プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
大船渡温泉
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。
平均¥16,345/泊、3/21~3/22
¥21,545
1泊あたり
¥17,088
1泊あたり
¥12,630
1泊あたり
3月
4月
3月21日
今日
3月23日
3月25日
3月27日
3月29日
3月31日
4月2日
4月4日
4月6日
4月8日
4月10日
4月12日
4月14日
4月16日
4月18日
4月20日
提携サイトから寄せられた最近の1泊あたりの平均価格を反映しており、税やサービス料の概算が含まれない場合があります。お支払い時の価格は異なる場合があります。
安い
平均値
高い
詳細
4.6
1位:大船渡市の温泉旅館で2軒中良い
69件の口コミ
立地
客室
価格
清潔感
サービス
寝心地
大船渡温泉は、大船渡湾を一望する海沿いの高台に立地し、その眺望は抜群です。 その眺望は、客室・ロビー・大浴場からも堪能することが出来ます。 天然温泉大浴場の露天風呂から見る大船渡湾沖から昇る日の出は、まさに絶景です。 また、食事は、世界的な漁場である三陸沖の海の幸をふんだんに使った夕食をご提供いたします。
続きを読む
編集を提案して表示内容を改善掲載内容を修正する
施設情報
無料駐車場
無料のWi-Fi/インターネット接続
レストラン
ビーチ
ウォーキングツアー
お子様向けの本、DVD、音楽
お子様用の椅子あり
空港送迎
駐車場
Wi-Fi
朝食あり
無料のインスタントコーヒー
無料のお茶
キッズメニュー
ワイン/シャンパン
自動販売機
シャトルバスサービス
レンタカー
タクシーサービス
宴会場
会議室
フットマッサージ
全身マッサージ
ハンドマッサージ
ヘッドマッサージ
温泉
マッサージ
露天風呂
24時間対応セキュリティ
荷物預かり
外貨両替
ギフトショップ
新聞
全館禁煙
ショップ
24時間チェックイン
24時間対応のフロントデスク
エクスプレスチェックイン/チェックアウト
プライベートチェックイン/チェックアウト
衣類乾燥機
ドライクリーニング
ランドリーサービス
コインランドリー
洗濯機
部屋の特徴
空気清浄機
エアコン
デスク
ハウスキーピング
プライベートバルコニー
冷蔵庫
液晶テレビ
ビデ
シーティングスペース
ワードローブ/クローゼット
ペットボトルの水
アイロン
モーニングコール/目覚まし時計
電気ケトル
浴室/シャワー
無料のバスアメニティ
ヘアドライヤー
客室タイプ
オーシャンビュー
禁煙ルーム
スイート
ファミリールーム
詳細情報
ホテルクラス
星評価は、ホテルの特徴や設備およびサービスについて、一定の基準に基づく評価を示すものです。 この施設は、Giataの基準に従って星評価が提供されています。
ホテルのスタイル
家族向け
ビジネス
対応言語
英語、フランス語、ロシア語、スペイン語 他15言語
所在地
〒022-0002 岩手県 大船渡市 大船渡町字丸森 29番地1
名称と住所 (現地の言語)
アクセス
岩手花巻空港(花巻空港)
66.8km•
すべての航空券を表示
レンタカー
253軒のレストラン
(10km圏内)
口コミ
評価
- 44
- 23
- 2
- 0
- 0
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語

一言でいって「大きな民宿」ですかね。
施設も食事も特に手のこんだものではありません。わかめがいっぱい出てきました。兜煮は小鉢に取り分けてもらって食べるるんですが、お代わり自由。味は味噌味の鯖缶ににてます。焼き魚はスーパーで売ってる様な鮭(?)の切り身。鮑の刺身は美味しかったです。天ぷらはドライブインで出てくるような感じのもの。肉料理は一切なかったと思います。朝食は秋刀魚の味醂干しメイン。足りないわけじゃないてせすけど、もうちょっと何か欲しい感じ。
部屋は必要最低限の間取りですが、寝るだけなら十分かな。
温泉は浅くて、ちょっとぬるめ。内湯は40°くらいかな。露店風呂の方がそれよりちょっと温かかったです。長風呂派には向いてるのかな。
