は和洋室でした。 レストランは手ごろな価格でランチ営業もされており、連泊にはありがたかったです。 大浴場は見晴らしも良く快適に入れました。 部屋の風呂も十分大きく、外も見えるし遮ることもできる構造で、鶯の声も聞こ...
首都圏に住んでいる人からしたら、結構近場であるが故に霞ケ浦近辺は宿泊で行く選択肢にはいっていないと思います。近くに潮来の旅館街(温泉街?)がありますが、そこからは離れた位置の一軒宿です。近くに白鳥の飛来地があり、部屋の窓からは北浦、近くには鹿嶋スタジアムや鹿島神宮や水郷等々があり、季節によりけりですが、なかなか見どころは豊富だったりします。到着日は曇りでしたが、翌朝は見事な朝焼け。湖面がキラキラと眩しい霞ケ浦が爽やかです...
ホテルを取り巻く環境がよい。すぐ前に菖蒲園があり咲き始めの花をめぐりながら そぞろ歩きを楽しんだ。6Fからの眺めは素晴らしく、都市化しない利根川河口部の雰囲気がしっかり残されており、遠く筑波の山並みを望むことも出来る。ホテルはよく手入れされている。スタッフは高齢者が多いが、独特の味わいがあって好感を持てる。料理は、品数も多く食べきれないくらいだ。日本酒も潮来の地酒がうまい。難点が一つ。夜具の掛け布団が分厚くて、暑くて仕方がない...
あやめのシーズンに利用しました。「水郷筑波国定公園 潮来」の目の前だったので予約しましたが、大正解でした。公園がホテルのロビーを出て、細い道を渡るとすぐ目の前!周辺道路は駐車場を探す車で大渋滞でしたが、宿泊すると駐車料金かからないので、とても楽でした。お部屋には灰皿がおいてあったので、喫煙OKだったのか確認しませんでしたが、匂いは全く気になりませんでした。とても広いお部屋でのんびりすごせました。窓からは、あやめ公園ではなく、利根...
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する