初秋の当間高原は、空気爽やか! 広々として、長閑なる里山は、 幼き日々を過ごした会津喜多方の 様だった! ホテルの室内も、バブル崩壊直前完成で、極めて贅沢を感じさせるし、スタッフの皆さんは若者たちが多く、地元との融和が伝わる対応で、good
妻を休ませるべく、自分、娘、自分の両親の4人で利用しました。広大な美しい土地に温泉施設、スタッフの皆様に迎えられスムーズでした。 ブッフェレストランのコスモスではキッズコーナーがあり、子ども用のお箸まで用意されていて感激でした。キッズスペースではちょっとした時間で子どもを遊ばせることができました。他にもお風呂やフォーラムセンターでも、子づれ客目線で気配りされていました。 生憎曇りで星空が見えませんでしたが、昼間は芝生で走り回り遊ぶにも困りませんでした。星が見えたら子ども喜ぶだろうなぁ。 無理かもしれませんがコテージで部屋食、、、とかできたらいいな、、と妄想しました。 とても良いリゾートです。
経営が変わってしまったのでしょうか。毎年家族旅行で訪れてました。名前の通り「ベルナティオ=美しきふるさと」が感じられなくなりました。 コロナ禍で前回は半年前にひさびさに家族旅行したのがこちらでした。やはり旅行はいいなと思った矢先、今回またリピートしたいと思って楽しみにしていました。少し残念に思う事が多く3点書かせていただきます。 併設のプールに忘れ物をしてしまいました。すぐに気づいてレストランにいらした若い男性スタッフに相談しました。「こちらから連絡しますのでお待ちください」との案内でした。特に連絡いただけず見つからなかったのだと思っていました。翌日もプールを利用したので、プールにいたスタッフに念の為もう一度忘れ物が届いてないか確認したところ、届いてました。スタッフ間の連携が取れていなく、しかもこちらから連絡すると言っていたので、自分で確認しなかったらそのまま処分にされていたかもしれません。 ゴルフも利用しました。若い女性スタッフにドレスコードについて注意されました。その場では謝ってしまいましたが、なぜ自分が注意されたか納得いきません。プロも着用してるゴルフウェアでプレーしました。同伴者が守られていなかったからでしょうか。もしそうであれば直接その本人に言うべきではないでしょうか。リゾートゴルフで2日間楽しんだプレー後に注意されて気分が悪かったです。 コスモスレストランでも残念に思いました。予約時間に行っても15分程待たされました。定位置に割り箸はない、おしぼりはない、数分待ちましたが一向に補充されなかったので若いスタッフの方に「割り箸をもらえますか」とたずねたところ、遠い場所の「あちらにもあります」との案内。定位置にないものも補充できないくらい人員不足なのでしょうか。 毎年わたあめがあって楽しみにしていたのにそれもなくなって子どもは残念がってました。キッズコーナーは子どもが取れる高さにはなってますが、子ども目線では考えられていません。ピッチャーに入ってる飲み物は大人でも重たく子ども一人では持てません。 また会場もリニューアルされたようですが今までのあたたかみのある照明が好きでした。 毎年楽しみにしているベルナティオでしたが、おもてなしとは何なんだろうと考えさせられる旅行になってしまいました。…
子供が生まれてから数十回訪れ、帰る時にはすぐにでもまた訪れたいと思うような、家族みんなが大好きなホテルでした。 昨年12月に久しぶりに訪れ、楽しすぎて2泊では足りないので夏には3泊しようと、夏に訪れることを心待ちにしていました。今回は3泊で利用させていただいたのですが、初めて残念な気持ちで帰ることになりました。 いつも連泊するのでお部屋の清掃は不要としているのですが、濡れたタオルの交換と足りなくなったアメニティのみ補充をお願いして、快く対応していただいていました。 今回も同じように清掃は不要としていたのですが、二日目に濡れたタオルの交換をフロントにお願いしたところ、お客様の方で清掃不要のエコステイを選んでいるのでタオルの交換は出来ないと断られました。 エコステイというのがどういうものなのか、チェックインの時に詳しい説明はなく、いつも通りに清掃不要の欄に印をしたのですが、清掃不要にしたらタオルも交換してもらえないと最初から分かっていたら、清掃は不要でしたがタオルを交換してもらうために清掃不要にはしなかったと思います。 連泊のプランではなく、正規の料金で3泊しているのに、タオルの交換もしてもらえないというのは衝撃的でした。本来清掃は不要なのに、タオル交換のためだけに清掃を必要とするのはエコに反するのではないかと思います。 エコを謳うのであれば、アメニティの入っている箱等は不要ではないかと感じました。以前はアクリルケースに必要十分なアメニティがコンパクトに用意されており、使う側のことを考えて用意していただいているという、おもてなしの心を十分に感じていました。綺麗な箱に入ったアメニティは見かけはとてもよいのですが、使用する時に直ぐに捨てることになってしまうので勿体ないと感じました。 他にも、以前と変わってしまった残念な点がいくつかあり、全く別のホテルになってしまったように感じました。若いスタッフの方が多く、一生懸命やっているとは思うのですが、中にはおもてなしの心とはどういうものか理解できていないのではないかと感じる方もおり、先人の方々の築いてきたよい面が失われてしまうのではないかと心配になりました。 次回訪れる機会には、以前のような『美しきふるさと』になっていて欲しいという願いをこめて書かせていただきました。長文失礼いたしました。…
別館に宿泊しました。ベッドが2つ、和室もあり大変広い部屋に2人割り当てられました。室内のアメニティも充実しており、寝具やスリッパなどにもお金がかかっています。窓からはゴルフコースが見えます。温泉が別館にもあり、5時~25時まで利用でき便利です。また、複数のシャンプーとトリートメントが準備されており、1回分をカップに注いで使うこともでき、隅々にお金がかかっていることがわかります。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する