ホテルは古いですが、温泉と夕食時のお酒飲み放題は良かったです。 マイナス点は入室時にゴミ(お酒のパッケージと髪の毛)が落ちてたり、洗面所にはコンセントが無く、髪のセットに困りました。 洗面台も水しか出ず、寒い季節だったら厳しいですね。
ホテルに入る際、靴をビニール袋に入れて部屋まで持って行かないといけないのが難点です。 それと2台あるエレベータの内、1台が故障していて、食事やチェックアウト時に混雑しました。 私たちは最上階に泊まっていたので問題ありませんでしたが、下の階ではすぐ満員になり、乗るのに時間がかかったと思います。 食事はバイキングスタイルで料理の種類も思ったより多かったです。 味は格安ですので普通だと思いますが、飲み放題の日本酒は地元のお酒も...
新幹線が停まる浦佐駅から徒歩5分程度。 古めのホテル。結婚式場は新しくてきれいらしい。 新館ツインに、宿泊。新館だが新しいとはいえない。部屋は外見以上にきれい。スリッパが使い捨てなのは、うれしい。大浴場もありそこは満足。 素泊まりのため、食事は不明。
新幹線の浦佐駅から徒歩2-3分のところにあります。冬は道が凍るので歩くときは注意が必要です。他の方も書いているように、部屋の風呂はひどく狭いので大浴場の利用がおすすめです。洗面台と湯船用に蛇口が1個行かない上、私が利用した部屋のシャワーはお湯の出が悪くて使えたものではありませんでした。どうもシャワーヘッドが詰まっているような印象です。アメニティは最低限レベルで自分用を持参するのが良いでしょう。冷蔵庫は500mlのペットボトルくら...
ミシュランで星をとられる前から、年末の定宿とさせてもらっており、今年も伺いました。今度はどんなバージョンアップがされているかな?と、毎回伺うのが楽しみになる宿です。館内の洗練されたスカンジナビアンデザインはそのままに、細かいところですが、今年は館内スリッパを刷新とのこと。HENRY&HENRYのシャワーサンダルタイプのものに変更されていました。とあるストリートブランドとのダブルネーム仕様、安定の履き心地でした。しかし、それは単に...
川をまじかに感じるくつろぎの温泉、地元の良質な農産物を使った身体が喜ぶ食事が素晴らしくて、違う季節にまた訪れたいと思いました。大湯温泉のバス停からのアプローチやロビーの音楽。宿の空間を作り出しているすべてのものがほどよかったです。 お部屋も、洗練されたインテリアで整えられた一方、卓球台や漫画、アナログレコード販売コーナーなど、あらゆる楽しみや発見があちこちに用意されていて飽きない。特筆したいのは、おかずはもちろん、米=ごはんが本...
平日の夕方に到着。 道路からの入口と駐車場にそれぞれおじさん1人づつ。 旅館に入ると、靴を預かる係りの人、スーツケースの車輪を拭く係りの人。 スリッパは無く、靴下で歩く。部屋にピンクの足袋が置いてあった。 チェックインは、席に座って、フロントの係りの人が来てくれるタイプ。 エレベーターの前まで送ってくれるけど、荷物は各自持つシステム。重くて歩くのが遅く、係りの人を少しイラつかせてしまう。 部屋ではWi-Fiが...
最上階の角部屋とコネクトで2部屋利用。ベット2台の2部屋で3人で広くリラックスできました。窓からは、雪を頂いた越後駒ヶ岳が朝陽に輝いて見えました。宿周辺の地図などの情報が欲しかったのですが、無かったのが残念。渡り廊下で川を渡りお風呂へ行きます。7福神にあやかり、男女入れ替えで7つの湯舟を楽しめます。コネクト部屋なので、ダブルベット2台の部屋はソファーがありましたが、風呂は狭い。シングルベット2台の部屋は風呂は広く畳のコーナーあり...
此処を含め銀山平の宿に泊まると平ヶ岳の短縮ルートへの送迎をしてくれます。銀山湖での釣りの拠点でもあります。本館の他に木の香りたっぷりのロッジもあり私はこちらを利用しました。虫の幼虫が居たりしますが、新しく快適でした。夕飯はイワナや山菜を主としたものでおいしくいただきました。
小出ICから車で30分くらいのところの銀山平温泉に行ってきました。紅葉を見に一泊。紅葉は始まっていてきれいでした。のんびり、ゆったり心もリフレッシュできる場所。料理も美味しかったです。魚沼産こしひかりのお米がまたうまい!!
銀山平温泉郷にある清々しいお宿 越後駒ヶ岳日帰りピストン後にチェックイン 翌日の平ヶ岳日帰りピストン前に鋭気を養う 平ヶ岳への正規登山ルートは往復コースタイムで12時間 しかも途中に山小屋無し しかし、こちらのお宿に宿泊することを条件に、一般登山者が通行出来ない裏ルートへの送迎バスに乗れる 裏ルートの標準CTは往復6時間と正規ルートの半分 これを利用しない手はない こちらのお宿の目前の銀泉の湯に無料で入湯できる特典付 骨まで食べられるほどじっくりと炭火で焼き上げた大きな岩魚で地酒の緑川の生酒をチビチビやりながら、家族経営の温かさに触れる夕食も忘れ難い
平ヶ岳登山で利用しました 銀山平の民宿に泊まらないと 平ヶ岳の短縮登山口は利用できません 宿の食事もとても美味しかったです
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する