プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
坂本屋 瑠璃亭
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。
所在地
〒629-3245 京都府 京丹後市 網野町浜詰266-23
名称と住所 (現地の言語)
アクセス
車での移動がおすすめ
0~100点で評価されます。徒歩圏内に飲食店や観光スポットが多いと点数が高くなります。
スコア: 38/100
38
口コミ
評価
- 17
- 3
- 3
- 1
- 0
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語


+1

自分の誕生日旅行に、約一年ぶりの再訪です。
前回昔なじみの親友と訪れた際、帰りに一人当たり
1000円引きの優待券もらいましたので2人で2000円
割引してもらえるのも有難いですね~!
じゃらんとかで2000P貯めるのって大変ですから。
今回も帰りに頂きました。期限がない!なんて良心的。
直接お宿への予約の場合のみ使えます。
蟹尽くしはやはり充実のボリュームでアノ辺りの宿の
蟹シーズン料金で一番お得に感じます。
2人とも茹で蟹は持ち帰りにしました、無理です(笑)
蟹刺しもたっぷりで、生が苦手な主人は後の鍋に入れて
しゃぶしゃぶにしてました。
ここの朝ごはんも好きです。おかずも多くてお腹いっぱい。
部屋の展望ひのき風呂からサンセットを眺めながら
最高の誕生日旅行、夕食時におかみからです、とプレゼントを
いただきました!ありがとうございます。
ここのお宿のマークみたいになってるウサギちゃんの
可愛いお茶碗でした、愛用しています。
ひとつだけ!
チェックアウトの際に、帰りのバスの希望を伝えてて
まだ時間の余裕があったので清算したらお土産を
買おうと思ってましたが、他の6名家族連れと一緒に
乗って欲しかったのか、まだ出発時間前にせかされる
ように乗り込まなければならず、買う予定だった
お土産は買えなかった。
その家族は駅ではなく駅手前の土産センターで下車し
たので、そのあとに私たちの送迎でも良かったのでは?
と思いました。宿から駅まで5分くらいですし。
前回はゆったりとチェックアウト、バスの時間まで
のんびり出来ただけに残念でした。
次は蟹もいいけどオフシーズンに日本海の幸を頂く
のもイイかな~と思ってます。
別の地域での蟹尽くしを味わってみて
「やっぱ坂本屋だわ!」と確認するのも良いかも
知れないな~と考えてます。
温泉も接客もいいお宿ですのでおススメです。
前回昔なじみの親友と訪れた際、帰りに一人当たり
1000円引きの優待券もらいましたので2人で2000円
割引してもらえるのも有難いですね~!
じゃらんとかで2000P貯めるのって大変ですから。
今回も帰りに頂きました。期限がない!なんて良心的。
直接お宿への予約の場合のみ使えます。
蟹尽くしはやはり充実のボリュームでアノ辺りの宿の
蟹シーズン料金で一番お得に感じます。
2人とも茹で蟹は持ち帰りにしました、無理です(笑)
蟹刺しもたっぷりで、生が苦手な主人は後の鍋に入れて
しゃぶしゃぶにしてました。
ここの朝ごはんも好きです。おかずも多くてお腹いっぱい。
部屋の展望ひのき風呂からサンセットを眺めながら
最高の誕生日旅行、夕食時におかみからです、とプレゼントを
いただきました!ありがとうございます。
ここのお宿のマークみたいになってるウサギちゃんの
可愛いお茶碗でした、愛用しています。
ひとつだけ!
チェックアウトの際に、帰りのバスの希望を伝えてて
まだ時間の余裕があったので清算したらお土産を
買おうと思ってましたが、他の6名家族連れと一緒に
乗って欲しかったのか、まだ出発時間前にせかされる
ように乗り込まなければならず、買う予定だった
お土産は買えなかった。
その家族は駅ではなく駅手前の土産センターで下車し
たので、そのあとに私たちの送迎でも良かったのでは?
