足立美術館にすぐ近い、ただそれ以外には何もないエリアの旅館です。それがすごく良かった。母家を改造したような田の蔵に泊まりました。温泉も適温から少し熱い程度でちょうど良く、湯の量も十分。豪華というほどではないけれど、全てがセンス良く、ちょうど良いと思いました。食事もぼたん鍋でとても美味しかった。スタッフの方も皆親切で、しかし監視されてる雰囲気もなく、リラックスできました。ぜひまた訪れたい。
足立美術館の見学のための前泊として宿泊し ました。足立美術館から歩いて3分ほどです。 宿泊費はやや高めですが、満足度は高いです。建物も綺麗で、お風呂も大浴場は内風呂はまずまずの広さで、露天風呂も含めると十分でした。食事も地元産の食材を活かした手が混んでいる料理が出されました。ホスピタリティも良かったです。チェックアウト後、足立美術館の見学中の荷物は預かってくださいます。お願いしたら、月山富田城の登山口まで宿の送迎バスで送ってくださいました。 なお、貸切風呂は宿に到着してからの予約のため、早めにチェックインしなければ、22時以後の予約なし自由早い者勝ちで入ることになります。 特急が停車する最寄りの安木駅からは歩く距離ではありません。タクシーでも3000円ちょっとかかります。駅前から美術館の送迎バスが出ています。宿名を伝えたら、美術館前まで無料で乗せてもらえます。ただし、夕方の最終便が結構早い時間帯です。最終便に乗りました。事前にホームページで確認しておきましょう。 宿のそばにはコンビニはありません。コンビニでの買い物は、安木駅から少し歩きます。 美術館前のお土産物店で、アルコールを含めた飲食品は若干買えます。ただし、美術館の閉館時間に合わせて閉店します。宿への送迎バスが最終便なら降りたら宿へ行かずに買い物をしておきましょう。 なお、宿の売店はフロント横の廊下にお土産が並んでいる程度でした。自動販売機は良心価格でした。
緑豊かなロケーションにきれいな庭。 足立美術館の目の前という恵まれた場所。 部屋の露天風呂に洗い場がないのはやはり不便。 食事はよくあるメニューで驚くようなものはなし。しかもご飯がやわらかすぎた。 ★4つにしたのは庭がきれいだったから。 庭がなかったら失礼ながら★3つ…。
足立美術館+冨田城で宿泊、料理・温泉を心行くまで堪能いたしました。ずっと変わらない癒しの宿です。 飲んで浸かって浸かって飲んで・・・
足立美術館をゆっくり見たくて近くのこの宿を取りました。足立美術館は最寄り駅から20分程度離れていて、また最寄り駅の安来駅周辺にも何もないので正直迷いました。 しかし結果大正解だったと思います。 美術館は宿のすぐ隣で安来駅から美術館までは頻繁に無料のシャトルバスがあり美術館周辺のホテルに泊まる人も無料で利用できます。 人の比較的少ない午後から閉館までゆっくり見て回れました。(団体バスは割と朝早くにやって来るようでした) 宿の周りには自然に囲まれた美しい田園風景が広がり、これも思い掛けず感動しました。 宿自体は少々古いようですがどこも丁寧に手入れされていて不快ではありません。 調度品は結構高級なものを使っていると思います。(卓球ルームの照明とか) スタッフのみなさんも総じて親切で感じが良くラウンジで手入れの行き届いた庭園を見ながらコーヒーを頂いたり、なんとも優雅でノンビリと過ごすことができました。 料理にも満足です。お腹いっぱいで全部食べ切るのは大変でした。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する