高級料亭かと思う入り口暖簾をくぐるとスッキリとした石畳。和モダンな作りのレセプションでチェックイン。 ゲストルームへ向かうエレベーターに乗る際と、女性用浴場の入り口にはカードキーが必要とのことでセキュリティ面で安心できました。 お部屋は必要な設備がコンパクトにまとまっていますし、18階の温泉も景色が良く混雑状況をスマホで確認できるので便利でした。 しかしながら3点「ん?」と思う点がありました。 まずチェックインの際「初めての利用」と言っているにも関わらずエレベーターの位置の案内がありませんでした。宿帳を書かせて鍵を渡したら「ハイ!次のお客様どうぞ」ではなく、利用客の次の行動を考えて案内をするくらいの気は利かせていただきたいもの。お陰でロビーー右往左往してしまいました。 次に温泉入り口にあるウォーターサーバーの水が無くなっていたのでフロントに伝えたところ「夜間の清掃の際に補充します」とのこと。翌朝も補充されていませんでした。温泉施設としてはダメかな。 最後はダメ出しではなく改善してほしい点です。自販機でビールを扱って下さい。目の前にコンビニはあるものの宿のエントランスの施錠が0時なので外にも買いに行けません。夜ふかしをしてビールでも飲みながら非日常を楽しもうと思っていたのですが…。 長々ごめんなさい。 立地も入れ物(建物、設備)も非常に良いのでサービス面でもっと良くなっていただきたい。 今後のソフト面の成長を期待します。
ロケーションはあまりよくない、新宿駅からかなり遠い、三丁目駅C7出口からちょっと近いけど、このC7迄また距離ある。ホテルは新しい、綺麗です。部屋の大きさはビジネスホテルレベル、椅子は低い、ずっと座るとつらいかも。食事は美味しい、温泉浴場がある、新宿勤務するサラリーマンの気分転換として良いでしょう。
都心の箱根からの“運び湯”の温泉旅館…たいしたことないだろう、とタカをくくっておりましたが、なかなかどうして高評価となりました。 真ん前がセブンイレブンの入り口を一歩入ると、箱根の温泉宿…ものすごくオシャレな温泉宿。雰囲気は箱根。 カードキーも木製という凝りようです。 ダブルとセミダブルを取りましたが、非常に機能的でセンス良い部屋。 なにより、大浴場、館内、レストラン、外もすべて浴衣で行けるところが気に入りました。高級な箱根の温泉宿のムードで最高です。 露天風呂だけ運び湯の温泉。 でも最高です。 レストランもコース料理はなかなか良かったです。秋刀魚、鶏、松茸から選べる釜飯はおいしかったです。 いろんなシチュエーションでの利用可の “こんなスタイルの温泉旅館”もありだと、ハッと気付かせてくれる宿です。
まずは宿泊時の情報です。 2020年8月上旬、休日から平日にかけて数泊 部屋:高層階セミダブル 価格:休日¥13,500/一泊素泊まり一名(税込)平日10,800円/一泊素泊まり一名(税込) 予約:楽天トラベル コロナ禍に気分転換を、と思い都内在住ながらも箱根から運んだ温泉が楽しめるということでこちらを予約。立地的には近所には歌舞伎町・新宿二丁目などがありなんとも言えないが、一歩建物に入ってしまえばそんな事も忘れてしまう造りには驚いた。 今回は一人での宿泊だったのでセミダブルルームを予約。最低限の設備で部屋は狭いが、一人でゆっくりすることを目的にしていれば十分。靴を部屋で脱ぎ畳に上がるスタイルは良かった。「高層階」を指定しないと窓がモザイクの窓になる様なので、ぜひここはチェックを忘れずに。 今回は併設のレストランも朝晩と使った。レストランに関しては新宿基準で採点してしまえば、味や価格など全てが普通だ。ただ温泉に入り、浴衣のまま食べに行け、飲んでそのまままた寝れるという強みがある。また宿泊した際は利用したいと思う。朝食は1800円で和定食を用意してもらったが、味もボリュームも微妙だった。せめてドリンクバーのコーヒーはマシーンを置いて欲しい。また近くの新宿御苑沿いまで歩けばカフェなども多いのでそちらの利用も良いかもしれない。 従業員の方の対応は経験不足を感じることが多かった。まだオープンして間もなく、またこの時代の宿泊者減少を考えれば仕方がないのか、そして料金的にもそこまでは求めてはいけないかと思う。 [新型コロナウイルス対策]の評価 ★★★☆☆ 旅館やレストラン入り口にはアルコール製剤を設置、チェックイン時の検温、温泉待合室のアイスキャンディーバーにもアルコール製剤(自動)は設置されていた。また温泉の開場時間を繰り上げるなどして客を拡散している試みもあった。特にこれといって気になる箇所もなかったが、対応としては今や当たり前のことを当たり前にされていた。強いて言えば、タオルは1泊につき1人1枚の提供なので、ふと洗面台や脱衣場に置いてしまったタオルを再び使うのは以前に比べ更に嫌な気がした。こちらの衛生への意識が半端なく高まってしまった結果ではあるが、せめて部屋に2組は置いて欲しい。 コロナ禍でなければ恐らく泊まることはなかった施設だが、総合的にはとても満足した。チェックアウト後に仕事に行けるので、新しい行動パターンとしては大いにアリだと思う。…
新宿中心地から少し離れた場所に位置する温泉旅館 由縁 新宿。 中心地ではない為、周辺も静かで部屋や屋上露天風呂から見れる景色が良かった。 日本の和を感じながらも、ふと外を見るとそこはビル群に囲まれた大都会。 県外から来られる方はもちろん、都心に住んでる方でも少し一息つきたい時などにかなりお勧めです。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する