復興やラグビーで活動されている女将さんがいらっしゃる宿です。道路を挟んですぐ海岸があり波の音が心地いいです。お風呂は温泉ではなかったと思いますが、ゆったりと入れ、露天風呂が本当に心地よかったです。料理も新鮮な海鮮を中心にとてもおいしかったです。息子が飲みすぎて朝食に行かなかったのですが、「おにぎりにしましょうか」と気遣って頂いたりと大変お世話になりました。
とても親しみやすい接待、震災や津波の脅威や亡くなった皆さんへの想いなどのお話をしていただきました。 部屋も料理も良いです。
私は無類のドライブ好きで大阪からコチラまで美味しい海の幸と女将さんの講和を聞きに行きました。 しかし私は当日、風邪を悪化させてしまい38度を超える発熱にあい最悪の体調でコチラに何とか辿り着きました。 こんな状態で夕食のご馳走も喉を通らず少し箸を付けただけで退席してしまいました。 その夜はスタッフの方にお願いして氷枕を準備してもらい早々と休みましたが翌日も状態が悪ければ急遽、連泊もお願いするつもりでしてが女将さんをはじめスタッフの皆さんのお気遣いで翌日には、かなり回復しました。 朝食には気を使って下さりお粥を準備して頂き本当に助かりました。 夕食を食べられなかったぶん朝食を完食しました。 震災で、ご自身が辛い思いをされたぶん人には優しく出来るんだろうなと帰りの車で感謝の思いで大阪まで帰りました。 またいつか万全の体調でリベンジしたいと思います。
たった1名の従業員が無愛想というだけで、評価を下げた私は心が狭いのか? それだけならまだしも、どんな物を食べさせてくれるのか楽しみにしていた三陸の海の幸。 結果、がっかりでした。この程度の魚なら家でも食べられるだろって思いました。 ひょっとして私の楽しみ方が間違っているのかな?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する