プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
閑吟のはなれ 風月魚匠
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。
所在地
〒669-6101 兵庫県 豊岡市 城崎町湯島636-1
名称と住所 (現地の言語)
アクセス
徒歩での移動がおすすめ
0~100点で評価されます。徒歩圏内に飲食店や観光スポットが多いと点数が高くなります。
スコア: 83/100
83
28軒のレストラン
(0.5km圏内)
口コミ
評価
- 4
- 7
- 0
- 0
- 2
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語



7月の4連休に初めて1泊させて頂きました。しっかりとコロナ対策もされスタッフの方々にも大変好感持てました。温泉は貸し切りで少し熱めでしたが家内は丁度良いとの感想。朝は男性、女性に別れフリーです。また、お部屋も広くて◎。何と言っても口コミ通り夜、朝ともボリューム満点最高!さすがにお刺身は鮮度も抜群で◎、但し、丹羽牛?は少し期待外れでした。初めての城崎温泉でしたが、兵庫県発行の一人2千円クーポンも貰え大変楽しめた旅行となりました。
続きを読む
滞在時期: 2020年7月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
宿泊する当日朝に突然電話。
予約の確認の電話・・なのですが、
ちょうど車に乗り込んで、予定よりも少し遅くなってしまったから
早く行かなきゃ!と思っていた時に掛かってきたので、本当にタイミングが悪かった。
電話は若い女性スタッフの方で、不快な感じではなかったけど、
とにかくタイミングが悪い。
これって本来前日までにかかってくるものでは?
チェックイン時間をやや過ぎて、宿に着いたら、
玄関には既に大きな車がでーん!と停まっていて、
私達の車をどこに停めたらいいかわからず、しばらく待っても誰も来ないので
フロントに確認に行こうと降りようとしたら、ようやく女性スタッフが来てくれた。
チェックイン時に女性は色浴衣を選べるが、コロナ禍だからか、自分で選べない。
折り畳んであるものを遠くから見て選ぶだけで、
実際に近くで見て触って選べないのが全然楽しくなかった。
しかも用意してある浴衣がどれも色褪せているし、かわいい柄が一つもないし、そもそも選べるだけの数もない。
さらに、帯もかわいくないし、カゴの用意もない。
がっかり以外のなにものでもなかった。
男性用の浴衣は、男性が着るにしてはナンセンスで、
しかも男女共に浴衣は1着ずつで、女性に関しては色浴衣のみで、
これを湯めぐりで着てしまったら、寝る時も・・これ?(しかない)
もう1着ずつあると湯めぐりでも浴衣を着られたかも(でもこれ着て外出るの恥ずかしい)
離れのお部屋を予約しましたが、6部屋あるうち、
離れは当日の宿泊客は私達を入れて2組のみ。
にもかかわらず、隣同士の部屋になり、更に私達は運が悪いことに
母屋のすぐ裏(スタッフが出入りする場所)の部屋で、
声も聞こえてくるし、全然落ち着かない。
私達の宿泊した客室だけ、入口までスロープがあり、
客室内も段差がほぼなかったので、バリアフリーの部屋なのかな?と思いました。
そんなリクエストもしていないし、そんな年齢でもないのに
とても嫌な感じがしました。
今回は記念日だったので、おいしい食事を楽しみたいというのがありました。
なので清潔なお部屋で、おいしい食事が出来るところに泊まり、
思い出に残る記念日にしたかったのです。
ですが・・・。私の思うようなものとは違いました。
夕食についてはグレードアップしたお刺身で、おいしかったです。
でも、お肉は硬いし、釜飯はスタッフさんがサーブして持って行ってしまうし(自分でよそいたかった)
食事がウリらしいのに、なんだかなぁと。
冬じゃないと最高においしいわけではないの?
