網元の宿 銀鱗荘
プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

選択した日付の料金を表示

このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。

詳細

2位:平戸市の旅館で5軒中
バブル評価 5 段階中 4.0
立地
バブル評価 5 段階中 3.5
客室
バブル評価 5 段階中 5.0
価格
バブル評価 5 段階中 4.0
清潔感
バブル評価 5 段階中 3.7
サービス
バブル評価 5 段階中 4.0
寝心地
編集を提案して表示内容を改善掲載内容を修正する
詳細情報
ホテルのスタイル
家族向け
ビジネス
評価
  • 5
  • 5
  • 1
  • 1
  • 1
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
  • 絞り込み
Misiaさんが口コミを投稿しました(2022年10月
+1
バブル評価 5 段階中 4.0
魚料理満載の食事でした。洗濯もしていただき助かりました。これでWiFiがあればありがたいです。道から入る所がわからず行き過ぎました。台風で看板が飛んだとかてした。
続きを読む
滞在時期: 2022年10月旅行タイプ:一人での旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
KI-NRTさんが口コミを投稿しました(2020年10月
芦屋市, 兵庫県
+1
バブル評価 5 段階中 1.0
We had high expectations for our stay at Ginrinsou. It's based in Otaru, which is famed for his history, beauty and awesome seafood, and it is widely regarded as the most historic and luxurious ryokan (and most expensive) in Otaru, if not in all of Hokkaido. Combined with the promise of great food and hospitality, and the fact that we booked their best room (the Tsuru Penthouse Suite - 鶴), I don't think we can be faulted for hoping for something close to perfection, if not a completely magical experience.

Things started out well. The check-in went flawlessly, and the room was absolutely amazing. Super spacious, functionally modern with all of the amenities and technologies one would expect in a 5-star large luxury hotel, and incredible, 270-degree view of Otaru and the ocean. We immediately lamented the fact that we only chose to stay 2 nights there (we instead stayed 2 nights at Takinoya in Noboribetsu which is understandable given there's a bit more to do in Noboribetsu.)

Throughout our stay, anytime we were outside of our room we felt a sort of uneasiness at Ginrinsou. It wasn't immediately apparent, but now I know. Ginrinsou is "old-school" snobbery luxury/service, where it's way more buttoned-down than it needs to be, and the staff there are so full of themselves that they think guests should feel privileged to be staying at such a renowned property. They don't realize that luxury in this modern age is more about meeting each customer's specific needs, and to create a sense of being a second home to the guests rather than being in a famous establishment (and all of the good and not-so-good things that have typically gone with it.)

Staff are uptight. They say the right things, and are not curt or rude in any particular way, but I just felt that they were doing you a favor. They were definitely not anticipatory. They don't try to connect with you, even on a superficial level. When you return from an outing, it's "welcome back." That's it. Not "I hope you had a great time in wonderful Otaru. How was your day? Did you do anything interest? Can I help you with your plans for tomorrow?" Nothing like that. Just the standard courtesy and nothing more, which is disappointing when you consider there are not that many rooms, and the staff-to-guest ratio is pretty darned high. We've stayed at many of the top ryokans in Japan, and I can tell you that Ginrinsou is definitely among the most "buttoned down" of any of them, to a fault. We weren't expecting barefoot luxury (or something approaching Aman levels), but the welcoming feeling is just not there.

The same goes for our butleress(sp?), who did her job, did it competently, but did not exude any sense of genuine warmth. She just brought the dishes, did her bowing, and explained each dish in a formulaic way.

You might think it's nitpicking, and that might be true. But our observations are unlike any we've had in places like Gora Kadan, Kayotei or Wanosato. At those establishments, they take "Omotenashi" hospitality to another level. Basically, your problem becomes their problem. Your comfort, joy and even your dignity becomes their personal mission. You can just feel it, and it shows in the way they go about interacting with you, and what they do - often behind the scenes.

The big bombshell came when it was time to check out. Before going into detail, a bit of an explanation of "Go To Travel ("GTT" henceforth.) GTT is a program initiated by the Japanese government to spur consumer travel (and spending), and as an incentive they offer a 30% lodging discount to Japanese residents that stay at a hotel or ryokan. While GTT has not been a primary motivating factor for us travelling, we definitely have availed ourselves to the GTT benefits. In every other hotel or ryokan we've stayed at, the property manages the paperwork so when you check out you have to do... almost nothing. It's all taken care of.

