弥山に登って、汗をかいたかのでここで流しました。空いていて、のんびりとお風呂を頂くことができました。500円なので、良心的だと思います。 たぶん、温泉ではないので、そこはお風呂に入れるということで許してあげてください。
家族五人(中3 中2 小2)での初の厳島神社でした。鳥居は保全修理調査中というこで囲まれてましたが、そこはその時の醍醐味ということでよかったです。 さてフェリー乗り場から歩いて国民宿舎まで行きました。 距離的には厳島神社まで1km(時間は商店街を通る、鹿と戯れるがあったので記載無しません) 厳島神社から五分程度で送迎あるそうですが歩きました。水族館目の前です。左手の坂はきついですよ。 コロナ対策の為消毒、検温して受け付け。外国の方で聞き取りにくかったですが一生懸命で好感はもてました。 受け付けしてアメニティを選ぶスタイルでしたが子供用は置いて有りませんでした。特に声をかけろとか別にありますみたいな記載無し。ここは改善して欲しい 後 数点不満ならべます。 1、4時過ぎ入って夕飯8時からと言われたこと。 一気に入れないとは言え、子供用居るとこは優先、選択権残してほしい。(ちなみに朝は7時からでした) 2,布団は自分で敷くスタイルのとこ。 3,大浴場は六人までと制限されていたが、待合できる場 所の設置や時間をずらす工夫が見受けられないとこ。 (ノレンのみの仕切りでした。中は広かったですよ) パックでのプラン利用でしたし国民宿舎なのでホテルみたいな行き届いたサービスでもなく、移動距離、食事等を含めて安価なとこは否めなかったです。 五人一室で泊まれたとこはよかったかと。 悪くはないですが加味して選定ください。 ※あくまでも個人感想になります。すみません
総じてスタッフが優しい。食事は普通においしいですが、味が濃いめとかでもなく、ちょうどいい具合でした。子連れで多少うるさくて迷惑かなと思いましたが、周りにも割合家族連れが多かったのも安心材料でした。シャンプーリンスボディーソープはどこのものかわかりませんが、特に問題はありませんでした。部屋にバストイレが別々に設置されてました。
予約取るのが大変。一年くらい前からキャンセル待ちて、12月に入ってから予約が取れました。食事普通、お風呂普通、キレイな建物です。水族館が目の前にあります。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する