キャンプをしたいという友人とキャンプに興味のない私に丁度良い😅こちらのグランピングフィールドに宿泊しました。 部屋にはトイレ、お風呂はありません。(もちろんTVも) 向かいの本館のトイレと大浴場を利用します。 夜のトイレが不安でしたが、数メールの距離感でしたので杞憂でした。 部屋はコンパクトですが、冷房も効いていて快適です。 本題のキャンプ体験も食材は焼くだけの状態で準備してくださいますし、炭火もお願いするとホテルのスタッフ...
夏休み、家族4人で泊まりました。ホテル名の田沢湖は宿泊した部屋からも温泉からも夕食会場からも見えませんでした(笑、車で訪れました)。ベッド付き和室はとても快適でした。ホテルからしても途中で布団を敷きにくる必要がなく、合理的なのではと思います。夕食・朝食のバイキングは普通という感じです。蟹は実が少なめ、しゃぶしゃぶの肉は脂っぽい、お酒は並んで注文しに行かなければなのでその間に料理が冷める…という感じでしたが品数は豊富でした。マスク...
This 7 room, family-run lodge is located in walking distance from Tazawako ski area. If traveling by public transportation, head for Tazawako station. Then there is a bus that drops you off within 3 minutes of their entrance at a cost of 560¥. The bus ride is a 30 minute trip from the station to the lodge. Cost of a taxi is @ 4000 yen. The area is well known for onsen and the lodge has two onsen to use. They can be used by couples/families or by gender. You just need to put up a wooden sign when you use the facility. The lodge has shared bathrooms. The facilities are basic,clean, and good value. If you are not a Japanese speaker, the owner speaks English well and is delightfully helpful and friendly. Signage is in Japanese and English. You won’t struggle with language here. Communication prior to our stay was in English and responses were timely. The family makes a strong effort to make their guests feel at home. Arrange for meals at the lodge-breakfast and dinner-as there are no easily accessible food options in the immediate area if you travel without a car. Meals sourced local ingredients and the owner’s brother grows their rice. Ask about their background in the area-skiing and snowboarding are in their blood.…
We stayed as a family of 5 at Lodge Yodel for several days. Run with great warmth and hospitality by Sayaka and Yukiko, a mother and daughter team, Yodel offers ryokan-style accommodation and fantastic food for breakfast and dinner. Lots of locally-grown and wild-harvested food is prepared by the hosts who make sure every meal is tasty and interesting. Yodel is a comfortable and relaxed place for the whole family. It also has a great drying room, well equipped with benches and work-space for setting up boards and skis. Sayaka's brother is a champion snowboarder (and rice farmer in summer) so he has made sure the place is well set up. We stayed here while skiing and boarding at Tazawako, with the lifts only a short walk from Yodel. It's a great resort, nice variety of runs and not too busy. If you need to hire or buy gear, visit Mazak in his hire shop just down the hill from the main lifts. It's bright yellow so you can't miss it on the walk up from Yodel, and he's incredibly friendly and helpful (good prices too). We are super keen to return for another visit to Tazawako if we can - would stay at Yodel for sure.…
2019年11月に宿泊しました。 3泊4日の秋田旅行の1泊目の宿。 秋田空港でレンタカーを借り、田沢湖を目指して約2時間。 実際はもっと早く到着できるのでしょうが秋田の旅を満喫したくてのんびりと暗闇の田沢湖を見た後チェックイン。 宿は雪国の宿で外観はそれなりですが、宿に入ると若かりし頃新潟の赤倉でスキー教室の教師をされていた女将とバイカーの若女将「さやか」さんが元気よく迎えてくれました。 20年ほど前にお隣の宿に宿泊して温泉が非常によかったので一人旅を受け入れてくれるこの宿にしたのですが、当日は平日で貸しきりでした。 スキーシーズンが始まる直前で静かな宿でした。 温泉はかすかに濁っていましたが24時間浴槽にお湯が注がれ適温にされたお湯は本当に温まりましたね。 大小2つある浴場は表に「入浴中」の札をかければいつでも貸しきりできます。 夕食は山菜採りが趣味の女将が厳選したものが出てきましたし、鍋は秋田名物きりたんぽ。肉巻きの焼いたものの中身は秋田名物リンゴが入り、日本酒は若女将が厳選した地元の鈴木酒造店のお酒が数種類用意されていました。 食堂は薪ストーブが焚かれきりたんぽ鍋を食べると暑いくらいでした。 部屋は一人旅の人が泊まれるように6畳ほどの和室でした。寒い冬でも大丈夫なようにガス暖房が備えられ、液晶テレビもありました。トイレと洗面所は共同です。 スキーヤーが宿泊できるような4人が宿泊できる部屋もありました。 朝食は至って普通のものが出ましたが秋田らしく食用菊のおひたしが出てきてました。 温泉と日本酒(地酒)が好きなので泊まって後悔のない宿だと思います。
JR田沢湖駅(明朗新幹線を利用してJR線路で移動)から田沢中〜尾波にバス(新宿線)を利用しました。それから私たちは3分に到着しました。後で上を歩く - 丘の上の美しい家は旅館を去る。サヤカと彼女の母は本当によく滞在した。私たちは非常に良い英語と優れた自家製の食べ物をいつも楽しんでいました。そのような穏やかな日々を自宅で過ごすのは楽しいことでした。 2つの院内の温泉は素晴らしかったし、伝統的な熱い日本のバースを楽しんでいた。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する