平が岳の短縮コースを利用するには奥只見の宿に泊まることが条件になっています。そこで前日の宿を2時過ぎに出て、3時頃こちらの宿に到着しました。バスは宿を3時50分に出発し、登山口に5時20分頃付きます。帰りは登山口12時30分出発です。宿に帰ったら、当日利用可能の白銀の湯のチケットもいただけます。数件ある宿の中、こちらを選んだのはまず料理が一番美味しそうだったことと、宿に露天があることでした。宿は木のぬくもりを感じることが出来る作りで、非常に綺麗ですし、楽しみにしていた料理も美味しく、お酒の種類もあって楽しく過ごせました。選択に間違いはなかったです。翌日は早く出たので朝食の代わりにおにぎりを持たせていただきました。近くにあれば何度でも利用したい宿です。
平ケ岳登山の送迎をしてもらえるということで前泊。山荘本館2階の和室は広く窓からの光が沢山。8月のお盆の後だったけどエアコンのスイッチよりも窓から入る風の方が涼しい。歩いて1分に日帰り温泉の白銀の湯への入湯も可能となっていたが、以前、入浴したので山荘の大浴場と露天を1人で満喫。露天は少しぬるめで長湯可能。食事は1階の和室の広間で和洋のメニュー。日本酒や焼酎、ワインも豊富にあり、翌日の登山がなければ長居しそう。3時過ぎに起きて3時50分に山荘前からバスで平ケ岳登山口まで1時間40分の送迎。5時30分登山開始。12時30分には帰りのバス出発。山荘に戻った後、400円で再度の入浴可能。銀山平自体、山に囲まれた数件の集落。登山以外の目的でゆっくりとバンガローに1週間ぐらい宿泊し現実から逃避するのに最高の宿です。
抜群のロケーション! まさに「秘境」という名にふさわしい所です。 お宿はまだ新しくとても綺麗で、また料理もご主人のセンスが光るメニューを堪能できました。 ぜひ、また行きたい宿です。
2回目の滞在です。前回同様、食事が美味しく堪能させて頂きました。また温泉も露天風呂からの景色が素晴らしく、また秋に行きたいと思いました。
家族(親と子供2名)で2回ほど利用しています。関越から降りて、何とも言えない細いトンネルを抜けてたどり着く只見湖は遊覧船とダム見学ぐらいしかすることはありませんが、のんびりしていて、快適です。近くの残雪が1年中ある山をハイキングがてら行くのも楽しいです(人はほとんどいませんが、小学生でも全然いけます、片道1時間はしません)。 ところで、奥只見山荘ですが、きれいにしてあり、ご飯も川魚を焼いてくれて非常においしいく温泉も気持ちよいです。そして近くにある公共の温泉のカギを貸してくれて、朝からそっと自分たちでカギを開けて宿泊者限定で大風呂に入れます(あまりないサービスですよね)。近くに何件か似た感じの宿が並んでいます。他の宿を宿泊していないので何とも言えませんが、奥只見山荘と聞いてなんとなく山荘?ボロそう?な感じを受けますが、行ってみるときれいで快適な宿でお勧めです。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する