以前は日帰り温泉で利用しました。 ランプの湯に一目惚れ、そして独占状態だったので今度は宿泊したいと思い予約を取りました。 利用者は登山客と都内から直行バスで来るお客さんがメインっぽいですね。 館内全体は古くありません。エレベーターはありません。お年寄りは要注意です。 足腰が強い登山客も利用するので今後エレベータができる見込みはないかな・・・ 部屋は8畳、トイレは新しいです。部屋からの絶景は素晴らしいです。 ただ洗面所がなく、余計なスペースがほとんどありません。よって狭く感じます。 隣の部屋も聞こえやすいのでマナーには注意が必要です。 ちなみに洗面所は共同です。テレビは小さく地上波のみ。 三重サッシで外側に飲み物を置けば冷蔵庫代わりになります。 ただ夏はどうなんでしょうね。 エアコンなしで網戸もありませんから窓を開けたときに虫が気になります。 ランプの湯は4時まで日帰り客が利用できますが、今は予約制みたいです。 自分が利用したときと違って利用者がいるんですね。 よって露天風呂にでもと思いましたが先客がいるので二階の温泉へ。 源泉槽は3人が限度。加温槽は単なる循環ろ過ですかね? そのお湯が源泉槽の下に流れてきます。だから源泉槽は完全な源泉槽ではありません。 次は露天風呂へ。4人までとなってますが、これは二人が限度でしょう。 絶景は確かに素晴らしいです。温泉は源泉を加温しており、やや熱めです。 硫黄の匂いは館内の浴槽より強く感じました。 露天風呂は人気があるので、何とかならないものなんでしょうかねぇ。 利用時間はもっと長めにできないものなのでしょうか。 セキュリティや危険性など問題があるのはわかりますが、利用者としてはとても残念です。 深夜にランプの湯へ。いやぁ源泉が温くて素晴らしいです。何度もウトウトしました。 3時間くらい入ろうかと思ったけど、2時間ほどで尿意に限度を感じ、上がり湯に入ってから出ました。 ちなみに上がり湯は源泉と普通のお湯のブレンドです。 内湯全体を見て思った事は源泉が細いので源泉槽が狭いのはやむを得ないかな・・・ 今の状態がベストっぽいですね。 ただお客が多いと源泉槽を味わう機会が減ってしまうのが難点・・・ 飲泉所をなくして貸切風呂を・・・とかにした方がいいかと思う。 食事はうーん・・・今月はハズレみたいでしたね。 田舎料理が中心で、唯一美味しかったのは岩魚の味噌焼きでしょうかね。 ブログを見た感じ、他の月は美味しいものも結構あったのでちょっとは期待していたので残念でした。 ちなみに食前酒は30度もある薬膳酒で、個人的には好みのお味ではなかったのですが健康のために飲みほぐしました。 朝食はちょっと寂しかったですね。景色をおかずにしてご飯を頂きました。 高峰温泉で一番問題なのはやはりハンドソープ、シャンプー、ボディソープがない件ですね。 創生水は確かに良さそうに見えますし環境のためにという姿勢は尊敬しますが、 登山客からみたら創生水だけじゃ物足りないかと。 それに高峰温泉の近くの施設はちゃんと置かれています。 今は環境に良いシャンプー、ボディソープがあるので、そちらを用意してもらいたいかなぁ。 部屋もハンドソープがないとトイレなどに困ります。消毒液だけじゃ物足りないです。 山上なのでお値段もかかるのはわかりますが、近辺の宿と比べてサービスを考えるとちょっと高めかな。 何らかが改善されたらリピしたいと思います。…
5回目の利用です。コロナ禍後、初めて宿泊しましたが、いつでも飲める熊笹茶や、五平餅などのサービスがコロナを理由に提供なし。提供できるのは有料の飲み物のみでした。夕食も前よりレベルが下がった気がします。それでも値段は変わらず。 温泉やロケーションは素晴らしいので、コロナ禍中でも工夫して以前のサービスを続けて欲しいものです。
ずっと前から行きたかった宿。コロナで南の島への旅行が急遽1週間前にキャンセル。ここに切り替えて本当によかった。今の4代目に繋がる壮大なファミリーヒストリーがこの宿の魅力を高めています。是非御年91歳の3代目から生で話を聞いて欲しい。野天風呂、コースの料理は当たり前に最高です。ガイドツアーの自然観察会もとても楽しかったです。
標高2000メートル、車坂峠をこえたところにある一軒宿。日本秘湯の会の会員宿です。この旅館は、温泉好きには最高クラスにいいところです。まずは、下界を見下ろす感じの野天、これは全国あらゆる露天風呂の中でもトップクラスの眺めと湯のよさ。そして、内湯も特に1階のランプの湯の源泉浴槽は、人肌くらいのぬるゆで、気持ちいい。2階の内湯からは眺めがまた素晴らしい。旅館のロビーや休憩室のつくりもよく、旅館内に飲泉所もあります。食事は、朝食も夕食も、一斉にだすのではなく、客のペースにあわせてサーブされる。宿の方のチェックインから、チェックアウトまでの接客もいい。さらに加えて、夜の星空観賞会や、朝の野鳥観察会などを毎日開催されていて、プラスアルファのサービスをされている。評判だけでなく、実際にとてもいい宿です。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する