リーズナブルにイカの料理が食べれて何度もいっています。昼時をはずしてゆっくりした時間が過ごせます。イカ以外にもほどよく色々なメニューがあるので、お勧めの場所です。ここで食べた後、波戸岬から数分だったかな?車で降りると、サザエなど食べれる小屋もあるのが嬉しいです。
宿舎に行くまでのアクセス道路は、異常な程整備されているのが、違和感を感じました。道路周辺は全て農地で人影は見られない状況なのに、整備された2.5mの歩道が車道の両側にあり、照明灯も設置されていました。玄海原発を抱える玄海町の予算消化事業と勝手に考えました。国民宿舎は、普通の宿ですが、すぐ近くの、海鮮焼きの屋台・約20ブースは感激です。地元漁師の奥様が従事されているとの事で、地域情報と味に堪能しました。食の価格は安いです。宿周辺のロケーションは、玄界灘一望・歴史的に朝鮮出兵の基地遺跡・呼子の朝市・日韓海底トンネル工事の現状・周辺の複数窯元、その他、多数あります。
岬の突端で、行くのが遅くなり夕陽の時間に間に合うか心配でした。 いつも満室。 この岬全体が秀吉の朝鮮攻めの拠点の名護屋城跡です。 今回は有田焼き、唐津焼き、伊万里焼の焼き物見学でしたので、名護屋城は外せないところでした。
我が家5人家族といとこ家族、そして両親と3ファミリーでお世話になりました。 子どもがいる家族は離れのコテージに宿泊。この宿のよかった点をいくつか紹介します。 ①海水浴 宿から歩いてビーチに行けます。海の透明度は高く、シュノーケリングてはたくさんの魚を見ることができました。浅瀬も広く小さな子どもも十分楽しめます。小さな海の家が一軒。トイレもありました。岩場も砂浜も両方あります。クラゲも出没していましたので、傷薬と絆創膏は必須アイテムです! 海水浴から戻るとそのままコテージの風呂に直行出来るのが良いですね。コテージの風呂はとても広く家族5人いっぺんに入れる広さでした。 本館も入る手前に無料のシャワーがあったので流してから入れます。 ②食事 はっきり言って行く前はあまり期待していなかったのですが、良い意味で裏切られました。イカの活き造りは絶品で佐賀牛の焼き肉もとても美味しかった!活き造りで余ったゲソは天婦羅にしてくれて山盛りになって帰ってきたので食べきれず、 部屋に持ち帰り晩酌のおつまみにしたいと言ったらお皿に盛り付けてくれて、焼き塩まで用意してくれました。食事は大満足! ③部屋 先ほど書きましたが、コテージのお風呂は広くて大満足。本館の大浴場も入りましたが広々眺めもよくて良かったです。てだ、開放的過ぎて外から見えないか心配でした。まあ、自分は男なので良いのですが。後で外から見たら、おそらく風呂で立ち上がったら見えちゃうかなぁ~って感じでした。 部屋の広さは3家族みんなが集まって二次会しても大丈夫なくらいの広さてした。 ④何もなくて穏やか 周囲にはなにも無く本当に穏やかです。コンビニも近くにはなく、ホテル内の売店もお土産中心なので部屋で飲食する物などはあらかじめ買っておいた方が良いと思います。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する