決してまずいわけではないけど、がっかりしました。
予約をする際、記念日で利用する旨を伝えましたが、
おめでとうございますの一言すらなく、本当にがっかりしたし、
良い思い出は作れず、ここを選んでしまったことを後悔しました。
スタッフの方は気持ちの良い接客をしてくれたが、
ホテルとも旅館とも違う。民宿レベルというか。
夜、フロントを通って外出する際、男性スタッフは声掛けすら出来ず、
ただ、見てるだけでとても嫌でした。
館内禁煙で、きちんとした喫煙所はないのか、
何故か、離れの、客室に繋がる通路の一角(客室の前)で
タバコを吸っている人がいて、灰皿代わりの湯呑みがあったので、
恐らくそこが喫煙所なのか?
しかし、チェックインで部屋に通される際、タバコは吸わないと言っているのだから
部屋のすぐ傍に喫煙所があることを伝えてくれてもいいのではないか?
私はかなりの嫌煙家だが、妊娠中の可能性がある場合、どうするの?
何故客室の通り道、客室の前が喫煙所なのか?
本当に理解に苦しむし、あり得ない。
朝食の際、デザートの器に小さな虫が混入していた。
その場で騒ぎにするのは嫌だった為、アンケートにわざわざ書いて渡したが、
現在まで一切連絡はない。
宿泊客が帰れば、終わったこと?
リピートしてほしいとか思ってなさそうですね。
お部屋はまぁまぁ新しくてキレイだけど、
リピートすることはまずないです。
私達にとっては、今回の料金は少し奮発したものでした。
決して安い金額ではないです。
それなのに、こんな嫌な思いして、ガマンして、記念日を嫌な思い出にされ、
怒りすら覚えます。
直前まで他の宿と迷っていて、料理がおいしいという評判で
こちらに決めたけど、やっぱり悩んでいた方の宿にすれば良かった。
せっかくの記念日が台無しにされたので、やり直したいと思う。
【追記】
他サイトにて返信がありましたが、向こうの勝手な決めつけで、
宿泊客の立場に立って物事が考えられないようで、
どれも威圧的な内容で大変びっくりしました。
カゴがなかった件についてはコロナ対策として、ビニール袋のみの用意とのことだが、
事前にHPなどでの説明もなく、宿に着いてからも、そんな説明や記載はどこにもなかった。
従業員の声が聞こえてうるさかったという苦情には、聞こえるわけがない、という主張で、自分達の非は一切認めないようです。
真摯に耳を傾けられず、誠実な対応も出来ず、謝罪も出来ない。
宿泊した後に更に嫌な気持ちにさせられ、とても不愉快です。
ここは、私が求める宿とはかけ離れたところでした。
宿泊客にリピートしてほしいという気持ちが全くないんだなと感じました。
こんな体験は初めてでした。今でも怒りに震えます。
予約の確認の電話・・なのですが、
ちょうど車に乗り込んで、予定よりも少し遅くなってしまったから
早く行かなきゃ!と思っていた時に掛かってきたので、本当にタイミングが悪かった。
電話は若い女性スタッフの方で、不快な感じではなかったけど、
とにかくタイミングが悪い。
これって本来前日までにかかってくるものでは?
