昔の木造校舎をリノベーションした宿です。古くて、その辺のビジネスホテルよりも使い勝手は悪そうなんですけど、なぜか来ちゃいます。大自然に囲まれた周囲の景観も含めて、心が何かほっとする感じが好きです❗
滅多に部屋が使われていないのか強烈なカビ臭がして、窓を開けても改善せず、持って行った衣類が全てカビ臭になりました。布団は2人の利用なのに10組以上押し入れに入っていて、いつ干したのかどれが清潔なのかわかりませんでした。一晩で全員風邪をひきました。滞在してるだけで不健康な部屋でした。廊下は寒く部屋の洗面は水しか出ません。日頃家賃月6000円のアパート暮らしの方なら堪えられると思います。
R197国道を鹿野川ダム手前から、くねくねとはしていませんが山道を13km程度走るとポツンと木造の2階建て校舎を再利用した施設に到着。当日は私達家族だけのようで貸し切り。廻りは山と川しかなく素朴というかさみしさがほうが強く、古い良さが見当たらないのが正直。夕食はバーベキューを頂きましたが、お肉の味は微妙・・・。お風呂も私達だけですがしっかり沸かしてあったのは良かったのですが、部屋から持ちだすハンドタオルしかなく、脱衣場に記載してあったバスタオルも用意されておらずやはりずさんかも。これもいい経験だったのでしょうか。
別館離れ 才谷屋に宿泊しました 2人ではもったいない広さでした 料理は アマゴのさつま汁 美味しかったです ただボリュームは今ひとつだったのでバーベキュープランにすればよかったかも 囲炉裏があったので アマゴなどそこで焼いてくれるともっとよかったおもいます テレビは共同アンテナで この日は 他の人たち というかこの辺りの家で見る事が出来なかったそうで 静かでした とにかく静かに のんびり 檜のお風呂に入ったり 本読んだり 過ごしました 満天の星空は雨だったので見る事が出来ませんでした お風呂が露天か 外の景色が見えるともっと良いかなあ と思いました
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する