推奨しているブラウザをお使いではないようです。一部のブラウザなどでは、お使いの環境によって体裁が崩れたり、本サイトのデザインと異なった表示をしてしまうことがあります。トリップアドバイザーを快適にご利用頂くために、以下のブラウザを推奨します。
Windows: Internet Explorer, Mozilla Firefox, Google Chrome. Mac: Safari.
保存
シェアする
〒899-6507 鹿児島県 霧島市 牧園町 宿窪田 4155
JTB
Trip.com
るるぶトラベル
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
旅行者の写真 (12)
食事 (5)
プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。

詳細

40位:霧島市のホテルで78軒中
立地
清潔感
サービス
価格
編集を提案して表示内容を改善掲載内容を改善する
詳細情報
対応言語
日本語
施設情報
バスタブ
レストラン
キッズ アクティビティ(子供/ファミリー向け)
9件口コミ0件Q&A1件客室のヒント
評価
  • 5
  • 3
  • 1
  • 0
  • 0
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
  • 絞り込み
  • 日本語
Tsurupackさんが口コミを投稿しました(2023年4月)
Chiba Japan投稿1154評価409
山奥の川沿いにある総部屋数7と言う小さなホテルのTwinに2食付きで1泊した。 小さめの部屋はベランダ付で小川が眺められる。部屋に冷蔵庫はあるが、湯沸かしポットはなく、代わりにお湯を入れたポットがある。部屋のトイレはウォシュレットなしだが、外のトイレにはついている。男女別露天付風呂は気持ちよく独占状態で入れる。ニジマス料理を頼んだが、手作り感満載で、工夫がされており量も味も満足ゆくものであった。 朝食は夕食の様子から期待したが、質素であった。駐車場は宿の裏手にある。
続きを読む
利用時期: 2023年2月
価格
立地
サービス
旅行のタイプ: カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
役に立った
シェアする
ガンダルフ3さんが口コミを投稿しました(2019年2月)
唐津市, 佐賀県投稿759評価82
+1
霧島の天降川沿いにある安楽温泉の中の7部屋と家庭的な宿です。霧島温泉郷の中でも鹿児島空港に近く、車でなら30分かからない好立地です。歴史ある温泉ですがリニューアルされており、ウォシュレットもありました。内湯は熱目と普通の浴槽、そして寝湯の3つに分かれており、外に小さめの露天風呂がありました。泉質が良く、身体温まります。成分には特に書いてなかったのですが、鉄泉系のお湯に感じました。食事はダイニングで頂きますが、一品一品が丁寧に作られており大変美味しかったです。お肉のコースにしましたが、お肉は勿論、温泉水で炊いたご飯もとても美味しく、地元の焼酎が進みました。部屋の広さにもよりますがコストパフォーマンスも良く、大変満足しました。出発の時に丁寧に見送って下さって心に残りました。またお世話になりたいと思います。
続きを読む
利用時期: 2019年2月旅行のタイプ: 家族旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
役に立った
シェアする
こぐまりおさんが口コミを投稿しました(2019年1月)
東京投稿436評価90
霧島の中央から離れたエリアです。かなり道をくねくね曲がった先の川沿いにあるお宿です。 寒い時期にうかがいましたが、室内はとても温かく温泉は熱めで、とても居心地が良かったです。スタッフの皆さんも、遠からず近からずの距離感でコミュニケーションをとってくださる感じが好感を持てました。 なんといっても満足したのはやはりご飯です。夕ご飯は洋風のほうを選びましたが、かなりお腹がいっぱいになりやした。ステーキが特に美味しかった。味付けはどれもシンプルなのですがとても満たされたのは、素材の良さを活かした調理だからかと思います。少ない人数で調理場をまわしているようなので、割と時間はかかりますが、ゆっくりと家族と会話しながら食べるにはむしろありがたい時間でした。 二階のお部屋は普通でしたが、とても清潔で2人なら十分な広さ。夜中どこかの部屋から赤ちゃんの泣き声が何度かしていて、あまり壁は厚くないかなと感じました。私は気にならないのですが、物音ですぐ起きてしまう方だとおちつかないかもしれません。 初めての鹿児島旅行なのでネットかなり情報収集をしてこのお宿に決めましたが、良い滞在になり正解チョイスだったなと思います。またすこしあたたかい時期にでもうかがいたいです。
