蔦温泉旅館は十和田市滞在時におすすめ。価格、快適さと利便性のバランスに優れ、ロマンチックで豊富な館内設備やサービスが自慢です。
蔦温泉旅館では冷暖房完備をご用意しております。
荷物保管所などもぜひご利用ください。蔦温泉旅館ではレストラン・飲食店などもご利用になれます。お車でお越しの場合は、無料駐車場をご利用になれます。
十和田市での観光がメインの場合、蔦温泉旅館は出合い橋 (3.0 km)、および奥入瀬湧水館 (3.3 km)の近くに位置しています。
お腹が空いたら桂月を要チェック。現地でも人気のアジア料理です。
十和田市での観光は滝を要チェック。たとえば、銚子大滝、白布の滝、および九段の滝。
蔦温泉旅館を自信を持っておすすめします。十和田市の主要観光スポット巡りにぴったりです。
温泉が二つありましたが時間の関係で一つだけを利用。もっとゆっくりしたかったです。建物は古いですが手入れゆき届き清潔です。ゆっくり泊まってみたい宿です。
10年ぶりくらいの訪問となりました。 客室は本館湯治客室だったところを改装した部屋で、昔の造りを残した趣きのある部屋です。 風呂は以前のまま開放感あるいつまでも入っていたい風呂です。 一番良くなったのは食事です。品数、質とも十分で、地元の食材もよく使われています。 気に入っていた階段を登っていく客室が閉鎖されたのは大変残念ですが、それを補う内容になっていると思います。
八甲田山付近の温泉巡りで、来ました。風情のある建物で、薄暗い感じが、グーです。酸ヶ湯なんかもルート上にあります。
歴史ある建物、温泉に惹かれ行ってきました。口コミ通り古き良き温泉旅館を堪能できました。お部屋は清潔で快適。寝具も宿の気配りが感じられる寝心地の良い物でした。お風呂は階段があるので年配の方にはちょっと辛いかな?と思われましたが泉質はクリアで体の芯にスーっとはいるかんじでした。食事は言うことなしの美味しさ。 リピしたい温泉宿です。
奥入瀬に行くのに、2か月前の予約だったので泊まりたい宿がとれずに、ちょっと離れた蔦温泉でやっと予約たものの、空いていたのは特別室だけでした。 八戸でレンターカーを借り、奥入瀬散策後、宿まで車で20分。蔦屋旅館の入り口は重厚だが、特別室は新館に3つあり、広く、綺麗でたいへん快適だったが、宿泊費は当高いものの、一泊5万円の有名旅館の宿泊費と比べれば納得。1000年の湯の湯船はブナでできたすのこの合間から湯玉が上がってくる、源泉湧き流しで、ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉(低張性中性高温泉)の透明な湯は確かに素晴らしい、どの浴室も造りはほぼ同じ木製の浴槽に、木造りの壁天井。ただし露天風呂はない、日帰り温泉の時間が7時から16時と長く宿泊客とかち合うことが問題だ。料理はレストランで地のものをいただくが、普通である。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する