寝具や浴衣、アメニティーグッツは過不足無い感じでした。
部屋からの眺めは一面海。行きかう船を見ているだけで時が経ちます。
スタッフの皆さんはホテル従業員の様な接客ではありませんが、やさしさが伝わってきて好感がもてました。
他と比べるなら、浄土ヶ浜パークホテルの方が☆1つ多いかな。
私の妻もそちらの方が良かったと言ってます。
オススメですが、売店で売ってる海藻スナック。思いのほか美味しい。
施設も食事も特に手のこんだものではありません。わかめがいっぱい出てきました。兜煮は小鉢に取り分けてもらって食べるるんですが、お代わり自由。味は味噌味の鯖缶ににてます。焼き魚はスーパーで売ってる様な鮭(?)の切り身。鮑の刺身は美味しかったです。天ぷらはドライブインで出てくるような感じのもの。肉料理は一切なかったと思います。朝食は秋刀魚の味醂干しメイン。足りないわけじゃないてせすけど、もうちょっと何か欲しい感じ。
部屋は必要最低限の間取りですが、寝るだけなら十分かな。
温泉は浅くて、ちょっとぬるめ。内湯は40°くらいかな。露店風呂の方がそれよりちょっと温かかったです。長風呂派には向いてるのかな。
寝具や浴衣、アメニティーグッツは過不足無い感じでした。
部屋からの眺めは一面海。行きかう船を見ているだけで時が経ちます。
スタッフの皆さんはホテル従業員の様な接客ではありませんが、やさしさが伝わってきて好感がもてました。
他と比べるなら、浄土ヶ浜パークホテルの方が☆1つ多いかな。
私の妻もそちらの方が良かったと言ってます。
オススメですが、売店で売ってる海藻スナック。思いのほか美味しい。
続きを読む
滞在時期: 2024年2月旅行タイプ:カップルでの旅行
価格
客室
立地
清潔感
サービス
寝心地
客室選びのポイント: 冷蔵庫にミネラルウォーターは入っていないので、必要な方は持参した方が良いですよ。
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。


+1

日帰り湯とホテルが一体化された大型の施設です。
漁師めしがうまい宿と言われているので、漁師宿と思っていたら大型ホテルのようでびっくりしました。まだ新しい施設と思われます。
フロント先のラウンジで、宿泊者はコーヒーが飲めます(フリー)。
キレイな和室の部屋は10畳で、布団は敷かれてました。椅子も一脚ありました。カードキーは2枚あり、助かりました。
部屋にあったインフォメーションで、大船渡温泉公式アプリを登録したら、お刺し身わかめ300グラムをいただきました。たっぷりありすぐ使えるので、自宅で重宝しています。
つれあいは、売店でメカブが安かったと2袋買ってました(お土産で使える券ももらって割引になったとの事)。
日帰り湯のお風呂は大浴場で、熱湯とぬる湯があり、露天風呂からの海の景色は絶景です。
洗面エリアには、オールインワンなどが置かれています。
日帰り湯ですが、月曜日の16時位だったので、混んでなくて静かで、ゆっくり入れました。
夕食は今回の東北旅旅館のホテル6泊いた中で、ベストディナーでした。
海鮮の夕食で、前菜はワカメせんべい、めかぶ、三陸直送ホヤの刺し身でした。
お造りは、鮑、ウスバハギとそのキモ、カツオ、甘エビでした。鮑は鮑の踊り焼きより刺し身の方かずっと好きです。コリコリ感が最高です。
大船渡温泉名物の、3日間じっくり煮込んだカジキマグロの兜煮が登場し、びっくりしました。
かじきまぐろのお頭はとても大きく、50センチ位(もっと?)で、その目玉が10センチ位(?)です。
骨まで食べれて、コラーゲンたっぷりでした(切り分けてくれる)。
ホタテの貝蒸しは、今まで食べた事ないような大きなホタテでした(高さが5センチ位)。
茶碗蒸しは自家栽培わかめの茶碗蒸しで、サンマの塩焼きやワラサ(ブリ)のパリパリ揚げも出されました。
岩手県産ひとめぼれのご飯とサンマのつみれ汁は、残念ながら食べれないと頼まずでした。
汁物だけは頼むつれあいも両方パスしたので、夕食はとてもボリューム満点でした。
お酒は大船渡町の地酒のにごり酒雪っ子にしました(300cc 1100円) 。辛口で美味で、夕食にあいました。
朝食は7時から9時と言われたので、バイキングと思っていたら、和食膳でした。
