姥湯温泉 桝形屋
プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

選択した日付の料金を表示

このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。

詳細

3位:米沢市の温泉旅館で16軒中
バブル評価 5 段階中 3.9
立地
バブル評価 5 段階中 3.6
客室
バブル評価 5 段階中 3.9
価格
バブル評価 5 段階中 4.0
清潔感
バブル評価 5 段階中 3.8
サービス
バブル評価 5 段階中 3.6
寝心地
編集を提案して表示内容を改善掲載内容を修正する
詳細情報
ホテルのスタイル
ユニーク
素晴らしい眺め
施設情報
無料駐車場
評価
  • 26
  • 24
  • 1
  • 2
  • 4
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
  • 絞り込み
  • 日本語
近くの扉さんが口コミを投稿しました(2021年10月
バブル評価 5 段階中 5.0
JR峠駅から送迎バス(要予約)で約25分、徒歩だと2時間半です。手前に位置する滑川温泉からは徒歩で1時間です。
 とても立派な建物ですが館内も清掃が行き届いておりピカピカです。客室はすべて洗浄便座のトイレ付き。従業員の方々の対応も良かったです。クレジットカードは使えません。
 温泉は硫黄泉の源泉かけ流し。内湯は男女別ですが3つある露天は女性専用時間をのぞき混浴です。三方を断崖に囲まれた野趣あふれる露天は、まさに秘湯の情緒たっぷり。檜造りの内湯は広くはありませんがその分お湯は新鮮です。ドライヤーは内湯の脱衣所にあります。
 食事は朝夕とも部屋食で、お膳で運ばれてきます。米沢牛のしゃぶしゃぶ、鯉の甘煮など地場産の料理は味もよく、立地を考えれば料金以上の満足感があります。
 翌日の予約状況によっては千円少々の遅立料でチェックアウト時間後も部屋を使うことができます。送迎は列車の時刻に合わせているので13時台の列車で帰るようにすれば、昼過ぎまでゆっくりと温泉を楽しめます。
 車でもアクセスは楽ではないですが、それでも日帰り利用の方が結構訪れていました。しかし、満天の星空の下の入浴は宿泊客だけの特権です。
 自然の中で温泉を楽しみたい方にお勧めです。
続きを読む
滞在時期: 2021年9月
バブル評価 5 段階中 5.0立地
バブル評価 5 段階中 4.0サービス
バブル評価 5 段階中 5.0寝心地
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
finstrokesさんが口コミを投稿しました(2021年9月
群馬県
+1
バブル評価 5 段階中 5.0
この界隈で最奥に位置するため、秘境感も更に増します。
道中は車のすれ違いも厳しいような道ですが、日常的に運転される方ならまず問題ありません。
駐車場から宿までも登り坂の徒歩となりますが、よほどの高齢者でもなければ問題のない程度かと思います。
8月の終わりに宿泊で利用しましたが、気温も涼しく冷房のない部屋(暖房はあり)でも快適でした。
料理は豪華とは言えませんが、山奥に居ながら海の幸が出されるような興醒めもなく、刺身は川魚で、牛肉のしゃぶしゃぶも付きました。
(出し汁が少なく灰汁ですぐに濁ってしまった)
しかし、ここの一番のウリはやはり温泉。
特に絶景を満喫できる最も奥に位置する混浴露天風呂(夜と朝の一部時間帯は女性専用)からの景色は圧巻!
しかし、掛け流しの割合を考えると宿泊者しか入浴出来ない内風呂の方が確実にお湯が新鮮で透明度も高いです。
混浴とは言え、やはり女性は奥の露天風呂には入りづらいでしょうから、特に女性は宿泊での利用が安心かと思います。
続きを読む
滞在時期: 2021年8月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
りりかさんが口コミを投稿しました(2021年8月
東京都
+1
バブル評価 5 段階中 5.0
日帰り温泉で利用しました。受付で簡単に説明を受けて露天風呂に。
平日の13:30頃でしたが誰も入っていなかったので一番景色のよい奥の混浴湯でひとっぷろ。脱衣所は野外にあるけど綺麗に清掃してあり、気持ちよく使えます。

風呂は濁湯でなんとも気持ちよい!
晴れていたこともありますが周りの山々の渓谷の雄大さが加わって極楽浄土の気分を味わえました。次回は泊りで来てみたいです!

