館内の売店での飲み物やお土産品は市場価格の1.5倍近くでとても高いです。周囲にコンビニや食事ができるところはありません。 お部屋 かなり古めでリゾートホテルという感じではありません。オーシャンビューでベランダもあるのですが、日没以降は真っ暗で特に楽しめる要素はありません。部屋のトイレの換気がイマイチでした。 大浴場 大浴場にタオルが準備されているのはとても好印象です。最上階の展望風呂のみ利用しましたが、展望は特によくはありま...
全体的には満足でしたが、数点気になることがありました。チェックインは12時に出来ましたがその際に待たされました。対応担当者が2人いましたが待たせているなら追加で対応いただくべきでした。12時から15時まで玄関ソファで待たされたのでもう少し早めに部屋に入れてもらえたらいいなあと思いました。朝食の呼び出しメールシステムは長い列に並ばず済みましたのでとても良いなあと思いました。身体を洗うゴシゴシタオルが付いていませんでした。展望風呂も...
お部屋は普通でした。年齢的に和室よりベッドが良かったので、ツインの部屋を頼みました。温泉があるので部屋のお風呂は必要ないのですが、ユニットのトイレと風呂が1段高い。これは小さな事ですが、不便。お風呂も2箇所入れるのですが、別館までは少し遠かったので、こちらのお風呂に入りました。7階の部屋だったので6階にあるお風呂は便利でした。お料理はメインとデザートは個人で注文でき、それ以外にビュッフェで色々食べられて良かったです。美味しかった...
ロケーションは洲本中心部にあり、目の前は海岸と家族旅行での宿泊地としては最適と思います。部屋は、大きさ、設備、清潔感など十分です。一番良いのは大浴場が多い事で、楽しめました。夕食、朝食は無難に美味しいのですが、価格に対して期待を超えるところまではいかず、での評価です。
大塚国際美術館に行く目的で宿泊しました。地図上では歩けそうな距離ですが、山道という事もありけっこうキツかったです。渦の道からはすぐでした。部屋と温泉か見える鳴門大橋の眺望はとても綺麗でした。それ以外は昔ながらの温泉旅館という感じで普通でした。施設設備も古さを感じさせ、夕食もサービスもイマイチでした。大塚国際美術館までは予約制で送迎してくれます。立地は最高なので、もったいないな、という感想です。
横浜在住のご夫婦と、私ども夫婦の4人で1泊しました。コロナ禍でしたので、バイキングを避け、部屋でうず潮会席をいただきました。刺身は新鮮、料理の味付けもよく、品数も多くて大変満足する事が出来ました。また、スタッフの方も親切・丁寧で、本当に宿泊して良かった、と心から思いました。部屋からの眺望も良く、大鳴門橋や橋の下を流れる激流に圧倒されました。また、宿泊したホテルです。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する