ジュース、小岩井牛乳、コーヒーなどの飲み物と納豆のり、フルーツ、濃厚な杏仁豆腐、また大船渡の郷土菓子の「なべやき」がバイキング形式でした。なべやきは黒糖入りでした。
朝食は地元産が沢山使われていました。たっぷりのワカメは、オーナーの三陸産のワカメとの事です。細切り昆布の煮物と、生姜風味の茎ワカメ、三陸産めかぶとマグロの山かけ、焼き魚、ふんわりした出汁巻き卵は優しい味でした。
この朝食もボリューム満天で、大満足の朝食でした。
漁師めしがうまい宿と言われているので、漁師宿と思っていたら大型ホテルのようでびっくりしました。まだ新しい施設と思われます。
フロント先のラウンジで、宿泊者はコーヒーが飲めます(フリー)。
キレイな和室の部屋は10畳で、布団は敷かれてました。椅子も一脚ありました。カードキーは2枚あり、助かりました。
部屋にあったインフォメーションで、大船渡温泉公式アプリを登録したら、お刺し身わかめ300グラムをいただきました。たっぷりありすぐ使えるので、自宅で重宝しています。
つれあいは、売店でメカブが安かったと2袋買ってました(お土産で使える券ももらって割引になったとの事)。
日帰り湯のお風呂は大浴場で、熱湯とぬる湯があり、露天風呂からの海の景色は絶景です。
洗面エリアには、オールインワンなどが置かれています。
日帰り湯ですが、月曜日の16時位だったので、混んでなくて静かで、ゆっくり入れました。
夕食は今回の東北旅旅館のホテル6泊いた中で、ベストディナーでした。
海鮮の夕食で、前菜はワカメせんべい、めかぶ、三陸直送ホヤの刺し身でした。
お造りは、鮑、ウスバハギとそのキモ、カツオ、甘エビでした。鮑は鮑の踊り焼きより刺し身の方かずっと好きです。コリコリ感が最高です。
大船渡温泉名物の、3日間じっくり煮込んだカジキマグロの兜煮が登場し、びっくりしました。
かじきまぐろのお頭はとても大きく、50センチ位(もっと?)で、その目玉が10センチ位(?)です。
骨まで食べれて、コラーゲンたっぷりでした(切り分けてくれる)。
ホタテの貝蒸しは、今まで食べた事ないような大きなホタテでした(高さが5センチ位)。
茶碗蒸しは自家栽培わかめの茶碗蒸しで、サンマの塩焼きやワラサ(ブリ)のパリパリ揚げも出されました。
岩手県産ひとめぼれのご飯とサンマのつみれ汁は、残念ながら食べれないと頼まずでした。
汁物だけは頼むつれあいも両方パスしたので、夕食はとてもボリューム満点でした。
お酒は大船渡町の地酒のにごり酒雪っ子にしました(300cc 1100円) 。辛口で美味で、夕食にあいました。
朝食は7時から9時と言われたので、バイキングと思っていたら、和食膳でした。
ジュース、小岩井牛乳、コーヒーなどの飲み物と納豆のり、フルーツ、濃厚な杏仁豆腐、また大船渡の郷土菓子の「なべやき」がバイキング形式でした。なべやきは黒糖入りでした。
朝食は地元産が沢山使われていました。たっぷりのワカメは、オーナーの三陸産のワカメとの事です。細切り昆布の煮物と、生姜風味の茎ワカメ、三陸産めかぶとマグロの山かけ、焼き魚、ふんわりした出汁巻き卵は優しい味でした。
この朝食もボリューム満天で、大満足の朝食でした。
続きを読む
滞在時期: 2023年10月旅行タイプ:カップルでの旅行
価格
立地
サービス
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
大船渡温泉の支配人、Shida Yoshitakaからの返信
2023年11月9日に返信済み
MarianJ007様 この度は、大船渡温泉をご利用いただき、誠にありがとうございます。 そして、ご満足いただけたご様子をお聞かせいただくために、ご丁寧な口コミをご投稿いただき、心よりお礼申し上げます。 大船渡温泉は、三陸復興国立公園であり三陸ジオパークの一部であるリアス海岸の特徴を色濃く見せる大船渡湾とその向こうに広がる太平洋を望む眺望、そして漁師で調理人の社長が毎朝厳選する世界三大漁場の一つ三陸沖からの旬の海の幸をたくさんご提供する漁師めし、この2つが自慢の温泉宿です。 この度のご利用ではごれらにご満足いただけたことが伺え、とても嬉しいです。 私たちは、お客様からのご意見や口コミを参考に、改善に努めておりますので、次の機会にもぜひまたお立ち寄りいただき、私たちの成長のためにご意見お聞かせください。 MarianJ007様のまたのご来館を心よりお待ちしております。
