プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
小滝鉱泉
フル ビュー
すべての写真を表示(2)2
このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。
口コミ
評価
- 3
- 3
- 1
- 0
- 1
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
- 絞り込み
客数を限って、できるおもてなしを精一杯されていることに驚きでした。冷鉱泉ですから、適温まで加温してかつ維持するのは大変な苦労だと思います。保温用の蓋が重いだとかのコメントを見ると、何を自分勝手なことを言っているのかと非常に不愉快でした。湯治場は利用者の協力があって成り立ちます。到着後の、お饅頭や食前の餃子のお通し付きキリン一番搾り一本の提供は泣けるサービスです。部屋食の料理は他ではない上等な逸品揃いでした(本当に旨い)。私にとっては最高の湯治宿です。
続きを読む
滞在時期: 2022年9月旅行タイプ:カップルでの旅行
価格
立地
サービス
客室選びのポイント: 幹道から宿までの道はかなりの山道です。エンジンブレーキを上手に使ってゆっくり進むことをお勧めします。
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
・幹線から宿までの道 軽自動車でも十分走れる。でも汚れた。
・部屋 奥のほうの3間続き(広かった)
・蒸かし立て/手作りの黒糖饅頭と本当のお茶がうれしい。(パック入りのお茶ではない)
・お風呂は6時から10時。
他の方の書き込みにあったが,お風呂の蓋はお年寄りには持ち上げられないかも。
・朝食・夕食は部屋食。各部屋に運ばれるので,食事開始時刻には幅があるみたい。
・自動販売機なし。丁場付近の冷蔵庫から取り出して購入。
のどごし300円,冷やしたコップ,きゃらぶきが付いた。
・AUは圏外。無料Wi-Fiあり。(奥の部屋までは届かなかった)
※カメムシ多し。部屋にも多数。ゆえに4ポイント。
・部屋 奥のほうの3間続き(広かった)
・蒸かし立て/手作りの黒糖饅頭と本当のお茶がうれしい。(パック入りのお茶ではない)
・お風呂は6時から10時。
他の方の書き込みにあったが,お風呂の蓋はお年寄りには持ち上げられないかも。
・朝食・夕食は部屋食。各部屋に運ばれるので,食事開始時刻には幅があるみたい。
・自動販売機なし。丁場付近の冷蔵庫から取り出して購入。
のどごし300円,冷やしたコップ,きゃらぶきが付いた。
・AUは圏外。無料Wi-Fiあり。(奥の部屋までは届かなかった)
※カメムシ多し。部屋にも多数。ゆえに4ポイント。
続きを読む
滞在時期: 2019年5月
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
nero nqzawa
nero nqzawa-編集1/5
Google より(2 分前)
60代母の肩と足の調子が悪くこちらの鉱泉に伺いました。腰掛けがなく足が悪い母は地べたに座れないので行儀が悪いと承知で低いテーブルに腰掛けていたら若夫婦の旦那さまに怒鳴られ、湯治場で体が悪い人が多いはずの場所にも関わらず椅子一つ用意していない事や足が悪くてテーブルに座らせてもらっていることを断ったにも関わらずひどい対応を受けました。母は手も悪いので何度も30分毎に鉱泉に入ろうと必死の思いで蓋を開けて蓋を開けるのに一苦労なのでまた入るので開けたままお風呂から出たところ、30分後お風呂に行くと蓋が閉まっており、また必死に開けて入るということを何度も繰り返しヘトヘトになったという事でした。湯治場として営業しているのであればお客の体の具合も少しは考えて欲しいと山奥まで藁をもすがる思いで出かけた母がかわいそうでたまりませんでした。2度と行くことはないです。同じ思いをしたご年配の方は多いはずです。
nero nqzawa-編集1/5
Google より(2 分前)
60代母の肩と足の調子が悪くこちらの鉱泉に伺いました。腰掛けがなく足が悪い母は地べたに座れないので行儀が悪いと承知で低いテーブルに腰掛けていたら若夫婦の旦那さまに怒鳴られ、湯治場で体が悪い人が多いはずの場所にも関わらず椅子一つ用意していない事や足が悪くてテーブルに座らせてもらっていることを断ったにも関わらずひどい対応を受けました。母は手も悪いので何度も30分毎に鉱泉に入ろうと必死の思いで蓋を開けて蓋を開けるのに一苦労なのでまた入るので開けたままお風呂から出たところ、30分後お風呂に行くと蓋が閉まっており、また必死に開けて入るということを何度も繰り返しヘトヘトになったという事でした。湯治場として営業しているのであればお客の体の具合も少しは考えて欲しいと山奥まで藁をもすがる思いで出かけた母がかわいそうでたまりませんでした。2度と行くことはないです。同じ思いをしたご年配の方は多いはずです。
続きを読む
滞在時期: 2018年9月旅行タイプ:家族旅行
立地
清潔感
サービス
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
小滝鉱泉のオーナー、NorthStar811152からの返信
2019年7月8日に返信済み
誤解です。何度か返信を書き換えたようですが予約がないとこのようなひどい対応を受けると書かれておりますがそんなことはございませんし予約がなかったからあのような態度をとったわけでもありません.言い訳にしか聞こえないとのことですがたまたま私たち夫婦は丁度お母様おひとりでお越しの際は買い出しのために外出中で帰宅すると我が家の87歳のおばあちゃんから連絡なしで飛び込みのお客様がお越しいただいていることを知らされすぐに私があいさつに伺うと部屋のドアが開いており、こたつのテーブルの上に座布団を2つ折りにして座って携帯を触っている姿を目にしました。びっくりした私は何も言うことはできませんでした。お母さんから「こんな格好で失礼」とだけ言われて私はその場を去りまさか足と肩が悪いようには見えずただ単に行儀が悪いお客様だと思ってしまいました。おばあちゃんは耳が不自由ですのでおそらくお客様の事情は理解できなかったと思います。その点に関しましてはこちらの不手際ですのでお詫び申し上げます。お客様はみな平等に接しているつもりです。私の配慮が足りませんでした。 主人も私同様事情を知らなかったのでただ単に私がマナーの悪いお客さんがいると聞かされてすぐにこのようなお客様は初めてですので座らないでくださいと注意したそうです。怒鳴ってはいませんが感じ悪く言ったようです。鉱泉は冷泉(15度ぐらい)ですのでボイラーで沸かしておりますので蓋はなるべくふたを閉めていただきたいところですがやむを得ない事情のあるお客様に関しましては蓋は開けっ放しの状態に対応させていただいております。今回のような投稿は初めてですが真摯に受け止めます。藁をもすがる思いでお越しいただいたにもかかわらずこのような気持ちにさせてしまったこと申し訳ございませんでした。
続きを読む
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。
一致する情報がありません。他のキーワードをお試しください。 • 質問や回答を表示するには、検索条件を変更またはクリアしてください。
所在地
日本関東地方栃木県矢板市
客室数
7
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する小滝鉱泉【 口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
小滝鉱泉に関するよくある質問
小滝鉱泉に近いレストランをいくつか教えてください。
アクセスが便利なレストランには、山の駅 たかはら、矢板北パーキングエリア 下り線 食堂、矢板北PA上り線 軽食 フードコートがあります。