中央区でベストのホテルをお探しですか?コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーションがご期待にお応えします。
中央区で人気の観光スポット、日本橋タカシマヤ (0.4 km)、および銀座並木通り (0.9 km)などにも近いコートヤード・バイ・マリオット 東京ステーションは旅行者におすすめです。
コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーションの客室には薄型テレビ、冷暖房完備、および客室内冷蔵庫などをご用意。無料wi-fiもあわせてご利用になれます。
快適にお過ごしいただけるよう、ホテルでは24時間対応のフロントデスク、コンシェルジュ、およびルームサービスをご用意しております。また、以下もご利用になれます:フィットネスセンター、およびレストラン・飲食店。お車でお越しの場合は、駐車場をご利用になれます。
中央区滞在中にラーメン・つけ麺はいかがでしょう?近くにあるレストラン、一風堂 銀座店、銀座 篝 Echika fit 銀座店、またはABCラーメンがおすすめです。
現地で人気のアートギャラリー、加島美術、日動画廊、およびギャラリー 椿などもお忘れなく。
コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーションのスタッフ一同、中央区へのご到着をお待ちしております。
やはり、いつも悩むのは、ここは低層階のホテルだ、と言う事ですが、東京駅に近く、コンビニも目の前にあり、便利なので繰り返し利用してしまう。 もしもゆっくりしたい時は、タクシーに乗って駅から離れた、お庭やプールのあるラグジュアリーホテルに宿泊しますが、 ここを検討する際は、東京駅か羽田空港を利用する時で、ほぼほぼ寝るだけに等しいので、 窓からの景色がなくても、広いバスタブと清潔で寝心地の良いベッドがあるので充分満足がいく。 今後もまた利用するだろう。
口コミでは… 実際自分が泊まりに行くと、思った以上に良く感じた 入り口からして高級感がある エレベーターで4Fへ 銀座東武クラスの上品なフロントスタッフ対応 部屋は静かでスッキリしていた 催し物が目白押しでジャパンCと大相撲九州場所千秋楽 部屋へ入るなりTVかぶりつき 今までチェックインして部屋へ行くのに下がった事は無かった こちらで初体験させていただく ベットは1つで空いたスペースがこれまた広い 何に使うわけでも無いのだが、こういうのがまた良いんだなあ~ イスをTV前に持ってきて競馬と大相撲を観戦する 一段落してからフロントへ行きコーヒー入れてもらう また、トレーニングルームを視察してくる その後時間予約しトレーニングをしてきた お風呂にはフロントてもらった入浴剤 別府温泉に入って満足する お肌はスベスベに 良いとこ見つけた感じがした チェックインの際、フロントスタッフからお菓子を戴いた 早速食べたが、美味しかった! 部屋にお茶や紅茶・コーヒーがあり何度も飲めた セキュリティボックスまであり、安心できる また泊まりに来たくなる
こじんまりしているがホスピタリティーが高いホテル。 フロントでは一日中コーヒーをサービスしてくれて、美味しいのでありがたい。 部屋はビジネスホテルより少し拾い程度だが、快適な空間になっている。 強いて言えば、USBソケットがあると何かと重宝しそう。
東京駅から近いというのは何よりも便利。八重洲地下街の一番近い出口からはほんの2分位で着ける。銀座線の京橋駅だと真前になる。 しかし、プラチナ会員にもかかわらず、アップグレードされましたと通された部屋はグリーンの壁がなんだか東南アジアの安ホテルを思わせる狭い部屋。まあ必要なものはそろっているし、寝るだけなら何の問題もないが、気分的にくつろげる感じは無い。純粋なビジネスホテルと考えた方がよい。朝食は完全な定食で、会員特典で無料だから食べたが、別途3,000円を払って食べる価値は全くない。 夕方の会員向けのドリンク(ビール有)、おつまみサービスはなかなかよかった。
悩みました。半年前の宿泊で、高層ビル内の低層ホテルと分かっていたから。 本来、高層ホテルが好き、新しいホテルが好きです。その点が普段の日常と違うホテルの宿泊を感じられるから。 でも、やはり、東京駅に徒歩圏内での便利さは、否めない。 翌朝の早い移動を考えると、やはり、東京駅近辺が良い。 それでも、付近の古いビジネスホテルの2倍から3倍の宿泊費はかかる。 しかしながら、結局、マリオットのステイタスも考え、低層階の狭いこのホテルに決めた。 今回は、最上階4階の部屋だった。 元旦から、汚くてガッカリするホテルよりは、自分へのお年玉!、とでも考え、 結果的に満足。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する