大変心地良い滞在で、良い旅のスタートとなりました。初東北旅行で、予定を詰め込んだので、朝も早い出発で それでも女将さんと担当の鈴木さんに笑顔で見送っていただき嬉しかったです。 ナビに頼り鎌先温泉に着き、「みちのく庵」の看板で駐車場へ向かうと7月末(あと2、3日で8月)というのに、紫陽花が満開で、手入れされた花々に最初から気分が上がりました。 駐車場に着くと、担当になってくださる鈴木さんがすぐ来てくださって、部屋でウエルカムドリンクとチェックイン、もう最高です。 ツインの部屋が好きで、良い温泉の宿でもツインがないと諦めますが、こちらの「朝霞」の部屋はリノベーション済みで機能性は抜群、それでいて角部屋のサイド、前面の大きな窓からの山々の美しさ、森につつまれているような静けさ、山の宿の趣きが素晴らしかったです。 コロナ禍でもあり、最近は「温泉のお風呂」(部屋は沸かし湯も多いので要注意(笑い))がついている部屋をお願いする事が多いですが、こちらは部屋数の少ない宿だったので、部屋に温泉のお風呂付きを選びませんでしたが、十分でした。 大浴場も、他のお客様と入れ違いでいつも貸し切りだったので。コスパ最高です。 お湯もとろみがあり、最高でした。 感心したのは女将さんが生けられた宿の紫陽花の花々。センスの良さがひかりました。素敵な宿に泊まった時、手入れが大変なせいかと思いますが、生花のような造花が飾られていると ちょっとがっかりします。一輪でも生花は心を和ませてくれると思います、こちらはその心使いが嬉しい。 部屋での食事もダイニングテーブルなので、窮屈感もなく、懐石スタイルなので、スタッフは大変だろうなと思いながら、美味しくいただきました。 最後の郷土料理の素麺、美味しかったです。お肉料理に添えられた山椒の実のソースも季節感がすごく良いです。 こちらの宿は、ラグジュアリーではありませんが、心配りと上品なセンスの良さが心地良く、人気なのが実感できました。 お世話になりました。 女将さん、鈴木さん、ありがとうございました。 宿の感想とは違いますが、こちらから1時間ほどのところの「大衡村の昭和万葉の森」の山ユリの群生地も素敵だったので、この季節の旅行の方に参考までに写真を添えます。…
とっても静かな角部屋で、部屋食で美味しい料理でした。温泉風呂も良く、ゆっくりはいれました。又、露天風呂も良かったです。仲居さん等細やかなサービスも良かったです。
仙台市内からアクセスが良く、落ち着いた高級温泉でした。 スタッフの方は親切で物腰が柔らかく、往復の送迎車内では地元のお話を伺えて楽しかったです。 窓外の自然と調和がとれた和室で、食事をいただける点も良かったです。 お料理の味は品があり、日本酒も数種類飲み比べしました。 周囲の山々を眺めながら露天風呂に浸かり、静かな時間を過ごせました。
様々な口コミがあるようですが,私はここ大好きですね。 まずバリアフリーなのがとても良いです。お部屋までエレベーターや階段を使わずに移動できるのはすごくいい。 お風呂には,少し段差がありますが,私はとても良いお湯だと思います。お肌がツルツルになって,すごく温まります。清潔感ももちろんあります。置いてあるアメニィティやシャンプー,リンス,ボディソープ類がちょっといいものだったりします。 お部屋も静かで景色も良く,くつろげる空間になっています。そしてお食事がお部屋でいただけることが,私にとってはとてもうれしいです。お食事のお世話をしてくれる中居さんとの会話も凄く楽しいですし,お布団を敷きに来てくれる番頭さんもとってもいい人です。 二回目以降は「お帰りなさいませ。」と言って出迎えて下さいます。担当は同じ方がしてくださるようです。「前回どんなお話しましたっけ?」と言いながら楽しく会話をさせていただきました。ありがとうございます。またお伺いする予定です。今度はお友達と一緒に行きますね。よろしくお願いいたします。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する