廿日市市でベストの高級温泉施設つき旅館をお探しですか?Iwaso Hotelがご期待にお応えします。
ゆったりとした時間が過ごせるよう、客室には薄型テレビ、客室内冷蔵庫、および冷暖房完備をご用意しております。また、みやじまの宿 岩惣ではゲスト用の無料インターネットをご利用になれます。
この温泉施設つき旅館では24時間対応のフロントデスク、コンシェルジュ、およびルームサービスをご用意しております。また、みやじまの宿 岩惣では浴槽、および朝食込みも提供されます。お車でお越しの場合は、無料駐車場をご利用になれます。
町家通り (0.4 km)、および霊火堂 (0.5 km)などにも至近のみやじまの宿 岩惣は廿日市市でおすすめの宿です。
お腹が空いたら宮島ブルワリー、ジゾー、および宮島 レ・クロを要チェック。現地でも人気のイタリアンです。
廿日市市での観光は旧跡を要チェック。たとえば、厳島神社、厳島神社大鳥居、および上卿屋敷。
廿日市市の主要観光スポットへのアクセスがよいみやじまの宿 岩惣で、リラックスしながら滞在を満喫できるでしょう。
先日、所用がありお電話致しましたが、男性の電話対応最低でした。もう行くことは皆無でしょう!用があって電話してるのに、電話がガチャンと耳で響く位の失礼な電話対応でした。あんなサービスするホテル二度と行きませんし、取引業者も不正の方を展示してるような会社なので、もうすぐファンも恥をかかされがっかりすると思います。
厳島神社の裏手、弥山へ向かうロープウェイ乗り場へつながる紅葉谷公園の入口に佇む旅館で、以前宮島を訪れた時に素敵な外観が印象に残っていて、ずっと泊まってみたいと思っていた宿でした。 泊まったのは近代的な新館の客室でしたが、渓谷側のお部屋だったので秋には見事な紅葉が楽しめそうな眺めでした。一番北側にある非常口は外に出ることが出来て、そこからは大鳥居や瀬戸内海も見ることが出来ました。 宮島では希少な温泉宿でもあるので、渓谷沿いのロケーションでお風呂を楽しむこともできるのも魅力のひとつ。 荷物を預かってもらえ、船に乗る前に連絡をすればフェリーターミナルまで届けてくれるサービスもあるのでとても便利で助かりました。
約10年ぶりに 10月31日新館に宿泊しました。 この宿の素晴らしさは何といっても宮島の大自然と 一体になって、 心身が包み込まれ 解きほぐされていくところだと思います。 宿の目の前は紅葉谷公園、 客室からの眺めは 一面の原始林に覆われています。 客室はごくごく普通の 10畳の和室 で、 特筆すべきものはありませんが、 きちんと整えられていて、 サービスのレベルは 安定の高さと言えます。 食事も 質のよい 地の食材 を用いていて、 派手さこそありませんが 高レベルだと思います。 やはりこの宿の良さは 文章で表すには 難しく、 実際に泊まってみて初めて納得が出来ると思います。 岩惣ファン と言われる常連客が多い のはこのためでしょうか。
この旅館を初めて見たのは中学生時代、遠足で紅葉谷を通ったとき。 モミジの森の中に佇む木造旅館を見て、子供心にいいなあ、泊まってみたいなあと思った。 それから何度か宮島に来て、ロープウエーで弥山に登るたびに当館の前を通り、同じ憧れを抱き続けて来た。 そして令和2年、岩惣に恋焦がれてから半世紀が過ぎて初めて宿泊することができた。 夫婦の旧婚旅行的な旅で、本館に泊まった。部屋、窓外のモミジとせせらぎ、接客、食事、温泉とチェックインからチェックアウトまで、外出は一切せずに静かなくつろぎと癒しの時間を過ごさせてもらった。 本当にいい旅館だった。ありがとうございました。 エピソードをひとつ書いておきたい。 実は今回、広島在住の旧友に、宮島の岩惣に泊まると言ったら、こんな話をしてくれた。 その友人のお祖母さんは、戦前に岩惣さんから感謝されるご縁があり、お礼にと管弦祭にご招待されたそう。 その内容がすごい。 ゴザを持参して、あの厳島神社の回廊で料理食べて伝統のお祭りを鑑賞し、そのままゴザに寝て一夜を過ごしたそうな。 世界遺産となった今では想像もつかない超絶体験に私は驚いたのなんの。 友人に「宮島回廊にゴザ敷いて飲み食いして寝たなんて、それ自体が世界遺産じゃ!」と絶賛エールを送った。 そんな昔話を聞いたうえで岩惣さんに宿泊したのだが、あるものに遭遇してさらに驚いた。 本館和室に案内され、衣類を収納する押入れを開けたらそこにあったものは・・・ なんと、ゴザ! おそらく、暑い夏の夜用の寝ゴザなんだけど、回廊ゴザ体験を聞いていたので、それがフラッシュバックして、心底ぶったまげた。 そのままゴザ抱えて、GOTO厳島神社! とはならなかったが、宮島と言えばゴザというのが、私の頭に刷り込まれてしまった。 旅館のかたに、管弦祭のゴザ敷き鑑賞について聞けばよかった。 今はもうやってないのでしょうね。あるいは氏子さんだけの特権? 次に岩惣さんに泊まるときは、管弦祭がある真夏にしてゴザ敷いて寝るとするか。…
父が生死をさまよい、無事帰ってきたお祝いに初めての父娘旅へ。 心身共に落ち込んでいた父にリフレッシュして欲しいと思い錦楓亭に宿泊しました。 部屋と言うよりは田舎の古い日本家屋にお邪魔しに来たような懐かしさを感じました。まるでタイムスリップした気分。 和室を囲む窓からは美しい滝と手入れされた木々が見え、心を落ち着けてずっと見ていたいほどでした。 父もこの雰囲気が気に入ったようで、本当に嬉しそうに笑っていました。 用事をお願いしたら離れの為少し時間はかかりましたが、接客面では丁寧で特に気になる点もなく気持ちよく過ごせました。 お料理も顔ほどの大きな牡蠣がメインでした。しかし、宿泊前に一人は牡蠣アレルギーだと伝えてあったのに忘れていたのか、何の対応もありませんでした。 宮島に来て牡蠣アレルギーって。。とも思いましたが。笑 父でなく私だったので良かったです。 年配の方はすごく落ち着けるお宿だと思います。若い方もラグジュアリーなリゾートとはまた違う、古き良き和を感じたい方にはおすすめしたいと思いました。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する