毎日羊蹄山ごしの夜明けを見たくて朝早くから自然と起きてしまうほど、部屋からの眺めが大変気に入りました!バルコニーのある窓を大きく開けられるのも気持ちがよく、羊蹄ビューの部屋を選んで、大正解。 室内は小さな備品にいたるまでセンスよく温かい色調で整えられていて、冷蔵庫もうまく隠してあったり、フカフカのタオルだったり、大きな収納も用意されていたりと、至るところに工夫と配慮を感じました。 朝食は和洋選択のセットメニューでしたが、食べきれない程の量で大満足。朝食の揚げいもがすごく美味しくてお勧めです。 コロナ禍のグリーンシーズンということもあり、滞在者が少なく、フロントも温泉もいつもガラガラ。私としては、静かにゆっくり過ごせたのでラッキーでした。 次にニセコに行くときも是非利用したいです。
2020年10月3~4日に、Go toトラベルを使って宿泊しました。 本来は一泊一人3万円にはなる2ベッドルームのある3部屋が普通のホテルくらいで夕食朝食つきです。 また外国の方がいなくて寂しいくらいに閑散とした秋のニセコは初めてでした。休業しているホテルも多い中で、息子の誕生日旅行でしたので、豪華なものにしました。 ホテルはヒラフスキー場のメインストリートに面して、冬はスキー場がすぐそばにあります。 ホテル自体も可愛い色使いで、他のホテルのような高級感を押し出した黒ではなく、素敵です。 部屋は客室としては最上階です。写真のようにシンプルですが、こちらも可愛い色使いで落ち着いたものになっています。 メインのキングサイズベッドルームはきらびやかな感じで羊蹄山が一望です。その奥に使いやすいバスルームがあり、温泉が出ます。 リビングルームにもシャワー付きのトイレが面しています。アメニティはL'OCCITANEでしたので、家内が大喜びでした。 サブのツインベッドルームはシンプルな部屋です。3室すべてにたっぷりとしたクローゼットが合わせて4箇所ありましたので、本来は1週間以上の宿泊が最適なのでしょう。 施設としてはフロントもこじんまりとしていますが、暖炉があり、ショットのアルコール販売機も置いてあるので、別荘のようなホテルです。 なかでも温泉は源泉掛け流しで、湯の華がたくさん浮いていて暖まります。湯船は4~5人くらい入れるものが、室内と露天と2つあります。サウナなどはありませんが、ぬるめなのでゆったり入れてとてもいいです。明るい脱衣場と暗めの浴室のコントラストがよく考えられていました。 ただ枯山水風の露天風呂の庭は日本人にはもっとシンプルでいいように思います。 スタッフも丁寧でいながら、フレンドリーでとてもリラックスできました。 敢えて、難点を言えば「ヒラフ坂」の和食コースで、先付け、お造り天婦羅は美味しかったのですが、味噌汁が甘かったのと茄子とユリ根の卵包みなど微妙なものがありました。 材料は良いものと分かりましたので、もう一頑張りしてほしいです。 ちなみに朝食は洋食も和食も美味しかったです。 トータルとしては、ニセコエリアでは、今のところ1番に思います。お勧めします。…
久しぶりの家族旅行として ニセコ旅行を楽しみに 滞在させて頂きました。 コロナの影響もあり心配でしたが、ホテル、スタッフの方たちの 感染予防対策は万全で 安心して過ごせました。 対応も にこやかで一生懸命で明るく、印象がとても良かったです。 家族が先にアクティビティの予約があり、しかしチェックインまでまだ時間があったので 自分ひとりだけ どうやって時間を潰そうかと考えていたのですが、 早めにお部屋に入らせて頂くことができて 大変助かりました。 ありがとうございました。 お部屋は広くて綺麗で 落ち着きがあり 満足できましたし、 なにより温泉が家族全員とても気に入りまして、数度入らせて頂きました。 お湯の温度が丁度よく最高でした。 朝食は 和食洋食選ぶスタイルで、わたしと息子は洋食、主人は和食を選びましたが、洋食は特にボリュームがあり とても美味しく お腹いっぱいになりました。 主人は カニ汁とお刺身が気に入った様子でした。 毎年ニセコ旅行は我が家では恒例なのですが、今回はコロナ禍の中、類を見ない異例の閑散とした街の雰囲気でした。 いまは それも仕方のないことですが… はやく元の活気のある賑やかなニセコの街並みに戻って欲しいなと感じました。 シャレーアイビーは、 家族でまた 訪れてみたい宿です。 その際には また お世話になりたいと思います。
このおいしさ、しりべし! ニセコひらふ シャレーアイビーさんの新サービス フロントでチャージしたカードで、サーバーからワイン・日本酒のテイスティングが始まりました。
ニセコヒラフエリアに建つ香港資本のホテルです。7月の週末でしたが、利用客は日本人・外国人(中華系)半々という感じですかね。立地条件と温泉で選びました。羊蹄ビューを指定しましたが天気が悪く残念。 新しいホテルですので、部屋は清潔で機能的。ただし、周りの部屋の音は聞こえます。壁は薄いかもしれないです。 温泉(男湯)は、洗い場が6か所ぐらいですかね。湯舟や脱衣所も広くないので、他の宿泊者と一緒になると少し窮屈です。夜になると使用済みタオルの回収場所があふれていたので、チェックはこまめにしてもらいたいですね。 料理は夕食・朝食ともに「比羅夫坂」でいただきました。結構おいしかったですよ。 今回は夏の宿泊だったので2食付きでも1.4万円/人程度でリーズナブルでした。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する