続きを読む
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。

部屋からの日の出の景色が素晴らしく、料理も美味しいです。お肉はありませんが、品数の種類が多く、全部は食べられず申し訳ないことをしました。夫婦でホヤが苦手なのを伝えると、かわりに『よもぎ豆腐』をだして下さいました、それも絶品で、次も食べたいと話してました。ホテルスタッフの対応も、あたたかみがあり、すべての場所で良かったです。
続きを読む
滞在時期: 2023年4月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
大船渡温泉の支配人、Shida Yoshitakaからの返信
2023年7月3日に返信済み
この度は、大船渡温泉をご利用いただき、誠にありがとうございます。大船渡温泉は、三陸リアス式海岸の特徴を色濃く見せる大船渡湾とその向こうに広がる太平洋を望む眺望、そして世界三大漁場の一つ三陸沖からの旬の海の幸をたくさんご提供する食事、この2つが自慢の温泉宿です。当館では一年を通じてホヤをご提供しています。強い磯の香りと味が特徴のホヤは、海からあげるとどんどん色も香も味も変わります。ホヤを新鮮な状態でお客様にご提供することも私たちのこだわりです。 このホヤは、オンラインショップでも販売していますので、ホヤが恋しくなったらぜひオンラインショップも覗いてみてください。 ホヤに限らず、大船渡温泉では旬の三陸の海の幸を美味しくお召し上がりいただけるように努力していますので、別の季節にもぜひ大船渡温泉にお立ち寄りください。 またのご来館を心よりお待ち申し上げております。
続きを読む
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。


+1

とにかく食事が美味しかったです。メバチマグロの煮付け、わかめのしゃぶしゃぶ、鮑、ホタテなど、たっぷりな量もあり、出来立ての美味しいお料理が出ました。
余りの量に、ご飯まで辿り着けませんでした。
お風呂のお湯は無色透明でしたが、お肌がツルツルになりました。
夜中ずっとお風呂に入れる所も良かったです。
ロビーも広々としていて、コインランドリーまであり、海が一望出来る作りになってました。お部屋の中も清潔感があって、綺麗でした。
また是非、行く機会が有れば利用したいお宿でした。
余りの量に、ご飯まで辿り着けませんでした。
お風呂のお湯は無色透明でしたが、お肌がツルツルになりました。
夜中ずっとお風呂に入れる所も良かったです。
ロビーも広々としていて、コインランドリーまであり、海が一望出来る作りになってました。お部屋の中も清潔感があって、綺麗でした。
また是非、行く機会が有れば利用したいお宿でした。
続きを読む
滞在時期: 2021年3月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
大船渡温泉の支配人、Yoshitaka Shidaからの返信
2021年5月23日に返信済み
Yagity様 過日は、大船渡温泉をご利用いただき、誠にありがとうございます。 そして、ご満足いただけたご様子をお聞かせいただくために、口コミをご投稿いただき、心よりお礼申し上げます。 大船渡温泉の社長は、わかめやホタテの養殖を手がける漁師です。なので、わかめの収穫期である3月頃は、生の早採りわかめのしゃぶしゃぶがオススメです。 他の季節も漁師の社長が厳選する三陸の海の幸をテーブルいっぱいに並べて、おもてなししておりますので、季節毎に三陸の旬を楽しんでいただけると思います。 また、三陸リアス海岸の地形の特徴を色濃く見せる大船渡湾とその向こうに広がる太平洋を望む眺望も私たちの自慢です。 冬の時期は、太平洋の水平線から昇る日の出を当館正面に望むことができ、素晴らしい日の出を拝むことができますので、 次の機会には、ぜひ当館から望む朝日が登る太平洋をお試しに、また大船渡温泉にお立ち寄りください。 Yagity様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
続きを読む