と思いました。宿から駅まで5分くらいですし。
前回はゆったりとチェックアウト、バスの時間まで
のんびり出来ただけに残念でした。
次は蟹もいいけどオフシーズンに日本海の幸を頂く
のもイイかな~と思ってます。
別の地域での蟹尽くしを味わってみて
「やっぱ坂本屋だわ!」と確認するのも良いかも
知れないな~と考えてます。
温泉も接客もいいお宿ですのでおススメです。
続きを読む
滞在時期: 2019年1月旅行タイプ:カップルでの旅行
価格
客室
サービス
客室選びのポイント: 全室オーシャンビューです。しいていえば三階。
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
連休等、休みやすく、旅行に行きやすい時期はかなり前から予約が必要
夏は海水浴場宿
冬はカニ宿
朝食は夏も冬も同じだったような。。。
夏の海水浴シーズンは、立地がかなり良い
宿・駐車場から30歩でビーチ
食事は、日本海家族連れ宿といった内容
少なめのコースでも十分満たされます
冬場はカニ
こればかりは毎回思うのですが、カニは兵庫(城之崎)の方が美味しい
もしくは、夕日ヶ浦周辺の味付けより、個人的には城之崎の料理が好き
だが、夕日ヶ浦はリーズナブル
宿自体は家族連れ向き
温泉は少し狭いので、露天付きの部屋か檜風呂付きの部屋がおすすめ
とにかく、休日予約がとれない
夏は海水浴場宿
冬はカニ宿
朝食は夏も冬も同じだったような。。。
夏の海水浴シーズンは、立地がかなり良い
宿・駐車場から30歩でビーチ
食事は、日本海家族連れ宿といった内容
少なめのコースでも十分満たされます
冬場はカニ
こればかりは毎回思うのですが、カニは兵庫(城之崎)の方が美味しい
もしくは、夕日ヶ浦周辺の味付けより、個人的には城之崎の料理が好き
だが、夕日ヶ浦はリーズナブル
宿自体は家族連れ向き
温泉は少し狭いので、露天付きの部屋か檜風呂付きの部屋がおすすめ
とにかく、休日予約がとれない
続きを読む
滞在時期: 2017年12月旅行タイプ:カップルでの旅行
清潔感
サービス
寝心地
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
お部屋は広くて、窓からの景色は海・・本当に素敵な宿でした。お食事もボリュームたっぷりでした!!
ファミリーで行ってのんびりするのがぴったりの落ち着いたお宿です。
ファミリーで行ってのんびりするのがぴったりの落ち着いたお宿です。
続きを読む
滞在時期: 2018年5月旅行タイプ:家族旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。


+1

蟹に大満足!サービス、接客、お部屋、文句なし!
一年後の予約をお願いしました!!
久々となる友人との旅行先に色々悩んでこちらに決めて正解。
カニフルコースではお値段手頃なんで、どうだろう?でしたが
充分満足いくもので期待以上でした。食べきれません!
2人とも茹でガニは丸ごとお持ち帰りしました。
炭火で焼く焼き蟹でなく宝楽焼なので食べやすくぷっくりと
焼きあがりとても美味しい。蟹の他にもお造り盛り合わせや
甘エビ、茶碗蒸しが付きます。甲羅焼きもカニ身と一緒に
食べたり、生刺しも4本とたっぷりでお腹いっぱいです。
雑炊は一杯でギブでした、無念(笑)
部屋食なんで気にせず倒れこんでました。
他のクチコミでもありましたが、テーブルの上を片付けた後、
コーヒー紅茶、お菓子、冷水ポットを置いて行かれたのは
感心しました。ありそうで無いサービスです。
浴衣用の足袋ソックスが、すごく可愛い!一足一足違う柄の
物を用意されていて、どっちにするか悩みました。
全体的におのてなしの気持ちを感じるお宿だったと思う。
広い和洋室はドーンと海を見渡せ半露天のヒノキ風呂は値打ち
ありますよ~。茶器などが置いてあるコーナーは広く小さい
流しまで付いてます。あれは便利です、ちょっとした事ですが。
ベッドもふかふかで、座布団も座る前ふんわり膨らんでいて
全てにおいて気持ちよく部屋で過ごせます。
一つ一つの部屋に名前が付いているのも趣があります。
接客はいい距離感で、フロントの方々、若い女将さんも
大変感じ良かった。お部屋係の女性は程良くほったらかして
くれるので気楽に居られます。ちゃんと丁寧でしたよ。
ここまでべた褒めですがたったひとつ、浴場が小さい事が
残念だったかな~。特に露天はせっかく海っぺりなのに
浸かっても、立ちあがっても海は見えない。風呂から出て
立ってたら見える(笑)露天から夕日を眺めて…をしたいなら
部屋の半露天に入るのがイイです!女湯は目隠し対策で
景色が楽しめない事がよくありますが、そんな感じです。
それ以外は朝食も和食膳が用意されていて、味噌汁は
カニ身入りで美味しく、おかずもどれもちゃんと手がかけられ
ていて湯豆腐のお豆腐がとても美味しくぺロリと頂きました。
主人に興奮気味に報告してると「次の冬はそこにしよや」と。
城崎西村屋の高額なかに尽くしは流石に最高でしたが毎年と
言う訳にはいかないので、私的にはサービスも蟹も負けてない
と思う坂本屋さんが冬の常宿になりそうです。
チェックアウトの際、次回使える優待券も頂けて
一年後がとっても楽しみになりました。
一年後の予約をお願いしました!!
