旅先での疲れを癒す、快適な宿をお探しですか?山形市滞在時には五感の湯 つるやをおすすめします。ロマンチックで食事に便利なロケーション。五感の湯 つるやで山形市を思い切り楽しみましょう。
五感の湯 つるやの客室には薄型テレビ、客室内冷蔵庫、および冷暖房完備があり、無料インターネットもご利用になれます。
この温泉施設つき旅館ではショップ、コーヒーショップ、および荷物保管所などをご利用になれます。さらに、レストラン・飲食店もご利用になれます。無料駐車場もあわせてご利用ください。
山形市での観光がメインの場合、五感の湯 つるやは酢川温泉神社 (0.5 km)、および蔵王の樹氷群 (3.6 km)の近くに位置しています。
海鮮・シーフードはお好きですか?五感の湯 つるやの近くに喜らく寿司があります。
周辺の観光スポットをお探しでしたら蔵王地蔵尊、最上義光騎馬像、および新海竹太郎 像はいかがでしょう?
五感の湯 つるやは山形市での滞在を忘れられないものにします。
蔵王温泉バスターミナル目の前の便利な場所にあります。露天風呂のある大浴場のほかに、4つの貸切風呂が利用できます。私は「木の香りの湯」を利用しました。窓が2面あり昼間は明るいお風呂でした。
3度目のリピートです。 お風呂はこじんまりとしております露天風呂も湯舟が狭いですが泉質が最高。 食事はボリューミー且つおいしい。しゃぶしゃぶとっても美味しかった。 またお世話になりますね!
いつもは蔵王国際ホテルに泊まっていますが、今回予約が取れなかったので、比較的評価が高いこちらの宿にしてみました。 蔵王国際ホテルについては、過去何回もクチコミを書かせて頂いています。同ホテルと比較する形で、こちらの宿の感想を書かせて頂きます。 1.立地 バスターミナル前にあり、バスで来るには便利な場所です。共同浴場巡りをするにも適しています。ただスキーの場合は、ロープウェイ山麓駅までのバス送迎か、板を担いで温泉街を歩く必要があります。この点では温泉街から少し離れた高台にあり、ゲレンデにほぼ直結している蔵王国際ホテルの方が便利です。 2.施設 結構大きい宿ですが、それなりに年季が入った建物です。ただ中はきれいにされています。 フロントは一階。出入口から外へはさらにもう一階下に降ります。また四階より上階に行くには、エレベーターを乗り換える必要があります。上階から頻繁に外に出入りするのはちょっと面倒です。 蔵王国際ホテルも複数の建物があり、出入口は1ヶ所で結構歩くので、この点ではどちらも同じです。客室はきちんとリニューアルされ何も問題ありません。ただ蔵王国際ホテル南館のような、豪華な造りと眺望を楽しむ事は出来ません。 3.温泉 露天風呂付の大浴場は悪くないですが、ちょっと水回りの設備劣化が進んでいます。硫化水素ガスの影響で劣化が速いのは仕方がないですが、そろそろ手を入れた方が良さそうです。 露天風呂は小さめ。浴室施設は4つある貸切風呂も含め、蔵王国際 ホテルには敵いません。ただ温泉の利用状況は、上湯にある源泉から加水等一切せず、自然の傾斜を使って引き湯しているつるやの方が、蔵王国際ホテルより少し優れていると感じました。 4.食事 どちらの宿も味は平均点以上だと思います。ただ、つるやのすき焼きのタレは、当方には少々甘すぎに感じました。また、料理を出したら食べ終わるまで下膳してくれないのが、ちょっと気になりました。これらの点で蔵王国際ホテルの方が優れていました。 5.接客 皆さん丁寧でしたし、フロントの方も手際が良かったです。 蔵王国際ホテルのクチコミで再三書きましたが、蔵王国際ホテルはフロントに、とんでもない地雷接客をする従業員が複数います。 彼ら(彼女たち)の接客応対だけで、ホテル全体の高評価を一気に下げています。これを放置している経営陣は本当に怠慢です。 フロントにはなるべく近づかない、会計は支払う前に入念にミスが無いか確認するというのが、蔵王国際ホテルで快適に宿泊するための鉄則です。この点ではつるやの圧勝です。(蔵王国際ホテルが酷すぎるというのが、正確かもしれません。) …
旅行サイトで、見つけたお宿 源泉掛け流しで、私は数日前に打撲をしてしまい、足が痛く足を引きずって歩いていましたが、硫黄の温泉は傷やうちみ、打撲に効き目があるみたい、痛みが薄らいで来ました、食事も美味しく完食しました。山形の芋煮を食べれてよかったです、また、旅の途中で寄りたいお宿でした
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する