夕方6時から30分、地元の方の昔話を聞かせてもらえます。囲炉裏端にみんなが集まった中、ざしきわらしやかっぱの話など。方言で話してくれるので3分の1位しか分かりませんが、とても風情があって良かったです。遠野で作っているドブロクもとても美味しかったです。食事は普通でした。
6月の上旬に伺いました。温泉を売りにしているこのホテル、わざわざそのために予約したのに温泉は営業していませんでした。宣言が解除され、HPをちゃんと確認しなかったのも悪いと思います。ですが、温泉を目当てに予約する方も多いと思いますので、HPの案内には「6月1日から営業を再開します(ただし大浴場は当面使用不可)。」と、わかりやすく記載したほうがよろしいかと思います。 また、ほかの方の口コミにもあるように、シャンプー等は泡立ちが悪く、設備も古く、料理もまずくはないですが、印象に残るほど美味だったとは思いません。残念な印象になりました。フロントの接客の男性も堅苦しく、ぎこちなさが感じられせっかく三ツ星ホテルを唱っているのに?と思いました。たぶん二度と行くことはないと思います。
大きく広いホテルです。 部屋も広くゆったりとしています。 仕事でそこまでホテルに滞在する時間がなく機会がなかったのですが 3階に語り部ホールがありました。 大浴場と低音サウナがありました。 11月だととても寒かったのですが空調が各部屋で調整できる訳ではないようで 少し寒いな、と我慢して過ごしました。
ホテル自体は大きくてすぐにわかったのですが、駐車場の入り口がわかりにくかったです。 ほかの施設との兼用でホテル駐車場は別かと思っていました。 部屋は広くて快適で、遠野のお話も聞けます。 他の評価は 〇:TVはオフタイマー付き、カーテンが良い ✖:髭剃りが安いタイプ、部屋が暗い(リゾートホテル?)、洗面所にハンドソープなし、ポットONのままで中に入っているが気持ち悪い(邪魔&省エネで無しでもよいのでは)
当日は急遽孫も同行する事になりましたが、快く応じていただき助かりました 温泉ではありませんが綺麗な大浴場で気持ち良く入浴もできました 広めの部屋から遠野の町並みの眺めも素敵でした 周りにコンビニはありませんが、博物館等もあり散策には便利な所だと思います 朝食も夕食も大変美味しくいただきましたが、この立地だと夕食は散策を兼ね、外で済ませる事も有りかと思います ただ、今回が初めて訪問だったのできっとあるだろうと思った大きな看板等がなくて、少し迷いました 駐車場に関してもホテル専用でなかったので分かりづらいかなと 何かちょっと案内があったらスムーズに行けると思います
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する