推奨しているブラウザをお使いではないようです。一部のブラウザなどでは、お使いの環境によって体裁が崩れたり、本サイトのデザインと異なった表示をしてしまうことがあります。トリップアドバイザーを快適にご利用頂くために、以下のブラウザを推奨します。
Windows: Internet Explorer, Mozilla Firefox, Google Chrome. Mac: Safari.
保存
シェアする
〒198-0175 東京都 青梅市 御岳山142
宿泊施設に空室状況をお問い合わせください。
似ている条件のホテルに空室があります。
すべて表示
旅行者の写真 (16)
食事 (7)
プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。

詳細

3位:青梅市のB&B/インで11軒中
立地
清潔感
サービス
編集を提案して表示内容を改善掲載内容を改善する
人気のホテルをさらに比較
施設・サービス
無料のWi-Fi/インターネット接続
駐車場
ホットタブ
無料のWi-Fi/インターネット接続
無料駐車場
エアコン
宿泊施設のクラス
3つ星
3つ星
所在地
青梅市
羽田空港(東京国際空港)まで54.4km
青梅鉄道公園まで1.2km
青梅市
羽田空港(東京国際空港)まで58km
青梅鉄道公園まで4.1km
口コミ
4件口コミ0件Q&A1件客室のヒント
評価
  • 2
  • 2
  • 0
  • 0
  • 0
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
  • 絞り込み
まつおゆみおさんが口コミを投稿しました(2022年5月)
投稿1
初めて宿坊に泊まりました!なにかと不安でしたが、部屋もお風呂も設備もキレイで 何よりおかみさん手作りの心尽くしの手料理(主に精進料理)が美味しくて感動しました!また、是非泊まりに行きたいです♬
続きを読む
利用時期: 2022年5月旅行のタイプ: カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
役に立った
シェアする
ayamejさんが口コミを投稿しました(2018年2月)
渋谷区, 東京都投稿211評価112
+1
本館和室の眺めのいい角部屋(2名泊1人12800円)に宿泊。この日は天空芸者宴がありそのために宿泊しましたが金曜日なのにお客様は私達だけでした。宿坊とありますがこじんまりとした民宿よりの旅館です。お風呂も温泉ではありませんが天然水だそうで、明るいうちは眺めもよかったです。ご飯は名産のこんにゃくもでる旅館と遜色ない美味しいお料理で満足でした。御岳山に宿泊する際にはオススメの宿です。
続きを読む
利用時期: 2017年11月旅行のタイプ: 友人との旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
役に立った
シェアする
SA1495さんが口コミを投稿しました(2016年8月)
Tokyo投稿1710評価189
+1
御岳山の山上の中で一番高いエリアにある宿です。 御嶽駅を降り、バスに乗り換えてケーブルカー乗り場のある滝本駅に向かいます。ケーブルカー上まで到着したら御嶽神社方向に30分弱歩き、参道を通りながら、ちょうど神社手前あたりにあります。 この周辺には宿がいくつかあります。お食事内容は写真を見る限りでは、だいたいどこも同じなのかな?という気がします。和食のあっさりしたお食事が多いと思います。 こちらのお宿も和食のあっさりしたお食事です。品数も多くておなかいっぱいになります。ひとつひとつがおいしいです。私が一番おいしく感じたのは、こんにゃくです。 こちらのお宿のお風呂は二つあります。一つは窓の右奥に景色が見えます。もう一つのお風呂は、目の前が洗濯物干場になっています。スタッフの方が通行すると、選択物干し場から風呂が丸見えになります。 二つのお風呂は食事前と食事後で、男女が入れ替えになります。夜ごはんと朝ごはんを境にお風呂の男女入れ替えになります。私のお奨めは、景色の見える風呂の時間帯にお風呂を済ませることです。もう一つのお風呂は、補助的に、どうしても必要なときに利用すればよいと思います。 景色の見えるお風呂を夜に利用する場合は、風呂場の電気をつけた状態だと外の景色は何も見えないので、消すと見れます。他のお客様がお風呂に入っている場合は、景色を見るための事情であることを伝えて了解を得てから電気を消すと良いと思います。 