蔦温泉旅館は十和田市滞在時におすすめ。価格、快適さと利便性のバランスに優れ、ロマンチックで豊富な館内設備やサービスが自慢です。
蔦温泉旅館では冷暖房完備をご用意しております。
荷物保管所などもぜひご利用ください。蔦温泉旅館ではレストラン・飲食店などもご利用になれます。お車でお越しの場合は、無料駐車場をご利用になれます。
十和田市での観光がメインの場合、蔦温泉旅館は出合い橋 (3.0 km)、および奥入瀬湧水館 (3.3 km)の近くに位置しています。
お腹が空いたら桂月を要チェック。現地でも人気のアジア料理です。
十和田市での観光は滝を要チェック。たとえば、銚子大滝、白布の滝、および九段の滝。
蔦温泉旅館を自信を持っておすすめします。十和田市の主要観光スポット巡りにぴったりです。
以前前を通り気になっていた温泉。 800円を払い入湯。 入口をくぐると天井高い風情ある木造風呂、湯加減もちょうど良くとてもリラックスできました。
八甲田山麓の3湯を廻る。台風の影響で予定変更。紅葉はピークを過ぎ、11/5に山は初冠雪。 八甲田山は既に冠雪したが、奥入瀬渓谷はまだ紅葉が残る。 八甲田山からはとりあえずは週末だけの営業、冬季の特別スケジュールなどがある。青森に抜けるか十和田に抜けるかだけでも状況が異なる。 十和田湖を周回ドライブし。奥入瀬渓谷を楽しめるのはあとわずかか。 温泉宿も
本館は大正時代建築とのことですが、歴史を感じさせてくれる宿でした。 一般的に、浴場にはイスに座る洗い場がありますが、このお宿は身体を洗いたい場合は、立ったままのシャワーでした。温泉に浸かる気分を満喫できる旅館でした
西館の和室でしたが広さは申し分なし。お風呂は泉質がよく何度も入り直しちゃいました。食事は夕食、朝食ともにクオリティが高かったなぁというのが感想です。朝食も妥協がないラインアップに驚かされました。 スタッフさんは笑顔で接客されていてしっかりと教育が行き届いており不自由なく滞在することができました。こちらの旅館さんお世辞なしにこれまで宿泊した宿のなかで最高レベルです。ありがとうございました
西館2階和室に宿泊。温泉の泉質、雰囲気ともに最高に良い。それだけに、他の面で残念な部分が目立った。 まず高価格な宿泊費に見合わない食事内容。食材は地の物を使っているが、調理に手が掛かっておらず、色味も地味で、何がメインかわからない品揃え。味付けも普通で特筆すべき点はない。田舎料理のオンパレードを素朴と言えば聞こえは良いが、値段からしたら貧相である。 たまたま食事処で躾のできない親の子どもが幾人も走り回っており、これは宿の責任ではないが、高価格帯の宿なので、子連れのグループの近くには衝立を立てる、他の客とテーブルを離すなどの配慮をすべきであろう。 また、夜に突然部屋から異音がして眠れず、フロントに尋ねると、少々お待ちくださいの後で音が止まった。空調機を稼働させた関係らしいが、音がすることをあらかじめ承知していた様子で、そうであれば始めから稼働させるべきではない。苦情がなければ良いだろうという気持ちが透けて見えて、嫌な思いをした。 施設は綺麗で趣もあり、温泉も良いが、そういうハードの良さにおんぶに抱っこで、ソフト面があまりにも杜撰で残念である。宿泊の再訪は無いだろう。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する