蔦温泉旅館は十和田市滞在時におすすめ。価格、快適さと利便性のバランスに優れ、ロマンチックで豊富な館内設備やサービスが自慢です。
蔦温泉旅館では冷暖房完備をご用意しております。
荷物保管所などもぜひご利用ください。蔦温泉旅館ではレストラン・飲食店などもご利用になれます。お車でお越しの場合は、無料駐車場をご利用になれます。
十和田市での観光がメインの場合、蔦温泉旅館は出合い橋 (3.0 km)、および奥入瀬湧水館 (3.3 km)の近くに位置しています。
お腹が空いたら桂月を要チェック。現地でも人気のアジア料理です。
十和田市での観光は滝を要チェック。たとえば、銚子大滝、白布の滝、および九段の滝。
蔦温泉旅館を自信を持っておすすめします。十和田市の主要観光スポット巡りにぴったりです。
レトロな雰囲気が好きなので、あえて本館を予約しました。トイレと風呂は付いていませんが、共同のトイレや洗面所は数もたくさんあり清潔で不自由はありませんでした。3人だったため、次の間つきの広めのお部屋でした。趣があって素敵でした。温泉も露天風呂は無いのですが、少し熱めのお湯が好みでとても良かったです。旅館の周囲も緑が多く癒されます。また違う季節に再訪したいです。
日帰り入浴で訪れましたが、蔦温泉には二つの浴槽があります。「久安の湯」は日帰り入浴時間は男専用で、青森ブナの浴槽は15人ほどのサイズです。「泉響の湯」は男女別で、青森ヒバの浴槽は15人サイズです。どちらの浴槽も無色透明の源泉が足元から自噴しています。それぞれがちょっと離れており裸のままでは行き来できないのが面倒でしたが、風情があってとても良い温泉でした。
西館3階「趣」に宿泊。アーリーチェックインに感謝。 改装された西館客室はきれいでおしゃれだが、床の間優先でTVが追いやられて見えにくく、廊下はちょっと暗すぎる。 食事は郷土色満載で美味しく、とくにせんべい汁が気に入った。 露天風呂はないが、趣きあるブナの大浴場に足元湧出の温泉は評判通りで、湯上り処でのんびり庭の鑑賞もできて申し分なし。 新緑がまぶしいブナ林が広がる周辺の蔦沼散策はおすすめで、特に早朝の蔦沼は風情があった。
手入れの行き届いた清潔なお部屋やお風呂です。 お食事も食堂でしたが美味しくいただきました。 自然に囲まれ、季節毎にそれぞれの情緒の感じられる、露天風呂から眺める景色もまたどの時々の変化で楽しめそうです。 またのんびりと伺ってみたい場所です。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する