お部屋は、景色の良い部屋が千円プラスで利用できるようでしたので、そちらを利用したかったのですが、あいにく空いていなかったので離れのお部屋を利用させていただきました。 1階のお部屋を利用しました。快適でした。目の前が参道なので、昼間は人通りがあり、にぎやかですが、夜はまったく静かでした。8月でも気温は低めで涼しく過ごせました。 ただ2階がしつけの悪い家族連れで、ジャンプしたり走り回ったり、夜も朝もドタバタ、ドタバタと迷惑なほどに、ひどい状況でした。それさえなければ、平和で静かでストレスもなかったと思います。 一番大事なことをを書かなければなりませんが、ケーブルカー上から宿までは、尋常ではない急な上り坂です。旅行の荷物は小型のリュックに少量の荷物にして持参することをお奨めします。キャスター付きバッグや、片方の肩にかけて持つようなバッグに、大量の荷物を詰め込んで持参するのは危険です。 宿までの道のりは、尋常ではない坂道なので、中級から上級くらいの登山に耐えられる方であれば大丈夫だと思いますが、体力のない方は、とても難儀すると思います。 とはいえ、小さな子どもさんでも、年配の方でも登って来られていますので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
続きを読む
利用時期: 2016年8月
客室
立地
サービス
旅行のタイプ: カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
役に立った
シェアする
pentabluesさんが口コミを投稿しました(2015年12月)
上尾市, 埼玉県投稿111評価76
+1
川苔山下山後にお世話になりました。御岳山神社に一番近く一番高台に位置していて神社門前商店街の一番奥。 選んだ理由は部屋からの展望と天空風呂です。絶景和室からは関東の街並みを見ることもできます。 宿坊は、仏教寺院などで僧侶や参拝者のために作られた宿泊施設だそうで、昨今では宿泊施設としての役目が大きく、ほとんどが一般の方が宿泊できる施設となっています。 歴史を感じる外観や施設内は、日常と違った雰囲気を感じさせてくれますよ。 当日宿泊は私達だけでしたので食事は個室で頂きました。通常は大広間にて頂くようです。 食事は何処かほっとするような自然の恵み溢れる料理です。 特に「刺身こんにゃく」「お蕎麦」「鮎の塩焼き」はお気に入り。 必要であれば朝食を「おにぎり」に変更もできます。 朝食時間が8:00なので大岳山などに登られる場合は、ちょっとお遅いので変更するのもいいかもしれませんね。 お風呂は「天空風呂」。景色が最高! ただ高台にあるため3人で一斉にシャワーなどを使用すると水量が多少落ちるようでした。お風呂場に但し書きもありますのでチェックです。 尚、私達は貸切だったので自由でしたが、お風呂は男女入れ替え制になってます。 後は広葉樹に囲まれ、苔むした岩肌と木々の緑が美しいロックガーデンの散策がお薦め。日常を忘れさせてくれるポイントでした。
続きを読む
利用時期: 2015年12月
客室
清潔感
サービス
旅行のタイプ: 友人との旅行
客室選びのポイント: 本館和室の「絶景和室」解放感があってお薦め
さらに表示
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
役に立った
シェアする
口コミを投稿
ホテルでの滞在はいかがでしたか?
口コミを書く
旅のベストショットをシェア
ホテルの様子がわかる写真を投稿しましょう。
写真を投稿
知りたいことを質問
他のメンバーやホテルのスタッフに質問しましょう。
質問する
所在地
日本関東地方東京都青梅市
オーナー未登録

この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。

オーナーとして登録する

西須﨑坊 蔵屋【 口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー

西須﨑坊 蔵屋に関するよくある質問
西須﨑坊 蔵屋に近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、御岳山(0.2km)、武蔵御嶽神社(0.2km)、御岳の神代欅(0.04km)があります。
西須﨑坊 蔵屋に近いレストランをいくつか教えてください。
アクセスが便利なレストランには、駒鳥売店、紅葉屋、千本屋があります。
西須﨑坊 蔵屋周辺に史跡はありますか。
多くの旅行者が、旧小林家住宅(7.7km)、産安社(0.6km)、武州檜原村口留番所跡(6.3km)を訪れています。