久々となる友人との旅行先に色々悩んでこちらに決めて正解。
カニフルコースではお値段手頃なんで、どうだろう?でしたが
充分満足いくもので期待以上でした。食べきれません!
2人とも茹でガニは丸ごとお持ち帰りしました。
炭火で焼く焼き蟹でなく宝楽焼なので食べやすくぷっくりと
焼きあがりとても美味しい。蟹の他にもお造り盛り合わせや
甘エビ、茶碗蒸しが付きます。甲羅焼きもカニ身と一緒に
食べたり、生刺しも4本とたっぷりでお腹いっぱいです。
雑炊は一杯でギブでした、無念(笑)
部屋食なんで気にせず倒れこんでました。
他のクチコミでもありましたが、テーブルの上を片付けた後、
コーヒー紅茶、お菓子、冷水ポットを置いて行かれたのは
感心しました。ありそうで無いサービスです。
浴衣用の足袋ソックスが、すごく可愛い!一足一足違う柄の
物を用意されていて、どっちにするか悩みました。
全体的におのてなしの気持ちを感じるお宿だったと思う。
広い和洋室はドーンと海を見渡せ半露天のヒノキ風呂は値打ち
ありますよ~。茶器などが置いてあるコーナーは広く小さい
流しまで付いてます。あれは便利です、ちょっとした事ですが。
ベッドもふかふかで、座布団も座る前ふんわり膨らんでいて
全てにおいて気持ちよく部屋で過ごせます。
一つ一つの部屋に名前が付いているのも趣があります。
接客はいい距離感で、フロントの方々、若い女将さんも
大変感じ良かった。お部屋係の女性は程良くほったらかして
くれるので気楽に居られます。ちゃんと丁寧でしたよ。
ここまでべた褒めですがたったひとつ、浴場が小さい事が
残念だったかな~。特に露天はせっかく海っぺりなのに
浸かっても、立ちあがっても海は見えない。風呂から出て
立ってたら見える(笑)露天から夕日を眺めて…をしたいなら
部屋の半露天に入るのがイイです!女湯は目隠し対策で
景色が楽しめない事がよくありますが、そんな感じです。
それ以外は朝食も和食膳が用意されていて、味噌汁は
カニ身入りで美味しく、おかずもどれもちゃんと手がかけられ
ていて湯豆腐のお豆腐がとても美味しくぺロリと頂きました。
主人に興奮気味に報告してると「次の冬はそこにしよや」と。
城崎西村屋の高額なかに尽くしは流石に最高でしたが毎年と
言う訳にはいかないので、私的にはサービスも蟹も負けてない
と思う坂本屋さんが冬の常宿になりそうです。
チェックアウトの際、次回使える優待券も頂けて
一年後がとっても楽しみになりました。
続きを読む
滞在時期: 2017年12月旅行タイプ:友人との旅行
立地
サービス
寝心地
客室選びのポイント: 新館、和洋室にすべき
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
一致する情報がありません。他のキーワードをお試しください。 • 質問や回答を表示するには、検索条件を変更またはクリアしてください。
所在地
日本近畿地方京都府京丹後市夕日ヶ浦温泉
客室数
19
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する坂本屋 瑠璃亭【 口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
坂本屋 瑠璃亭に関するよくある質問
坂本屋 瑠璃亭周辺に史跡はありますか。
多くの旅行者が、浜詰遺跡 復元住居(0.6km)、静御前生誕の地の碑(3.6km)、網野銚子山古墳(5.8km)を訪れています。