団体で利用させていただきました。団体で部屋を使えるよう調整していただきました。お部屋、シャワー、トイレなどの設備が清潔感があり、とても綺麗でした。荷物が多かったのですが、駅からも近くて助かりました。また利用させていただきたいです。
私はあまり人と絡むのは好きではありませんが、ここは、プライバシーもきっちり守られます。 もちろん交流を考えている人にはおすすめですが、そうではない人にもおすすめ。イオンや、いろいろな店もありわざわざ電車で移動しなくてもほぼ完結します。都心へのアクセスもよく本当に使いやすかったです。
トイレが汚く、シャワーもユニットバスを共用で気持ち悪かったです。宿泊者は殆ど海外の人で落ち着かず、マナーが悪い人が多かったです。
仕事でホステルに2泊滞在。朝11時にホステルをチェックアウトし、併設カフェでランチして帰ろうとしたところ「ランチは11:30からです」とのことだったので、ランチの時間までコーヒーを注文し、待つことにした。コーヒーも美味しいし、店内もきれいだし、ここまでは何も問題ありませんし満足でした。最悪な気分にさせられたのはここから。11:30近くになり、女性店員が席までやってきてランチの案内をしに来てくれたのかと思いきや、「このソファー席は予約で使うので、あちらの席に移ってください」とのこと。そこから離れた店内のはしの席へ移動するようにぶっきらぼうに言ったあと、まだ移動してる途中にも関わらず、椅子やテーブルをガタガタと動かし始め、キャリーを移動しようにも通り道を塞がれる。仕方なく、キャリーを持って店内迂回しながら、席を移りコーヒーを飲んでいたところ、しばらくしてまた同じ女性がやってきて「お客様、こちらではなくて、こっちの席って言ったんですけど!」と甲高い声で叫ばれる。移動してほしい席があるならちゃんと案内するべきでは?挙げ句の果てに、「こちらの席はランチの方優先ですので、お席が埋まってきたら移動してもらいますので!」と言い放たれた。隣にいた家族づれのお父さんが「ここは大丈夫ですか?」と心配そうに確認していた。すると、「あ、ランチでご利用のお客様は大丈夫ですよー」と愛想良く答える女性店員。どうやらこの女性店員は私がランチを待っているのを知らないようだったが、それにしてもこの露骨で差別的な接客態度は何なのか?早く出て行けと言わんばかりの態度に気分悪すぎて、すぐ帰りました。ホステルのフロントの方は素晴らしい接客で部屋も使いやすく大満足だったのに、最後にカフェの店員に台無しな気分にさせられました。ランチ楽しみにしていたのにがっかり。もう2度と行きませんし、人にもおすすめしたくありません。…
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する