チェックイン時間をやや過ぎて、宿に着いたら、
玄関には既に大きな車がでーん!と停まっていて、
私達の車をどこに停めたらいいかわからず、しばらく待っても誰も来ないので
フロントに確認に行こうと降りようとしたら、ようやく女性スタッフが来てくれた。
チェックイン時に女性は色浴衣を選べるが、コロナ禍だからか、自分で選べない。
折り畳んであるものを遠くから見て選ぶだけで、
実際に近くで見て触って選べないのが全然楽しくなかった。
しかも用意してある浴衣がどれも色褪せているし、かわいい柄が一つもないし、そもそも選べるだけの数もない。
さらに、帯もかわいくないし、カゴの用意もない。
がっかり以外のなにものでもなかった。
男性用の浴衣は、男性が着るにしてはナンセンスで、
しかも男女共に浴衣は1着ずつで、女性に関しては色浴衣のみで、
これを湯めぐりで着てしまったら、寝る時も・・これ?(しかない)
もう1着ずつあると湯めぐりでも浴衣を着られたかも(でもこれ着て外出るの恥ずかしい)
離れのお部屋を予約しましたが、6部屋あるうち、
離れは当日の宿泊客は私達を入れて2組のみ。
にもかかわらず、隣同士の部屋になり、更に私達は運が悪いことに
母屋のすぐ裏(スタッフが出入りする場所)の部屋で、
声も聞こえてくるし、全然落ち着かない。
私達の宿泊した客室だけ、入口までスロープがあり、
客室内も段差がほぼなかったので、バリアフリーの部屋なのかな?と思いました。
そんなリクエストもしていないし、そんな年齢でもないのに
とても嫌な感じがしました。
今回は記念日だったので、おいしい食事を楽しみたいというのがありました。
なので清潔なお部屋で、おいしい食事が出来るところに泊まり、
思い出に残る記念日にしたかったのです。
ですが・・・。私の思うようなものとは違いました。
夕食についてはグレードアップしたお刺身で、おいしかったです。
でも、お肉は硬いし、釜飯はスタッフさんがサーブして持って行ってしまうし(自分でよそいたかった)
食事がウリらしいのに、なんだかなぁと。
冬じゃないと最高においしいわけではないの?
決してまずいわけではないけど、がっかりしました。
予約をする際、記念日で利用する旨を伝えましたが、
おめでとうございますの一言すらなく、本当にがっかりしたし、
良い思い出は作れず、ここを選んでしまったことを後悔しました。
スタッフの方は気持ちの良い接客をしてくれたが、
ホテルとも旅館とも違う。民宿レベルというか。
夜、フロントを通って外出する際、男性スタッフは声掛けすら出来ず、
ただ、見てるだけでとても嫌でした。
館内禁煙で、きちんとした喫煙所はないのか、
何故か、離れの、客室に繋がる通路の一角(客室の前)で
タバコを吸っている人がいて、灰皿代わりの湯呑みがあったので、
恐らくそこが喫煙所なのか?
しかし、チェックインで部屋に通される際、タバコは吸わないと言っているのだから
部屋のすぐ傍に喫煙所があることを伝えてくれてもいいのではないか?
私はかなりの嫌煙家だが、妊娠中の可能性がある場合、どうするの?
何故客室の通り道、客室の前が喫煙所なのか?
本当に理解に苦しむし、あり得ない。
朝食の際、デザートの器に小さな虫が混入していた。
その場で騒ぎにするのは嫌だった為、アンケートにわざわざ書いて渡したが、
現在まで一切連絡はない。
宿泊客が帰れば、終わったこと?
リピートしてほしいとか思ってなさそうですね。
お部屋はまぁまぁ新しくてキレイだけど、
リピートすることはまずないです。
私達にとっては、今回の料金は少し奮発したものでした。
決して安い金額ではないです。
それなのに、こんな嫌な思いして、ガマンして、記念日を嫌な思い出にされ、
怒りすら覚えます。
直前まで他の宿と迷っていて、料理がおいしいという評判で
こちらに決めたけど、やっぱり悩んでいた方の宿にすれば良かった。
せっかくの記念日が台無しにされたので、やり直したいと思う。
【追記】
他サイトにて返信がありましたが、向こうの勝手な決めつけで、
宿泊客の立場に立って物事が考えられないようで、
どれも威圧的な内容で大変びっくりしました。
カゴがなかった件についてはコロナ対策として、ビニール袋のみの用意とのことだが、
事前にHPなどでの説明もなく、宿に着いてからも、そんな説明や記載はどこにもなかった。
従業員の声が聞こえてうるさかったという苦情には、聞こえるわけがない、という主張で、自分達の非は一切認めないようです。
真摯に耳を傾けられず、誠実な対応も出来ず、謝罪も出来ない。
宿泊した後に更に嫌な気持ちにさせられ、とても不愉快です。