続きを読む
利用時期: 2018年2月旅行のタイプ: カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
役に立った
シェアする
andonryokanさんが口コミを投稿しました(2017年1月)
東京23区, 東京都投稿14評価6
一月に一人一泊で泊めていただきました。屋久島の尾之間温泉の熱いお風呂の後でしたので、こちら安楽温泉のお宿のお湯の温度が私には調度良く、早くお宿に着いたので夕方誰もいない温泉をゆっくり堪能させて頂きました。 一階の夕食会場のお席は丁度厨房がよく見える席でしたので、中で調理人のご主人がクルクル駆けるように働いていて、どうやら高校生らしくお嬢様が調理補助、想像するにおばあちゃんもお手伝いして、フロアーを女将さんが任されていました。特出すべきは白い真っ白な麻のランチョンマットにのったお料理が全て手抜きなくおいしかったことです。一人で食事をとっていましたので、キッチンの中の格闘がよく見えて、「お皿一つ一つを温かい出来立てでいただいてもらう。」と、いうご主人の姿勢がよくみて取れました。私にとってはこの席が最高の席でして、日ごろの私の仕事の仕方などを振り返り、こちらのご家族の方全員のご努力が伝わる感動した夕食となりました。本当にありがとうございます。またいつかお邪魔しておいしいお料理をいただきにまいります。
続きを読む
利用時期: 2017年1月
客室
立地
サービス
旅行のタイプ: 一人での旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
1人の役に立った
役に立った
シェアする
レモンタイムさんが口コミを投稿しました(2015年5月)
鹿児島市, 鹿児島県投稿188評価225
歴史ある、安楽温泉。近くには妙見、塩浸・・・どれも昭和の匂いや、カビの匂いのするような宿が多い中、こぎれいで、コンパクトでリーズナブルなお宿です。 風呂は3つの浴槽のうち、真ん中の浴槽がぬるくて心地よい。 鉄の香り、飲泉できます。やわらかくて肌にやさしい。 水風呂がないので、高い位置にシャワーをセットして頭からかぶりました。 ボディソープ、リンスインシャンプーが置いてあります。 風呂上り、外にベンチがあれば、風に吹かれたいと思いました。 料理は美しく、美味しく、和食とフレンチを同時に堪能させていただきました。 館内には菓子などの販売品はありません。 近くにお店はありませんので、おやつなどは用意しておいた方が良いです。 室内は清潔感があります。 残念なのは館内のどこにもウォシュレットが設置されていなかったことです。 夜、階下から「ブオーン」という音が時々聞えていたのが少し気になりました。 静かで、穏やかなご夫婦の対応で、くつろがせていただきました。
続きを読む
利用時期: 2015年5月
価格
清潔感
サービス
旅行のタイプ: カップルでの旅行
客室選びのポイント: 目の前は杉木立と川が流れており、迫力あります。
さらに表示
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
役に立った
シェアする
前へ
12
価格帯
$142 - $172 (スタンダード ルームの平均価格に基づきます)
所在地
日本九州地方鹿児島県霧島市妙見温泉
客室数
9
オーナー未登録

この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。

オーナーとして登録する

朱峰【 2023年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー

朱峰に関するよくある質問
朱峰に近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、嘉例川駅(3.2km)、鹿児島空港 展望デッキ(4.1km)、鹿児島神宮(7.4km)があります。
朱峰の設備やサービスを教えてください。
人気の設備やサービスには、レストラン・飲食店、浴槽、子供用のアクティビティがあります。
朱峰ではどのような料理やドリンクを提供していますか。
宿泊客は、滞在中にレストラン・飲食店を楽しめます。
朱峰に近いレストランをいくつか教えてください。
アクセスが便利なレストランには、妙見石原荘、大空食堂、エアポート山形屋 ファミリーレストランがあります。
朱峰周辺に史跡はありますか。
多くの旅行者が特攻慰霊塔(4.6km)を訪れています。