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。


+1

・まずは、料理が旨い。コラーゲンたっぷりのカジキマグロの兜煮が看板メニューで、御代わり自由とのことだったが、次から次へと、旨い料理が出てくるので、御代わりの余裕はなし。
・食事中の接客も、気がきいていてgood❗炊飯器の上にアクリル版で、コロナ対策をしていた宿は、ここが初めてだったかも。
・風呂は、熱めとゆるめの内湯、露天。弱アルカリ性。天気が良ければ、日の出を拝める。日帰り入浴客とも、バッティングしないので、ストレスなし。
・ロビーにあるコーヒーは、客室への持ち込みも可能。顔のない「おおふなとん」もいる。
・今回はgotoキャンペーンほか、割引をことごとく利用したが、普通に12000円の通常料金でもリーズナブルに感じるレベルでした。次の宿泊時には、日の丸を拝めたらいいな。
・食事中の接客も、気がきいていてgood❗炊飯器の上にアクリル版で、コロナ対策をしていた宿は、ここが初めてだったかも。
・風呂は、熱めとゆるめの内湯、露天。弱アルカリ性。天気が良ければ、日の出を拝める。日帰り入浴客とも、バッティングしないので、ストレスなし。
・ロビーにあるコーヒーは、客室への持ち込みも可能。顔のない「おおふなとん」もいる。
・今回はgotoキャンペーンほか、割引をことごとく利用したが、普通に12000円の通常料金でもリーズナブルに感じるレベルでした。次の宿泊時には、日の丸を拝めたらいいな。
続きを読む
滞在時期: 2020年9月旅行タイプ:一人での旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
大船渡温泉の支配人、Yoshitaka Shidaからの返信
2021年5月23日に返信済み
tatsushiiwate様 過日は、大船渡温泉をご利用いただき、誠にありがとうございます。 そして、ご満足いただけたご様子をお聞かせいただくために口コミのご投稿、心よりお礼申し上げます。 大船渡温泉は、三陸リアス海岸の風景の特徴を色濃く見せる眺望、そして旬の三陸の海の幸をたくさんご提供する夕食、が自慢の温泉宿です。 ご評価いただいた「カジキマグロのカブト煮」は、通念ご提供する当館の名物料理です。3日間煮込んだカジキマグロ(メカジキ)のカブトをご提供しています。 また、冬の時期に太平洋の水平線から昇る日の出を当館正面に見る時期は、ほんと〜に見ていただきたい三陸の風景の一つです。 次の機会には、ぜひこの日の出を見に、また大船渡温泉にお立ち寄りください。 tatsushiiwate様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。
続きを読む
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。
一致する情報がありません。他のキーワードをお試しください。 • 質問や回答を表示するには、検索条件を変更またはクリアしてください。
価格帯
¥13,224 - ¥18,574 (スタンダード ルームの平均価格に基づきます)
所在地
日本東北地方岩手県大船渡市
客室数
58
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する大船渡温泉【 2025年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
大船渡温泉に関するよくある質問
大船渡温泉に近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、碁石海岸 (4.9km)、いわて TSUNAMI メモリアル(東日本大震災津波伝承館)(7.9km)、穴通磯(3.0km)があります。
大船渡温泉に近いレストランをいくつか教えてください。
アクセスが便利なレストランには、かもめテラス 三陸菓匠さいとう 総本店、The Burger Hearts、鶴亀鮨があります。
大船渡温泉周辺に史跡はありますか。
多くの旅行者が、気仙大工左官伝承館(2.8km)、茶茶丸パーク時計塔(3.7km)、大船渡市民体育館前屋外時計(5.7km)を訪れています。