2011年の5月にも宿泊したのですが、その時と比べてかなり綺麗になっていました。泊まった部屋はバス・トイレつきのシングルルーム(インバスA)。税込で5,940円。 バス・トイレなしは税込5,400円 (2015年11月現在)。 お部屋はリニューアルしたようで綺麗です。トイレはウォシュレット。机もあり、加湿器と湯沸しがありました。便利!バスに据え付けのアメニティーはシャンプー、コンディショナー、ボディシャンプー、歯ブラシ、髭剃り。フェイスタオルとバスタオル。でも、大浴場もあります。今回、夜遅くなり、入れなかったのですが、、、夜は17:00-23:30くらいで、朝は8:00-9:30くらいまで入れます。ドライヤーはフロントで借りられます。ロビーにはたくさんのマンガがあります。無料の自転車レンタルあり。ロビーに無料のお茶や味噌汁、湯沸しポットあり。無料の朝食が美味しかった。オニギリ、ゆで卵、味噌汁、漬物、食パン、ジャム、コーヒー、紅茶。居心地のよいほっとできるホテルです。
仕事がら日本全国出張で回りますが、何千というホテルを泊まりましたがここまで最悪なホテルは初めて。ただ、従業員の態度はものすごい良い。設備等々は全然ダメ。
駅から近いですし、すぐお隣はガイドブックにも載っている有名なうに丼が食べれるみせです。 一人旅行者にありがたいのが、無料の自転車レンタルとマンガ図書館(?)です。 マンガは1Fのフロント近くのスペースだけでなく、部屋への持ち込みも可能というのが最高でした。 懐かしいマンガもあり、夜はゆっくりリフレッシュできました。 無料自転車レンタルとマンガはかなり最高でした。 すばらしいサービスです。 是非続けてください。
コスパは、他の所に比べると、良くないですが、復興支援と思って。津波避難経路が部屋に記載してます。復興ほろ酔いパックが、お勧めです。朝食は簡単ですが、無料です。
震災支援で釜石を訪問したときに宿泊しました。 場所は釜石駅から近く、歩いて3、4分ぐらいです。 釜石の中心繁華街からは遠いですが、駅近くで、繁華街の間にあるんで、 まあ使い勝手はよいと言えるでしょう。 震災のときもこのホテルの1階部分は浸水したそうですが、 自分が訪問したときは営業しておりました。 部屋は狭く、各種設備は古いです。 部屋からの景色も・・・さほど絶景とは言いがたいでしょうね。 釜石の町並みが眺められるだけです。 寝るだけで利用するならええ感じでしょう。 が、大浴場があり、自分が訪問したときも利用できました。 サウナもついており、これには満足。 さて、一泊したときの食事ですが、 おにぎりとお味噌汁が出ました。(写真は撮りそこねてしまいました。) おにぎりは6つほど、お味噌汁は2杯ほど頂きました。 これでたしか宿泊は6千円だったと思います。 なので、CPはまあまあと言うべきでしょう。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する