ちなみにやはり昼間のほうが渓谷が見えるので泊まりの方は早い時間に入るか早朝入るかがよさそうです。
続きを読む
滞在時期: 2021年8月
バブル評価 5 段階中 5.0価格
バブル評価 5 段階中 5.0清潔感
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
独泉さんが口コミを投稿しました(2021年4月
バブル評価 5 段階中 5.0
秘湯・秘境マニアです。ただ、秘境・秘湯と名付く温泉宿・温泉地は、色々と不便があったり、信じられないことが起きて当たり前です。一部の人で「同じ被害者を二度と出したくないので書きます」なんてあるけど、それこそご自身がきちんとお調べしていないのが悪いのではないでしょうか。わたしはここに通い不便も不満もたくさんありましたが、泉質、景色、大自然などなど、何より頚椎ヘルニアを完治させました。もし、観光気分で来るなら近代的な塩素風呂のきれいなホテルをお勧めいたします。まーここに来られる大半の人はご理解を頂けていると思いますけど。嫌なら来なくていいし、来るならきちんとお調べになって自分が納得できる宿、温泉なのか吟味したほうが良いですよ。
続きを読む
滞在時期: 2021年3月
バブル評価 5 段階中 3.0価格
バブル評価 5 段階中 3.0客室
バブル評価 5 段階中 3.0サービス
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
かーんちえぞうさんが口コミを投稿しました(2020年9月
+1
バブル評価 5 段階中 4.0
みなさん書かれているように、行くまでの道は細いし、たまにある隙間がないとすれ違えないですね。友達はがんばって走ってくれましたが!
駐車場から宿まで250m、登りますので、荷物は多くないほうがいいですよ。景色も綺麗なのでそんなに苦労は感じませんが。
温泉は、大きい風呂は3つで、1つのよく写真に映ってる大きい露天風呂はPMおよびAM6-8時の2時間帯が女性専用時間帯です。その間は、もう一つの風呂が女性専用になります。なお、そっちのほうは、大きい露天風呂が女性専用になっているときに混浴になりますが、更衣室は1つだから、ちょい女性は厳しいかも。大きい混浴露天風呂も、女性の更衣室はゆぶねのわきを通って少し奥にあるけど、でるときについたてとかはないので、なかなかハードルが高いかも。やはり女性専用時間帯に入ったほうがいいかも。そうなると、、大きい風呂に日帰りで入るのは難しいですね。夜暗い時にあの細い道を帰っていくのは厳しいのでは?朝一だとすれば8時までに来ないといけないし。
そうそう、霧が多いのですが、夜一瞬星がいっぱい見えました。
内湯はすごい狭いので頭あらうにもシャワーは2つだったかな。。。露天にはシャワーはないです。
私らは他の日帰り温泉で頭は洗いました。
ご飯は、特段特別でもないかな。鯉は思ったより味がしょっぱくなく、ご飯には会うと思ったけど。
施設は意外ときれいで、ウォシュレットだし、きれいでしたよ。
続きを読む
滞在時期: 2020年9月
バブル評価 5 段階中 2.0価格
バブル評価 5 段階中 3.0サービス
バブル評価 5 段階中 3.0寝心地
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
回答者:独り旅純情派さん
栗原市, 宮城県投稿82評価82
うちの母は88歳で3年前に軽く車に当てられ膝をひねり、今でも若干痛むそうですが、先日姥湯温泉桝形屋に連れて行きました。 車を降りて250m、坂道でもありますが景色を見ながらゆっくりと自力で登りました。本人は帰りの下りを気にしながらではありましたが結構平気のようでした。帰宅後、膝のことは忘れここの温泉の素晴らしさを喜んでいました。当然ですが個人差はあると思いますが参考まで。
せーらさんがヒントを投稿しました(2016年9月
東京都心, 東京都投稿75評価194
バブル評価 5 段階中 5.0
"1階だと立ち寄り湯のお客さんが部屋の前を歩いて行くので、2階をお勧めします。"
口コミ全文を読む
独り旅純情派さんがヒントを投稿しました(2016年8月
栗原市, 宮城県投稿82評価82
バブル評価 5 段階中 5.0
"早めの予約? 1階より2階?"
口コミ全文を読む
とかさんがヒントを投稿しました(2016年7月
静岡県投稿7評価9
バブル評価 5 段階中 4.0
"ほぼ全ての部屋は条件一緒、気持ちいいと思う。 川(滝?)の音は凄いけど二重窓だから、平気。"
口コミ全文を読む
どんな宿をお探しですか?
米沢市には他にもたくさんあります。
所在地
日本東北地方山形県米沢市
客室数
14
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?

この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。

オーナーとして登録する

姥湯温泉 桝形屋【 口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー

姥湯温泉 桝形屋に関するよくある質問
姥湯温泉 桝形屋に近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、吾妻小富士(5.2km)、磐梯吾妻スカイライン(4.9km)、不動沢橋 / つばくろ谷(5.5km)があります。
姥湯温泉 桝形屋に駐車場はありますか。
はい、宿泊客は無料駐車場を利用できます。
姥湯温泉 桝形屋に近いレストランをいくつか教えてください。
アクセスが便利なレストランには、峠の茶屋・最上屋、レストラン サペレ吾妻、峠の茶屋江川があります。
姥湯温泉 桝形屋周辺に史跡はありますか。
多くの旅行者が峠駅スイッチバック遺構(5.8km)を訪れています。
すべての米沢市のホテル米沢市のホテルのお得情報米沢市の直前割引ホテル姥湯温泉 桝形屋 周辺のホテル周辺のホテル
ツアーやアクティビティレストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー