旅館の食事にありがちな、大トロ、霜降り肉、天ぷらは一切ナシ!油の強い物はないのに、とても満足感のある食事でした。好みもあるとは思いますが、アワビのステーキと金目鯛の煮つけがメインかな?とてもさっぱりしたコースで、皿数は多かったですが、ほぼ完食できました。鱧をしんじょで食べたのは初めてでしたが、鱧の出汁や風味をこれほどしっかり味わったことはありませんでした。鱧ってこんなに美味しいのね。前菜に出た、「無花果と海老の胡麻味噌餡」が忘れられない一皿です。美味しかった…。 朝食は一人に一つの釜で炊き立てご飯。干物は二種類。鮭と鯖が出ましたが、とても脂がのって柔らかく美味でした。 温泉は、露天風呂は消毒の匂いが残っていましたが、かけ流しでなければ仕方ないかな? その他設備は、清潔で快適でした。お風呂の出口にサービスのアイスキャンディーがあったので二度も頂いてしまいました。 眺めは、部屋の窓から海が見えますが、少し遠めです。食事を目的に行っても良いほど気に入りましたが、お子様がいたら退屈させてしまうかも。
お盆休みに行きました。房総半島は暑いのかと思ったらここは山を登った所にあるので涼しくて快適でした。部屋に温泉が付いているので予約したのですがウフフ普通のお湯でした。残念。でも何故か大浴場よりあたたまります。
客室数のわりにパブリックスペースが広々としていてとてもゆったり過ごせます。 アメニティやサービスも充実しています。 プライベート感も高く、静かな方が好みな我が家にあっていました。 サービスは旅館というよりホテル風のスマートな対応でした。 お湯はいまいちでしたが、露天風呂は景色が十分に楽しめて気持ちよかったです。 ただ、それなりに高級感はありましたが食事だけは、系列店の海の庭さんの方がよかったです。
サービスも施設も申し分ないと思います。部屋の洗面所、大浴場のどちらも男性用、女性用の乳液などがばっちり揃えられており、ありがたいと思います。眺望は残念。遠くに海がかろうじて見える程度。民家、別荘が近くにあるので、カーテンを全開して・・・という感じではありませんでした。食事は量が多く、食べ残してしまいました。満足はしていますが、ロケーションに少々難点が、という感じです。
平日に女性ひとりで宿泊しました。思ったより海から遠く、窓から見えるのは周囲の別荘というのが残念でしたが、設備は整っていますし、従業員のサービスも親切で良かったです。内装はカジュアルな宿でしたが、気楽に過ごすことができました。露天風呂も夜は貸切で利用できたので人目を気にせず満喫できました。翌朝入った大浴場も開放感があってよかったのですが、お湯がぬるかったのが残念でした。お料理は品数も多く食べきれないほどでしたが、アワビの酒蒸しが特に美味でした。残念だったのは、食事をした一人用の個室です。とても狭くて窓もないので、取調室みたいな気持ちになりました…。外の眺めが今一つでも(夜は見えませんし)開放感がある方が良いと感じました。客室は一人では広すぎるくらいだったので余計そう感じたのかも。ファミリーにおすすめの宿だと思いました。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する