Fully expecting Ginrinsou to manage things in a similar fashion, we were surprised when they told us the onus was on us to file the GTT paperwork and physically send it into the GTT agency. Now, part of it may be attributed to our ignorance about the whole GTT thing, but surely a ryokan that charges well over a thousand dollars a night can take the hassle out of its guests hands? Nope. This is definitely another example of Ginrinsou being lazy, uncaring and believing that it's a privilege for guests to stay there. What made matters worse - they told us that we needed to have sent the paperwork to GTT BEFORE we checked out, so now, we had completely lost out on many hundreds of dollars worth of discounting via GTT. What was more infuriating was the attitude throughout. Basically robotic. Not apologetic. No explanation as to why they approach and manage the GTT discount differently than every other place I've stayed at. This was the butler lady telling us this. All along, there was another (younger) lady - likely an accountant - who was standing next to the butler while doing our check-out billing paperwork. Not a word out of her. I'm guessing she's tied to the family that owns Ginrinsou. She didn't say a single word, and when I posed the same question to her, she ignored me and did not make any eye contact at all. "I'm just doing my job, and I'm not here to interface with you" was the vibe I got from her. She was ice cold, to be sure.

I am not a demanding guest, do not expect perfection, and am relatively easy to please (see my other reviews - I am generally quite generous in my star ratings as proof.) But Ginrinsou definitely isn't the place for me. Their superficial, cold-hearted and arrogant approach to hospitality has definitely soured us on Ginrinsou. While future travelers may not hit the same snags that we experienced... if the examples laid out above is any indication of the staff and management culture, they need to make some wholesale changes for me to recommend this place to friends that trust my judgement in hotels and ryokans.
続きを読む
滞在時期: 2020年9月
バブル評価 5 段階中 4.0立地
バブル評価 5 段階中 2.0サービス
バブル評価 5 段階中 4.0寝心地
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Footprints771592さんが口コミを投稿しました(2018年8月
呉市, 広島県
バブル評価 5 段階中 5.0
宿の雰囲気は小綺麗に掃除がされていて家庭的な中にもてなしの心を感じられる心地よい時間を過ごせました。食事はこれ以上ないくらいに品数があり申し訳ない思いで半分くらい残して女将さんに謝りました。勿論料理は下準備から完璧で薄味に仕立てられており心から大満足。煮魚も鱗一枚見当たらないほど丁寧に仕上げてありました。
朝食も完璧でした。友人達と次もまた此処に泊まろうと言いながら出立しました。
写真は食べかけて撮りました。この後も出てきて!
続きを読む
滞在時期: 2018年5月旅行タイプ:友人との旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
拓二 井さんが口コミを投稿しました(2018年3月
+1
バブル評価 5 段階中 3.0
まずは予約が大変でした。
電話が全く繋がらないので、新たにサイト登録してから予約することになりました。
また、宿泊人数が少ないので大きい風呂は沸かしていないとのこと…最大限のおもてなしをお願いしたい…
小さなお風呂も良かったですが。
食事は希望時間になったけど、どこで食べるのか?案内が無くしばらく待って一階に降りたら準備されていました。
なんか不満ばかり書いている気がしますが、料理は価格に対しては豪華で美味しかったです。特に刺身の鮮度が抜群ですね。煮魚がクロだったのは残念でしたが…
電話がつながっていればヒラメを追加したかったです。
部屋は古いですが清潔ががありました。
後、洗面所のお湯が出ない…これは冬は本当に辛いです。お湯に変わるまで出しっ放しで5分はかかったでしょうか…
布団が重たい…
不満ばかりですいません…
続きを読む
滞在時期: 2018年2月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
oranger.03さんが口コミを投稿しました(2017年9月
堺市, 大阪府
バブル評価 5 段階中 4.0
漁師の宿というので海辺かと思いきや、高台にあって海は見えません。とはいえ海はすぐですけどね。宿は広々とした建物でゆったりとしています。新鮮な魚が並びますが、食べきれないほどではなく、ちょうどよい量でした。平戸の町からも近く親切な宿でした。
続きを読む
滞在時期: 2016年11月
バブル評価 5 段階中 4.0客室
バブル評価 5 段階中 4.0清潔感
バブル評価 5 段階中 4.0サービス
旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
一致する情報がありません。他のキーワードをお試しください。質問や回答を表示するには、検索条件を変更またはクリアしてください。
どんな宿をお探しですか?
平戸市には他にもたくさんあります。
所在地
日本九州地方長崎県平戸市平戸温泉
客室数
8
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?

この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。

オーナーとして登録する

網元の宿 銀鱗荘【 口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー

網元の宿 銀鱗荘に関するよくある質問
網元の宿 銀鱗荘に近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、田平天主堂 (瀬戸山天主堂)(5.4km)、聖フランシスコザビエル記念教会(1.8km)、Hirado Castle(1.8km)があります。
網元の宿 銀鱗荘に近いレストランをいくつか教えてください。
アクセスが便利なレストランには、平戸瀬戸市場 レストラン シーサイドカフェ、旬鮮館、蔦屋茶寮があります。
網元の宿 銀鱗荘周辺に史跡はありますか。
多くの旅行者が、Hirado Castle(1.8km)、松浦史料博物館(1.3km)、平戸オランダ商館(1.4km)を訪れています。
すべての平戸市のホテル平戸市のホテルのお得情報平戸市の直前割引ホテル網元の宿 銀鱗荘 周辺のホテル
ツアーやアクティビティレストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー