プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
ホテル ラルジャン 蔵王
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。
平均¥37,818/泊、3/20~3/21
¥42,003
1泊あたり
¥38,864
1泊あたり
¥35,725
1泊あたり
3月
4月
3月20日
今日
3月22日
3月24日
3月26日
3月28日
3月30日
4月1日
4月3日
4月5日
4月7日
4月9日
4月11日
4月13日
4月15日
4月17日
4月19日
提携サイトから寄せられた最近の1泊あたりの平均価格を反映しており、税やサービス料の概算が含まれない場合があります。お支払い時の価格は異なる場合があります。
安い
平均値
高い
詳細
3.1
37位:山形市のホテル40軒中普通
14件の口コミ
立地
客室
価格
清潔感
サービス
寝心地
山形市でファミリー向けホテルをお探しの場合はホテル ラルジャン 蔵王をおすすめします。
酢川温泉神社 (0.5 km)、および蔵王の樹氷群 (3.1 km)などの人気観光スポットにも近いホテル ラルジャン 蔵王は、山形市のハイライトを巡るのにおすすめです。
このホテルの客室には冷暖房完備などがあり、無料wi-fiもご利用になれます。
ホテル ラルジャン 蔵王での滞在をお楽しみいただけるように、荷物保管所をご用意しております。また、以下もご利用になれます:サウナ、およびレストラン・飲食店。ホテル ラルジャン 蔵王へお車でお越しの場合は、無料駐車場をご利用になれます。
ホテル ラルジャン 蔵王滞在中に海鮮・シーフードをお探しの場合は喜らく寿司がおすすめです。
このエリアにはさまざまな観光スポットが点在。人気の建築物、文翔館、および山形市郷土館などはいかが?
ホテル ラルジャン 蔵王のスタッフ一同、ご到着をお待ちしております。
続きを読む
編集を提案して表示内容を改善掲載内容を修正する
施設情報
無料駐車場
無料のWi-Fi/インターネット接続
サウナ
レストラン
スキー用具のレンタル
スキー教室
キッズ アクティビティ(子供/ファミリー向け)
シャトルバスサービス
駐車場
スキー
温泉
ゲレンデ直結
荷物預かり
全館禁煙
共用ラウンジ/テレビルーム
部屋の特徴
エアコン
客室タイプ
ファミリールーム
詳細情報
ホテルクラス
星評価は、ホテルの特徴や設備およびサービスについて、一定の基準に基づく評価を示すものです。 この施設は、Giataの基準に従って星評価が提供されています。
ホテルのスタイル
格安
ユニーク
対応言語
日本語
所在地
〒990-2301 山形県 山形市 蔵王温泉中森877-18
名称と住所 (現地の言語)
アクセス
徒歩での移動がおすすめ
0~100点で評価されます。徒歩圏内に飲食店や観光スポットが多いと点数が高くなります。
スコア: 84/100
84
口コミ
評価
- 2
- 4
- 5
- 0
- 3
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語



部屋(No.311)が汚いです、虫の死骸やホコリを掃除するとこから始め部屋中に嫌な臭いがします。
硫黄等ではなくトイレの下水と同じ臭いです。
換気扇を見上げるとカメムシみたいな死骸が5匹ほどあります。
こうなると宿泊どころではなく即日チェックアウトしました。
自分がおかしいのかと思い別の宿泊されてる方に協力してもらい部屋の臭いを嗅いでもらいましたがやはりなんか臭いと。
ただ、その方の部屋は普通の匂いでした。
3泊予定を0泊にしました、最終バスで山形駅に向かい山形市のビジネスホテルに泊まりました。最悪の思い出と出費。
嫌になり翌日の飛行機に変更して帰ってます。
当然キャンセルはできないので0泊でツアー代9万円の出費です。
自分は決して潔癖症などではなく様々なホテル・旅館に泊まってきました。
お金も休日ももったいないので我慢して泊まろうと思いましたが、9万捨てても泊まりたくない気持ちになるくらいということがあったので他の方に同じ思いはして欲しくないです。
硫黄等ではなくトイレの下水と同じ臭いです。
換気扇を見上げるとカメムシみたいな死骸が5匹ほどあります。
こうなると宿泊どころではなく即日チェックアウトしました。
自分がおかしいのかと思い別の宿泊されてる方に協力してもらい部屋の臭いを嗅いでもらいましたがやはりなんか臭いと。
ただ、その方の部屋は普通の匂いでした。
3泊予定を0泊にしました、最終バスで山形駅に向かい山形市のビジネスホテルに泊まりました。最悪の思い出と出費。
嫌になり翌日の飛行機に変更して帰ってます。
当然キャンセルはできないので0泊でツアー代9万円の出費です。
自分は決して潔癖症などではなく様々なホテル・旅館に泊まってきました。
お金も休日ももったいないので我慢して泊まろうと思いましたが、9万捨てても泊まりたくない気持ちになるくらいということがあったので他の方に同じ思いはして欲しくないです。
続きを読む
滞在時期: 2024年1月旅行タイプ:一人での旅行
価格
立地
サービス
客室選びのポイント: ホテルはバス停から坂の上を登ったところなので行かれる方は送迎必須です。
ただし、もう一度書きますが行かない方をお勧めします
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。


温泉街から少し離れたゲレンデの途中程に位置しています。
スキーで訪れるならサイコーの立地です。バスターミナルからはやや歩きますがそれほど遠くはありません。
フロントは階段を上がった二階部分にあります。風呂は館内一階の沸かし湯と玄関横の源泉かけ長しの二ヶ所。玄関横の湯船だけの風呂は露天風呂とは言うものの景色は全く見えません。
それでも60℃近い源泉を加水せずに適温に保つのは大変な苦労かと思います。そのためか夜10時から朝6時迄はクローズになってしまいますが致し方ありません。
露天風呂は硫黄分が非常に強く石鹸類が使用できないので体を洗うのは館内の沸かし湯で行う必要があります。
一階部分に風呂上がりの冷水が用意してあったのはありがたいサービスですが翌朝コップが切れていたのは残念でした。
部屋はコンセントの位置が分かりにくくしかも一口しか見当たらなかったのでせめてテーブルタップか何かがあればなぁと思いました。また部屋ではWi-Fiが使用できなかった点は残念です。
スキーで訪れるならサイコーの立地です。バスターミナルからはやや歩きますがそれほど遠くはありません。
フロントは階段を上がった二階部分にあります。風呂は館内一階の沸かし湯と玄関横の源泉かけ長しの二ヶ所。玄関横の湯船だけの風呂は露天風呂とは言うものの景色は全く見えません。
それでも60℃近い源泉を加水せずに適温に保つのは大変な苦労かと思います。そのためか夜10時から朝6時迄はクローズになってしまいますが致し方ありません。
露天風呂は硫黄分が非常に強く石鹸類が使用できないので体を洗うのは館内の沸かし湯で行う必要があります。
一階部分に風呂上がりの冷水が用意してあったのはありがたいサービスですが翌朝コップが切れていたのは残念でした。
部屋はコンセントの位置が分かりにくくしかも一口しか見当たらなかったのでせめてテーブルタップか何かがあればなぁと思いました。また部屋ではWi-Fiが使用できなかった点は残念です。
続きを読む
滞在時期: 2018年10月旅行タイプ:一人での旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
宿おまかせスキープランのツアーでここに当たり3泊しました。普通泊まればついてるのかもしれませんがバスタオルありません。タオルは使い回しのようで袋に入ってませんでした。洗面室はなんとも言えない臭いがして気持ち悪かったです。
洗濯ロープをかける場所もなく、ウェアや小物を干す場所がなく苦労しました。タオルかけもありません。スキー客が多い宿だと思うのでその辺りは改善された方がいいと思います。
お風呂は外のお風呂のみ温泉です。お湯が熱くのんびり入れませんでした。脱衣所は極寒なのでゆっくりできません。お湯は凄く良かったですが。通常は外湯22時までですが21時で閉まってました。
夜ごはんは18時からのみ。郷土料理はありません。手作りで家庭的な感じで薄味で美味しかったですがツアー客のために名物の玉こんにゃくくらいは出して欲しかった…。安い宿の割には飲み物が高かったです。(瓶ビール750円、生酒1050円)。
朝ごはんもメインがししゃも1本の日があり、え?って感じでした。食後のコーヒーもついてなく。ロビーで頼もうと思いましたがUCCで450円だったのでやめました。
宿の女将さんはいい人でしたが、旦那さんはぶっきらぼうで嫌な感じでした。愛想笑いも出来ないなら裏方に徹して欲しいです。
来年も同じツアーで蔵王に行きたいけどこの宿に当たるかも…と思ったら他のスキー場にしようかなという感じで、ここには泊まりたくないです。
スキーのためだけで他のサービスに興味の無い方はいいと思います。
洗濯ロープをかける場所もなく、ウェアや小物を干す場所がなく苦労しました。タオルかけもありません。スキー客が多い宿だと思うのでその辺りは改善された方がいいと思います。
お風呂は外のお風呂のみ温泉です。お湯が熱くのんびり入れませんでした。脱衣所は極寒なのでゆっくりできません。お湯は凄く良かったですが。通常は外湯22時までですが21時で閉まってました。
夜ごはんは18時からのみ。郷土料理はありません。手作りで家庭的な感じで薄味で美味しかったですがツアー客のために名物の玉こんにゃくくらいは出して欲しかった…。安い宿の割には飲み物が高かったです。(瓶ビール750円、生酒1050円)。
