フロントの対応は非常に良かったです。 清掃状態ですが、客室部分はまずまずと言って良いと思いますがバスルームは論外と言って良いレベルです。 まず客室に入った最初の印象が便臭、老人ホームのトイレを連想させるものでした。 1階フロント横の部屋なので排水の澱みかなぁと思ったのですが一泊の滞在中2回トイレを使ったのですがその後は明らかに臭いが軽減しています。まあ今度はカビ臭が全面に出てきたのですがシャワーカーテンのカビはある程度仕方ないことなので評価対象とはしません。 ただ便臭に関しては別です。 水を流しただけで臭気が軽減できるということは、清掃が不十分で現物が残っていたか、しばらく使っていなかった部屋を使う前ならチェックが入るのでしょうがその時に流すこともしなかったかのいずれかでしょう。 バスルームが広いのはいいですが、介護仕様でその臭いですから正直、最初は入るのにも躊躇しましたよ。後付の介助ハンドルとかステップの類いってネジや金具の露出が多いのでかなり神経を使って洗わないとすぐ不潔になるのに臭いですからね。 ちょっと浴槽に湯を張るのは嫌だったのでシャワーで済ませようかと思い、足元を軽く流そうかなと浴槽を見れば真正面のど真ん中に縮れ毛が。 マンガ喫茶の鍵付き個室に清潔感で劣るホテルってどうなんでしょうね。 正直言って、手間は増えますがここから車で5分ほどの上阿原のマンガ喫茶で寝て、朝になったら国母温泉か草津温泉(甲府市内の銭湯です)で風呂をつかったほうがマシでした。 あ、あと朝8時をまわるとフロント裏の事務所にこもっておしゃべりしている声がまるまる入ってきてかなりうるさかったです。 Wi-Fiに関してはさほどの問題はなかったです。確かに電波は弱いですが連絡とか検索に使う分には十分な安定度と速度でした。 あとユニバーサルルームに特有の問題としては設備面です。 介助を前提にしているのである程度は諦めるべきなんでしょうが荷物置き台を含めてテーブルなし、クローゼットなし、ボールペンやメモ帳をふくめ普通は備え付けになっているものもほとんどなしで椅子もクッションなしの小学校の椅子みたいなものだったので正直言ってけっこう苦痛でした。 さすがに普通のタイプの部屋ならここまでひどい目には遭わなくて済むでしょうから「ユニバーサルだけはなるべく避けたほうがいいですよ」ということにしておきます。 もっとも、「要介助の人だったらこんなもんでいいだろう」と思っている可能性があるのでそのあたりは要警戒ですね。同じ金額を払っているなら同等のサービスをうける 資格があるのは当然で、車椅子が入れる部屋をわざわざ用意したんだから他は我慢しろ、というのは筋が違う気がします。 身体条件でサービスに差をつけて良いと考えている人にまともな「サービス」ができるのでしょうか? 体に障碍を持っている人は不潔な環境におかれるのが「当然」なんでしょうか? 顧客第一主義とかそんなくだらないことではなく対価を得るための仕事として何が求められているのか考え直す必要がありそうに思いました。…
きれいで、朝飯美味しくて、親切な対応 みんなに勧められるホテル ちょっとWi-Fiが繋がらない時もある ソーシャルディスタンスもしっかりしてる
室内は綺麗に清掃、景色は可も不可もなく(目の前が建物というわけではない)。 客室によっては、冷蔵庫がうなって少々うるさいかも。 マナーの悪い外国人は訪れないので余計なストレスは不要。車でのアクセスはよい。
仕事の出張で利用しました。 付近に飲食店が多く、コンビニもあります。 設備は新しく清潔で、アメニティーもフロントに揃えられている。 ネットの速度も問題なく、とても快適な宿泊になりました。
料金の割に部屋が綺麗でユニットバスが広いのがいいです。朝の朝食や部屋の綺麗さやユニットバス等の設備を考慮すれば料金的にはかなりいいと思います。 駐車場も広いので心配もなく安心して宿泊できるホテルです。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する