気になっていたお宿の一つが、オーベルジュ別邸山風木さんでした。やっとうかがうことができました。 期待以上のおもてなしで、大変満足できました。
母親の○○のお祝いで伺いました。今回も連れに丸投げ(笑。駐車場が狭い、大抵の旅館では鍵を預けて駐車して頂けるものですが自前、横幅2m近くある私の車は庭の飛び出た石にバコ、大した傷じゃ無いけど危険物ある上に狭いなら誘導くらいしてくれてもとちょっと不機嫌に。少ないスタッフで回しているのか荷物は自前で運ぶ、しかも二階(笑。内風呂があるかと思いきや無し・・連れが予約ミスした模様。で今回は4人なのでもう一室へ。グループで旅行なのに全く反対側、お部屋は・・・唖然。まあ、気にせずにと食事開始。オーベルジュの意味を知らないと思われたのか当施設は料理が売りですのでと一発カマされ(笑、まあ、食事はおいしいレベル、ペアリングと言うわけでは無いけど飲み物もこれにはこれ的なガイドがあってそれは良かったかな。私は久々に爆睡、お布団は中ぐらいのふかふか感でした。禁煙に苦しみながらも朝まで休んで朝食を頂戴して帰宅。朝食も地物を中心に主食も穀米と白米、おかゆと選択可能、帰りにクロワッサンと餡子の入ったパンを頂戴しました。私は入りませんでしたが家族風呂も狭かったそうです。お祝いのお花と記念プレート、忙しくて失念したのか夕食後にご案内されたので結局朝ご飯の際にお祝いして頂きました。基本荷物は持つ気配は皆無、朝も全員の靴が一同に玄関に出されていて間違われたらどうするのかな〜っと疑問でした。値段見てないので解りませんがアテンド能力が弱かったので○3つ
かねてより泊まりたかった山風木さん。15時丁度にチェックインする予定が30分遅れ、既に駐車場はほぼ満車。出遅れたと思いましたが、そのせいかお風呂は入れ違いで貸し切り状態で入れてラッキーでした。お風呂はあまり広くないので3人ぐらいがゆったり入れる限度かと。一晩中入れたので、人がいないタイミングを見計らって利用しました。掛け流しの温泉は気持ち良かったです。 湯上りには薪ストーブのある談話室でウェルカムドリンクのビールをいただきました。スパークリングワインやコーヒー、ジュースはセルフで17時まで飲めますが、満席状態で落ち着かなかったので部屋でのんびりする方が良いかもしれません。 食事は18時前から皆さんスタンバイ。池に面した席が人気のようでしたが、飲む気満々だったのでお酒がよく見えるカウンターにしました。目の前でスタッフさんが作業しているので、グラスが空くとすぐ声をかけて下さりテンポ良く飲めました。 冬の名物セリ鍋を始めどのお料理も美味しく、盛り付けも美しく、楽しい食事時間を過ごせました。メインはサーロインとフィレ、鰤カマを1人分追加したのですが、次回は2人ともWチョイスプランにしてメインを全制覇したくなりました。 朝食もお米が美味しく、玉子粥、十穀米、白米全部いただきました。 期待通りにお酒と食事を楽しめたので、また季節を変えて再訪したいと思える宿でした。
友人夫妻と泊りました お部屋からの眺めも良く またラウンジでゆっくり飲むビールやスパークリングワインに まったりしました 夕食はとてもセンスが良い 程よい量をおしゃれに盛り付け おばんざいを選べば おなかがいっぱい 季節により メインが選べてそれも楽しみでした お酒も 夫は日本酒が大好きなので(グラスが小さめなので色々な飲み比べができる)とても喜んでいました 朝ごはんもお仕着せではないおいしいものでした 部屋のマッサージいすを使って 庭をゆっくり眺めたかった チェックアウトは11時 ぬるめのお風呂にゆっくり入ることができました 帰りに 焼き立てのパンを新幹線の中でどうぞ・・といって渡してくださって 至れり尽くせり 我が家からもっと近ければ 何回も行けるのに・・ 絶対 また行きたいです
客室に露天風呂がついたお部屋にしましたが、二食一泊付き。。。の触れ込みにもあるように、特徴あるセンスの良いお部屋ではありません(いたって普通のお部屋ですw 何箇所かある共同のお風呂は狭く予約制ではないので順番を待つ場面もありますが、食事を食べに来たと割り切ってお風呂の無いお部屋の方がコスパ高いかな。。。と感じました。(リピーターさんもそうされてる雰囲気が伺えます。 食事は朝夕ともに文句なしです。朝のシャンパンサービス(朝シャン)も嬉しいですが、ドライバーの方はかわいそうかな?w 食事会場の入り口でスーパーの開店を待つように皆さんが並んでる姿は宿として何か改善された方が宜しいのでは?とだけ苦言を呈しときますw
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する