朝ごはんもメインがししゃも1本の日があり、え?って感じでした。食後のコーヒーもついてなく。ロビーで頼もうと思いましたがUCCで450円だったのでやめました。
宿の女将さんはいい人でしたが、旦那さんはぶっきらぼうで嫌な感じでした。愛想笑いも出来ないなら裏方に徹して欲しいです。
来年も同じツアーで蔵王に行きたいけどこの宿に当たるかも…と思ったら他のスキー場にしようかなという感じで、ここには泊まりたくないです。
スキーのためだけで他のサービスに興味の無い方はいいと思います。
続きを読む
滞在時期: 2018年1月旅行タイプ:家族旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
スキーツアーで利用しました
ゲレンデに直接滑り込める、立地的には最高かと思います
食事は可もなく不可もなくって感じ
しかし、格安ツアーでしたので仕方ない…そう考えれば上等かも…
部屋は、古いけどぜんぜん🆗👌でした
アメニティも無いと思ってたのですがあったので、助かりました
風呂は、内湯は人工湯ですが外に源泉掛け流しの湯があります
つかるだけで、洗い場的スペースもありません!ドアを開けると即お湯ですが、なかなかよかったです
ちょっとぬるかったですが、ずっと浸かっていられました!ゆっくり出来て良かったです
内湯とはつながってないのでご注意ください
喫煙所も外と館内にもあり、愛煙家には助かります
場所がゲレンデ内ということで、孤立しているのかと思いましたが、何処にでも歩いて行けました!まぁ私は歩くのが好きなので参考にはならないかもですが、雪道&坂もあるので気をつけてください!
スキー目当ての宿泊なら私的には○です
プラスαを求めるならおすすめ出来ませんが…
ゲレンデに直接滑り込める、立地的には最高かと思います
食事は可もなく不可もなくって感じ
しかし、格安ツアーでしたので仕方ない…そう考えれば上等かも…
部屋は、古いけどぜんぜん🆗👌でした
アメニティも無いと思ってたのですがあったので、助かりました
風呂は、内湯は人工湯ですが外に源泉掛け流しの湯があります
つかるだけで、洗い場的スペースもありません!ドアを開けると即お湯ですが、なかなかよかったです
ちょっとぬるかったですが、ずっと浸かっていられました!ゆっくり出来て良かったです
内湯とはつながってないのでご注意ください
喫煙所も外と館内にもあり、愛煙家には助かります
場所がゲレンデ内ということで、孤立しているのかと思いましたが、何処にでも歩いて行けました!まぁ私は歩くのが好きなので参考にはならないかもですが、雪道&坂もあるので気をつけてください!
スキー目当ての宿泊なら私的には○です
プラスαを求めるならおすすめ出来ませんが…
続きを読む
滞在時期: 2017年2月旅行タイプ:一人での旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

12月17-18と止まりました。普通の温泉施設としたら、こんなものと思いますが、でもご夫婦の会話と客に対しても素朴な両親みたいなものがいい。風呂の設備は掘っ立て小屋だけどいい外温泉です、着いた日に5回も入りました。食事は普通です。バス停までの送り迎えもしてくれました。スキーだけするなら良いローケシュンで良いと思います。下の道の酒屋さんからの運送が大変ですが、その節はお世話になりました
続きを読む
滞在時期: 2016年12月旅行タイプ:友人との旅行
客室
清潔感
サービス
客室選びのポイント: スキーだけで泊まるなら良い宿です。ケーブルもリフトも少し降りれば有ります。
部屋は十分ありますが二-三人用みたいですね。どちらを向いても山ですからスキー場はどちらからも見えるようです
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
一致する情報がありません。他のキーワードをお試しください。 • 質問や回答を表示するには、検索条件を変更またはクリアしてください。
価格帯
¥35,127 - ¥40,060 (スタンダード ルームの平均価格に基づきます)
所在地
日本東北地方山形県山形市蔵王温泉
客室数
24
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録するホテル ラルジャン 蔵王【 2025年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
ホテル ラルジャン 蔵王に関するよくある質問
ホテル ラルジャン 蔵王に近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、酢川温泉神社(0.5km)、蔵王おみやげセンターまるしち(0.4km)、山形酒のミュージアム(0.2km)があります。