プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
赤湯温泉 丹波館
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。
所在地
〒999-2211 山形県 南陽市 赤湯 1014
名称と住所 (現地の言語)
アクセス
徒歩での移動がおすすめ
0~100点で評価されます。徒歩圏内に飲食店や観光スポットが多いと点数が高くなります。
スコア: 85/100
85
口コミ
評価
- 5
- 3
- 2
- 2
- 0
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
- 絞り込み


+1

・アクセス:赤湯駅から徒歩でも25分程度。タクシーでも920円。
・温泉:大浴場と屋根付き露天風呂あり。大浴場は7~8人入れる広さで温めの湯温、露天風呂は42~43℃で5~6人ほど脚を伸ばせる広さ。
・食事:夕食・朝食とも量は多くはないが、よく工夫されていてとても質が高い内容でした。
・寝具:敷布団は厚く、寝心地良し。
・その他:全体的にこじんまりして、歴史を感じるレトロな建屋や庭園には、心が落ち着きました。宿の人たちからは、温かさを感じました。
なお、自動車教習所の生徒が免許合宿で利用する時期は、避けた方がよいでしょう。
・温泉:大浴場と屋根付き露天風呂あり。大浴場は7~8人入れる広さで温めの湯温、露天風呂は42~43℃で5~6人ほど脚を伸ばせる広さ。
・食事:夕食・朝食とも量は多くはないが、よく工夫されていてとても質が高い内容でした。
・寝具:敷布団は厚く、寝心地良し。
・その他:全体的にこじんまりして、歴史を感じるレトロな建屋や庭園には、心が落ち着きました。宿の人たちからは、温かさを感じました。
なお、自動車教習所の生徒が免許合宿で利用する時期は、避けた方がよいでしょう。
続きを読む
滞在時期: 2023年7月旅行タイプ:一人での旅行
価格
立地
サービス
客室選びのポイント: 自動車教習所の生徒が合宿で利用する時期は避けた方が良いでしょう。
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
赤湯駅から徒歩20分程度、烏帽子山の麓にある昔ながらの温泉旅館。部屋は和室と洋室を合わせて25室ある、殆どの部屋にはトイレがなく廊下に男女別の共用トイレがある、風呂も同様に部屋には無く大浴場を利用。wifi環境はあり速度は良好、動画鑑賞にストレスを感じさせない。大浴場は男女入れ替え制、入浴可能時間は午前5時から午前0時まで。今日の男性湯の脱衣場は鍵の無い棚と籠、浴室内の洗い場は5個、浴槽は4人〜5人程度入れる、こちらは露天風呂はない。翌日の入れ替わった大浴場の脱衣場は前日同様に鍵の無い棚と籠、浴室内は洗い場が7個、6人〜7人程度入れる内湯と3人〜4人程度入れる露天風呂がある、こちらの大浴場の方が広い。因みに両大浴場は源泉掛け流しで熱い湯が沸き流れていた。夕食は1階のダイニングレストランで和食、中瓶に続いて南陽は東の麓と米沢の東光を熱燗で、夕ご飯は米沢牛のしゃぶしゃぶやローストビーフ、郷土料理の山形芋煮など料理の種類・量が多く大変美味しく満足のいく夕ご飯だった。朝食も同じダイニングレストランで和食中心のブュッフェ。のんびりと昔ながらの温泉旅館に泊まって源泉掛け流しの温泉に浸かり快適に過ごせた。
続きを読む
滞在時期: 2021年10月旅行タイプ:一人での旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
イザベラ・バードの日本奥地紀行に、丁度客が多くて芸者衆が騒がしく、とても残念だが投宿を諦めたとある宿です。米沢街道から奥羽街道を抜け青森に向かう途中、東洋のアルカディアと絶賛した美しいところです。
本館は明治元年に建てられた物だそうで、趣があります。総檜造りだという客室は当時のまま残されています。これだけきれいに残すのは並大抵ではないと思います。心意気を感じます。
しかし、殿様が泊まったという特別室に免許合宿の団体学生が泊まっていると聞き、何とも言えない気分に。良さの分かる方が泊まってくださるようにと思います。素晴らしい設えです。ガラス一枚価値ある骨董品です。ただ、あちこち現代風に改修されているのが少し残念。
食堂は明治に建てられた倉を改装したもので、とてもステキです。
バードが辿った道と、どこまでも広い空。是非体験してください。
本館は明治元年に建てられた物だそうで、趣があります。総檜造りだという客室は当時のまま残されています。これだけきれいに残すのは並大抵ではないと思います。心意気を感じます。
しかし、殿様が泊まったという特別室に免許合宿の団体学生が泊まっていると聞き、何とも言えない気分に。良さの分かる方が泊まってくださるようにと思います。素晴らしい設えです。ガラス一枚価値ある骨董品です。ただ、あちこち現代風に改修されているのが少し残念。
食堂は明治に建てられた倉を改装したもので、とてもステキです。
バードが辿った道と、どこまでも広い空。是非体験してください。
続きを読む
滞在時期: 2021年10月旅行タイプ:ビジネスでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

大通りから一本入ると細い道に。
すぐ目の前なので、見つけやすい。
こじんまりとしているが建物が雰囲気あり、温泉宿に来たと実感出来ます。
和風で落ち着く雰囲気。
古さも感じながらも中は凄く綺麗です。
部屋も広くて、天井が低いのですがまたそれが風情があります。
和風ですがベッドなので寝やすいです。
お風呂も温泉で匂いもたまらない。
小さいながらも満足です。
朝の散歩も烏帽子公園が近いので気持ち良いですよ
すぐ目の前なので、見つけやすい。
こじんまりとしているが建物が雰囲気あり、温泉宿に来たと実感出来ます。
和風で落ち着く雰囲気。
古さも感じながらも中は凄く綺麗です。
部屋も広くて、天井が低いのですがまたそれが風情があります。
和風ですがベッドなので寝やすいです。
お風呂も温泉で匂いもたまらない。
小さいながらも満足です。
朝の散歩も烏帽子公園が近いので気持ち良いですよ
続きを読む
滞在時期: 2019年6月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
一致する情報がありません。他のキーワードをお試しください。 • 質問や回答を表示するには、検索条件を変更またはクリアしてください。
所在地
日本東北地方山形県南陽市赤湯温泉
客室数
18
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する赤湯温泉 丹波館【 口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
赤湯温泉 丹波館に関するよくある質問
赤湯温泉 丹波館に近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、鳥帽子山公園(0.07km)、鳥帽子山八幡宮(0.08km)、ゆーなびからころ館(0.06km)があります。