1泊4000円から5000円。ゲストハウスとしては少し高いと感じるかもしれないが、宮島という限られた地域でもあるし、何より宿としてのデザインの良さを感じる。 ゲストハウスで宿泊客は基本的に外国人のようだが、部屋は畳だったりふすまだったり、庭も和式であるし、屋内に日本の古風な展示物がちりばめられている。 特に外国人であれば、宮島に来るのは神社と寺が目的だろうから、和風のゲストハウスは価値が高いだろう。 海外の方が多いゲストハウスでは、ごみの捨て方や利用できるものの案内が大きな張り紙で示している所もあるが、ここは控えめに提示してある。 ゲストハウスに慣れていないと少し戸惑うかもしれないが、大きな張り紙だとせっかくの和風の雰囲気が損なわれてしまうだろう。 ここをデザインしたのはオーナーなのだろうか?本当に上手に和風を残している。 私の宿泊した部屋は伝統的な和室。畳敷きに隣の部屋とはふすま。相部屋に3人が宿泊できる部屋だった。 トイレやシャワーは新しいものにリフォームされている。浴槽もある。 宮島の桟橋から徒歩で多少時間がかかるが、おみやげ物のメインの通りを歩けば、楽しめながら歩ける。宿の場所が分かりにくいが、公式HPを見てもいいし、グーグルマップでも問題なく行くことが出来る。桟橋からは遠いが、厳島神社、弥山行きのロープウエー、大聖院には近い。 食事は無料のパンや飲み物もあるし、有料で冷凍お好み焼き屋カップ麺もある。 宮島は伝統的な町を守るためにコンビニは全く無いので、朝食のパンはありがたい。 また、宮島は夜に開いている飲食店が少ないが、夜も開いている店の地図を貰うことが出来る。 誰も歩いていない裏の小径を紹介され、行ってみると風情もあったし、景色も良かった。 宿泊できる人数は多くなく、屋内は静かである。
宮島には何度か来ていますが、ここ数年でゲストハウスなど気軽に泊まれる宿泊施設が増えてきたので、今回初めて泊まってみました。 桟橋からは20分ほど歩きますが、観光通りをお店に立ち寄りながら歩いていたら着いてる感じです。タクシーでも600円でした。 こちらはかつて保養所だったらしく、お部屋も旅館のような作りで広々しています。個室には冷蔵庫もありました。 驚いたのは、朝食だけでなく、キッチンの冷蔵庫のジュース、コーヒー(ドルチェ)、紅茶、おやつなども無料。バスタオルにフェイスタオルも備わっていて、ラウンジは広く快適、4-5人は入れそうな浴室も貸し切り制で使えました。宿泊客は平日だったので外国人がほとんどでしたが、皆さんマナーもよく共有スペースもキレイで、気さくに話しかけて下さったりオーナーと団らんしてたりで、とても良い雰囲気でした。 旅館並の設備とサービスで、格安の料金と交流などゲストハウスのメリットも味わえ、満足度最高です!
古民家のような、全体的には和風のゲストハウスです。 ラウンジも広く、ギターやピアノなどがありました。 ラウンジから眺める庭も広く、素晴らしかったです 今回はドミトリーに宿泊しました。 3人部屋でしたが、その日は私と台湾の女の子の2人でしたし、衝立もしっかりしていたのでプライバシーは気にならない程度でした。 宿泊客のほとんどが海外の方だそうですが、日本人も問題なく快適に過ごせるかと思います。 畳と布団に慣れていない方には少し違和感があるかもしれませんが・・・
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する