別所温泉が初めてなので、知人に薦められて泊まりました。 駅から坂道を登り徒歩10分 別所温泉では奥の方にありました。 建物は新しくはないですが、所々改装してました。 部屋は、一人旅用の部屋です。 真田幸村にちなんだ作りの部屋でした。 温泉は良かったです。 硫黄泉で噴出50度を40度迄冷ましているようです。 ただ、建物が増築によるものの為、 階段が多いです。 足の悪い方や車イスは向かないでしょう。 食事は値段相応で良かったです。 肉料理は牛、豚、鶏と、馬刺があり、 量が多い意外は味付けもちょうど良かったです。 旅館から直ぐ出た所に公衆浴場が2軒、徒歩8分の所に1軒あり、行きました。 銭湯と同じ番台、男女別の脱衣場、浴場です。入浴150円、タオルに無いです。 いずれも朝6時からやってました。 やはり硫黄泉ですが、やっぱり狭く、5名迄かな。 一人旅にはオススメです。 私以外にも結構いらっしゃいました。 周辺も外湯以外に観音様もあります。 コンビニエンスは別所温泉付近にあるので、買い出しを済ませて宿に向かう方が良いかもしれません。
一人旅を歓迎していること、利用した皆さんの評価が高いことからこちらを利用しましたが、いろいろ残念なことが多い宿でした。 私は腰が弱く、畳に正座して食事が出来ません。夕食は部屋食とのことなので予約の際にイス・テーブルのある食事処にしてもらえないかと問い合わせたところ、食事処は宴会場しかないのでお一人ですとちょっと・・・と断られ、いろいろ話した末にようやく部屋に宴会場で使っている一人用のイスとテーブルを持って来てくれることになりました。ところが当日、部屋係の女性が「少し低めのイスをお持ちするのではダメでしょうか?」「でもそれだと前かがみになって食べる時に辛いのですが」すると今度は広縁を指さし「あちらのイスとテーブルを使っていただいてもよいのですが」「えっ、あの広さではお料理全部乗らないでしょ?」「そうですね、微妙ですね」ここまで来て、ああこの人はイスとテーブルを運んでくるのが面倒くさいのだと気がつきました。「予約時にフロントの〇〇さんにご了解いただいているのでその通りにお願いします」と言ってようやくイスとテーブルが部屋に運ばれて来ました。 たったこれだけのことでも心証がよくありません。露天風呂が2つとも冷たくて入れなかったとか、アメニティの数が少なかったとか、お料理の味付が口に合わなかったとか、そういうことはまだ仕方ないことだとして、お願いしたことがきちんと伝わっていないのは悲しいことです。出来ないなら出来ないと言ってもらえれば予約はしません。リサイクルのフェイスタオルがシワシワで生乾きの臭いがしたり、夕飯の献立説明は「お品書きをお読み下さい」で終わってしまったり、時間通りに朝食会場に行っても係の人が誰もいなくて待たされたり・・いろんな意味でエコに努めていて人手も少ないのだとは思いますが、せっかく旅行に来たのに温かいおもてなしの心が欠けている気がしました。…
源泉かけ流しという事もあり、露天は、若干ぬるめでしたが、とても良かったです。お料理も美味しく、部屋食という事を考えるととても良心的なお宿でした。また訪れたいお宿です。
施設は古いので場末感はたっぷりですが、もう少しきちんとおもてなしを考えてもらえたらと思います。夕食は手が込んでいて美味しいです。
温泉のお湯が柔らかく、とても気持ちの良い温泉です。客室も綺麗です。ところどころに英語の表示も多く外国人にも過ごしやすそうです。食事もボリュームたっぷりで美味しいです。ただ仲居さんが着物も少し変な着物を着ていて、会話も機械的でもう少しコミュニケーション力が高まるとより良くなると思いました。夜も静かなでのんびりとしている反面、近くにコンビニも無いため酒類の販売が早くに終わってしまうのは閉口です。持参して冷蔵庫に入れておくと良いでしょう。廊下に備品が置いてあったり、風呂場の入口に長靴が置いてあったりとそのあたりを改善するともっと良い雰囲気で過ごせる旅館だと思いました。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する