ここは、私が求める宿とはかけ離れたところでした。
宿泊客にリピートしてほしいという気持ちが全くないんだなと感じました。
こんな体験は初めてでした。今でも怒りに震えます。
続きを読む
滞在時期: 2020年6月
サービス
寝心地
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
城崎一の湯近くの魚屋さんがやっている宿なので当然魚がおいしいです。日本海側ならではののどぐろ、カレイ、はたはたなど、色々食べられました。チェックアウト後は割引券をもらって干物などを買って帰るのがおすすめです。
部屋は豪華離れでなくても本館もゆったりしたつくりでベッドの寝心地も最高でした。大浴場は貸し切り2つで、それぞれ2、3人サイズなので、基本はやはり外湯巡りでしょうね。
部屋は豪華離れでなくても本館もゆったりしたつくりでベッドの寝心地も最高でした。大浴場は貸し切り2つで、それぞれ2、3人サイズなので、基本はやはり外湯巡りでしょうね。
続きを読む
滞在時期: 2018年10月旅行タイプ:家族旅行
価格
立地
サービス
客室選びのポイント: 離れのうち一つだけはスロープ、玄関段差が小さいバリアフリーですが、大浴場の手すりなどは完備していません。
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。


+1

彼氏の誕生日に、悩みに悩んでこちらを予約しました!
離れの方が良いとたくさんのクチコミを見ておりましたが、、料理を通常ではなくのどぐろコースにする為にお部屋は本館を選択。
到着後は女性は色浴衣を選べました。男性は備え付けのもの。
想像よりも広く、清潔でした!!ベッドもふかふか問題なし。
お目当てののどぐろですが、のどぐろのお造りやのどぐろのお鍋や、塩焼きなど。贅沢すぎるコースで量は満腹。充分すぎました!
ここにしてよかったと思う料理内容。
そして事前にお願いしていたホールケーキもご用意いただき、彼にはプチプレゼントとしてワインを頂き夜に美味しく頂きました!
ごはんをメインでお考えであればとてもおすすめします!
離れの方が良いとたくさんのクチコミを見ておりましたが、、料理を通常ではなくのどぐろコースにする為にお部屋は本館を選択。
到着後は女性は色浴衣を選べました。男性は備え付けのもの。
想像よりも広く、清潔でした!!ベッドもふかふか問題なし。
お目当てののどぐろですが、のどぐろのお造りやのどぐろのお鍋や、塩焼きなど。贅沢すぎるコースで量は満腹。充分すぎました!
ここにしてよかったと思う料理内容。
そして事前にお願いしていたホールケーキもご用意いただき、彼にはプチプレゼントとしてワインを頂き夜に美味しく頂きました!
ごはんをメインでお考えであればとてもおすすめします!
続きを読む
滞在時期: 2018年5月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
家族で本館に宿泊し、刺身、カニと但馬牛の料理をいただきました。他の方のコメントにもある通り、お料理が最高によかったです。
駅からは少し遠いですが、送迎有り。外湯の鴻の湯がすぐ近くにありました。
駅からは少し遠いですが、送迎有り。外湯の鴻の湯がすぐ近くにありました。
続きを読む
滞在時期: 2017年12月旅行タイプ:家族旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
一致する情報がありません。他のキーワードをお試しください。 • 質問や回答を表示するには、検索条件を変更またはクリアしてください。
価格帯
¥45,590 - ¥78,027 (スタンダード ルームの平均価格に基づきます)
所在地
日本近畿地方兵庫県豊岡市
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する閑吟のはなれ 風月魚匠【 2025年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
閑吟のはなれ 風月魚匠に関するよくある質問
閑吟のはなれ 風月魚匠に近いレストランをいくつか教えてください。
アクセスが便利なレストランには、城崎ジェラートカフェ Chaya、をり鶴、さんぽう西村屋 本店があります。
閑吟のはなれ 風月魚匠周辺に史跡はありますか。
多くの旅行者が、稲葉本家(8.8km)、有子山城跡(12.1km)、旧豊岡市役所南庁舎別館(9.3km)を訪れています。